さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

氷の景色

2019-02-15 23:05:10 | 風景

*2019年2月15日撮影

 ここ会津では、本来は2月は真冬の雪の季節なのですが、今年はもう暖かくなってきています。
 朝晩は冷えこみますが、日中はだいぶ過ごしやすくなってきました。

 水たまりなどに氷が張って雪が積もったりすると、それだけで美しい眺めができます。
 そんな水たまりの氷の景色を、今日はごらんください。
 もうまもなく、こんな情景ともさよならです。





*2019年2月5日撮影

 まるで大きな湖のように見えてしまいますが、小さな水たまりです。
 氷のシワが見事にきれいです。





*2019年1月31日撮影

 これはなかなか、妙な眺めです。
 大きなつぶつぶの雪が降り、そのまま凍ってしまったのでしょうか。
 網目模様のような氷となって、これは見事です。





*2019年1月25日撮影

 これはありふれた水たまりの氷です。
 山のむこうに空が広がるような、おおきな風景を感じさせます。





*2019年1月25日撮影

 最初の写真とも似ていますが、こういう景色が好きなので、もうひとつとりあげました。
 水と氷と雪が描いた、抽象画といってもいいと思います。
 これが何なのと言われても、答えはありませんが、なにかしら妙に心に残ります。
 なんの作為もない自然の造形が、こんなにも魅力的なのが不思議です。
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿