gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【らい子のお部屋】そろそろ・・・完成!

2024-04-21 09:01:46 | 日記・エッセイ・コラム

Monsieurさん・・【らい子のお部屋】のスピーカー位置の手直しした方が良いと思います

本日の(21日)の未明もいつののように もう一人のMonsieurのアドバイスがあった

①スピーカーの最適位置は聞いている人のの耳の高さに合わせる 対策は⇒20㎝コンクリー

トブロックで嵩上げする ②大型ソファーの振り分け位置に両方のスピーカーを設置する

③真空管アンプのシステム構成さ⇒出力は申し分ない・・・なるべく遠い位置に設置する

二つののオーディオラック テク二クスのスピーカーは片方の重さは50キロを超える JBL

のそれ相応の重さである 大型ソファーのセンターテーブルセンター位置をテープでマーキ

ング 設置の現状確認した 全ての器材を40㎝北側に移動 老体にはキツイ作業である 特

にレコードラック+CDラックの重量は半端では無い重さであった

今回の【らい子のお部屋】をオーディオルームに深化させたのにはそれなりの理由があった

からである 新婚生活を嚙み締めたいと思っていたのか? レコード盤を三重に住んでいた

Monsieurの社宅に送られて来ていた 即 身籠ったので・・レコードを楽しむ時間が無くな

って仕舞った 幾つもの荒波を小舟で航海して来た 気が付いたら・・・50年が過ぎようと

している 来たる・・・5月の初めに金婚式を迎える

パーマン1・2・3号のファミリーと一緒に新婚時代に持って来て 未だ来て未開封のミッチョ

ン桜のレコード鑑賞会を開こうと思っている 金婚式の姪Inイベントである お金が掛かった

けれど高価なアンティークなスピーカーを修理し真空管アンプを購入した 24日の午後にオー

ディオのプロが真空管アンプと相性の良いターンテーブルをセッティングしに来てくれる

金婚式の準備は・・・整いつつある Monsieurは老体に鞭を撃った 午前10時にオーディオ

器材の再レイアウト変更作業を終えた 2024-4-21 Monsieur


Monsieur流の断捨離法(№12)

2024-04-20 09:56:40 | 日記・エッセイ・コラム

本日(20日)の未明にMonsieurさんは虐待をしています・・・ね(っ)‼ びっくりして

目が覚めた 一昨年移植した真っ白な芍薬に花芽がありません 2年間の樹々の成長を見

誤った結果です その側の山茶花と薔薇の成長によってお日様の光が不足した結果です

さて。。。Monsieurさんは如何するの?

最適な移植時季の秋まで待つか 今は移植して2年目 それほど根っ子周りが成長してい

ない・・とすれば、日当たりの最適場所に移植を強行するか!

朝一番・・日当たりを確保するために山茶花の剪定と薔薇のイモージェンとドルトムン

トの蔓の引き回し位置を変更する この方案の可能性について確認してみた Monsieur

の残された命の時間を思い浮べた ベットに戻って天井を見上げながら・・・今回の処

置は 移植します・・・と答えた

日の出時間が早く成って来ている 午前5時~作業開始 鶴橋 シャベル バールを移植

する場所に持ち出し用意した 北側の散策路の家庭菜園に向かう無花果畑に添って植樹

する事にした この場所にミッチョン桜の姉さん夫婦からいただいた紫牡丹が今年 美し

く咲いている場所である 【らい子のお部屋】はオーディオルームに改造 もう直ぐ・・

完成する ミッチョン桜の妹の魂が戻って来た 爺様 婆様が大切にしていたピンクの

牡丹を移植 その東側に純白の芍薬を移植した 井戸水汲み上げポンプの蛇口にホース

を接続・・・たっぷりと散水! ここに3姉妹の花 牡丹が寄り添う事が出来そう!

残り少ないmonsieurの命 次の世代にこの3姉妹の花を引き継ぐために移植を決断した!

真っ青な偽りのない空の天国に届け!と 見上げながら 移植作業を報告した これも

Monsieurの断捨離法である 午前10時20分作業完了 2024-4-20 Monsieur


Monsieur流の断捨離法(№11)

2024-04-19 08:08:54 | 日記・エッセイ・コラム

支援レストランにおいてもMonsieurさん流の断捨離法が貫けるか!・・興味津々ですよ

本日(19日)の未明にもう一人のMonsieurが天井に現れた 遣るだけ遣ってみる・・と

回答した 建設事務所の話によれば、国道411号線の拡幅工事で支援レストランの駐車場

が国道の歩道に変る 支援レストトランのシェフの要望は30年掛けて お店の雰囲気を心

が優しく成れるように作り上げて来た これから先 シェフを続けていられる年齢までこ

の儘の状態を確保して土地を売らないで! Monsieur家の後継者のパーマン3号は金融関

係の仕事をしている 辺ぴな土地は買わないで! 買うのであれば・・・駅前に限る! 

シェフの父親からMonsieur夫婦が支援を托され今は娘のような立場に成った人である 二

人から・・・消極的に代用の駐車場の購入は反対されているのである

Monsieurは高校時代に地球物理の学者に成りたかった事がある 巨大プレートの移動で

地震が起こる 東北地震でこんなに離れている日本の中心の日本橋の位置が55㎝?も

東に移動している 関東から九州の宮崎までフイリピン海プレートがユーラシア大陸に

潜り込んでいて歪みが蓄積されている いつ関東~東南海が連鎖し 巨大地震が起こり得

る状態である・・・と思う 3000万人の命を確保する物流ルートは必要である 個人レ

ベルの問題じゃないけれど Monsieurの若き頃 地球物理の学問を目指していたので微

力ながら・・・献はしたい!

この世の中は命よりお金が重要視されて来ている おかしな風潮に変貌して来ている

Monsieurさんの思いを遂げる事は容易ではない けれど 駐車場の境界線の地主にご協

力をいただいてお店の存続と道路の拡幅工事の早期実現にを望んでいるのである 社会

貢献する事もMonsieur流の断捨離法である 何故ならば・・・Monsieurは地球の間借り人

次の時代を背負う人達に貢献 Monsieurの断捨離法なのである 2024-4-19 Monsieur


支援レストラン 日記!

2024-04-18 09:12:52 | 日記・エッセイ・コラム

本日(18日)・・・未明の起床はラジオ~地震情報であった つけっ放しで寝て仕舞った

ようだ この家は揺れていない しっかりしろ・・・気合を入れて耳を澄ました 四国と

九州の間の海峡のようだ フィリッピン海プレートが潜り込んでいる場所である 台湾で

地震が起こっている 巨大地震の前触れでなければ良いと・・祈るばかりである

昨日・・・国道411号線の拡幅工事によってMonsieurの支援レストランの駐車場も国道の

用地の買い上げ対象に成っている よって拡幅工事前までに駐車場の代替え地を用意しな

ければならない お隣の地主に建設省から土地交換の声を掛けていただいた ジャブ程度

の回答をいただいた Monsieurの大嫌いな駆け引きをする性格の人のようだ! お店の存

続をさせねばならない 次回お逢いする事にした 来週の水曜日にお逢いする事になった

関東平野に巨大地震のエネルギーが溜まりに溜まっている この国道の拡幅は関東の3000

万人の命を救う・・・第2の物流ルートである 地震学者に成りたかったMonsieurは良く

理解できる 協力は惜しまないつもりである けれども。。。自分の娘のようなお店である

守ってやる 何としても守りとおせねばならぬ 天国に召されてしまった彼女の父親と約束

であるからである パーマン1・2・3号と一緒である 他人から命を托された事を約束した

からである 自分の子供には命を賭けても惜しくない 駆け引きをして来た人はMonsieur

よりも高齢? 断捨離をしている境地はMonsieurと変わらいのであろう・・と思う! お金

がこの年に成っても必要! こんな事を思っている 言っているmonsieurは特別な幸せ者

なのだろう・・・・か 2024-4-18 Monsieur


地球の間借り人の愛の行き着く処・・・

2024-04-17 09:00:41 | 日記・エッセイ・コラム

本日(17日)日の出が早く成って来ている 午前5時前 夜明けを待って・・・作業開始

ルーチン作業を確認してみた 先ずはコンピューターのスイッチオン&メールチェック 今

の時季が最も美味く感じる・・・ドリップ式のモーニングコーヒーを入れる 珈琲を飲み

ながら庭に出てみて・・空模様をチェック 室内に戻り緊急性のあるメールは送られて来

ていなかった

ルーチン作業を整理する事にした

⒈3階のバルコニーの薔薇の鉢(薔薇4鉢)の水遣り&枝の剪定 ②ノウゼンカヅラ3鉢 

③今週から室内から屋外のブーゲンビリア&ハイビスカス ④イエロージャスミン ⑤酔

芙蓉の大鉢 ⑥美男蔓 ⑦花の鉢物の水やり ⑧メダカの睡蓮鉢の水の補給、清掃&餌や

り 突発事項⇒⑨今日の朝は簡易露天風呂の浴槽の清掃・・・5月連休に孫達が来る予定

⒉メインガーデン・・・鉢物(花&盆栽⇒5鉢)の水遣り メダカの池&睡蓮鉢の飼育メ

ダカの餌やり(12バケット) 盆栽の新芽摘み

⒊家庭菜園場・・・夏野菜&苺ブロックの水遣り

⒋一通りの作業が終了時点から・・雑草との対峙 負けるな 怠けるな・・・Monsieur!

午前9時30分が過ぎた・・・ブログの更新作業に着手

Monsieurの現状は老々介護 ゆっくりとMonsieur夫婦は天国が近づいて来ている そんな

訳で今週からのMonsieurは視野を広げて『そよ風』の主を越えて地球の間借り人の立場の

身である 愛の行き着く処を想像してみたい

ブログ更新作業をしながら 今日現在の『そよ風』の花便り 朝一番から各庭を花咲く調査

①牡丹のピンク&紫の花が咲き出した ②花ニラ ③アリッサム ④2種類のマーガレット

⑤『そよ風』の国道の出入口の大アーチに白藤 ⑥花桃が咲いている ⑦満天星つつじ ⑧

白&紫つつじ ⑨薔薇回廊の上部の紫の藤&代々継承樹齢100年を超える盆栽の藤 ➉木瓜

が未だ8カ所で咲いている ⑪3階バルコニーのハイビスカス&ブーゲンビリア ⑫赤&黄

色のチューリップ ⑬バアバと孫の花壇の芝桜 ⑭14カ所の各庭にクリスマス―ローズ ⑮

(【ほっこり庵】周辺の鈴蘭群落 ⑯各庭に釣り鐘草の群落 ⑰才門橋の欄干にガザニアの

4鉢 山小屋の窓辺にロベリアの花4鉢 ⑱駐輪場の屋根を覆うように黄&白モッコウ薔薇が

咲き出した 視力を休めるために一時休憩・・・庭に出てみた 未だ玄関アプローチに花が

咲いていた ⑲青木 ⑳シャガ ㉑室内の君子蘭・・その他 ルーチン作業は未だ有った⇒

野鳥の水浴上の水の補給 玄関アプローチの2ヵ所の岩松の水遣り

本日のメインイベントは午後~支援レストランの敷地が国道の拡幅工事で影響を受ける⇒

monsieur提案に対する建設省からの回答がある 何故 事前にMonsieur側の資金が必要で

あるのか 聞いて確認してみたい 空が俄かに荒れだしそうである 2024-4-17 Monsieur