めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

くじゅう最終戦

2023-11-05 22:40:07 | 遊び
11/5 晴れ
前日のくじゅう登山の片付けをせっせと
こなす連休最終日。
当然筋肉痛なわけなので、静養の1日。
紅葉はすでに終わったと分かっていても、
これだけ登山日和の予報が出ているのであれば、
いくしかあるまいよ。
と、いうことで最終戦へ。

11/4 晴れ
3連休とあって、前日からゆっくりと準備ができたため、
いつもより早めに出発。
早い出発だったので、往路は一般道オンリー。
ルートは、10号線から耶馬溪を抜けて玖珠に出るルート。
途中、玖珠で警察の検問に遭遇。
スピード違反かと思って焦ったぜ(笑)。

23時には到着したので、早々に就寝。
朝5時起床。気温はわからないけど、寒さで目覚める。
まだ暗いのでしばらく車中でカタツムリ。

ようやく明るくなったので準備完了して出発。

それでは行ってみよう!。

今回は牧の戸からの出発。
このルート最難関のコンクリート坂(^_^;)。
落葉で少しだけ秋を感じさせる。

最一展望所からの涌蓋山方面。
くじゅうグリューエン!。

こちらは由布岳方面。肉眼では由布岳までよく見える。
いい眺めや。

第ニ展望所までサクッと登れば、先にはガスッた阿蘇山。
雲海が見たかったが・・・。
すでに汗だくになってきたので一枚ヌギヌギして再スタート。
いつもの稜線を歩くコースだけど、沓掛山は満員御礼のため、
先を急ぐ。

振り返れば、すこ~しだけ色が残っている感じ。
紅葉が目的ではないけど、ちょっと癒し。

扇ケ鼻の分岐点。すでにくじゅうブルー!。
来てよかった。寒くないし。
進めば、前方に、

キタキタ~。俄然やる気マックス。
西千里ケ浜をずんずん歩けば、あっという間の
トイレのある広場へ到着。

冬季トイレ封鎖は、まだ大丈夫らしい。
いつからかな?。

うん、カッキーぜ久住山。
小休憩して再出発。

くじゅう分れ

こっそりリンドウ発見。ほぼ見当たらない。
これも時期が遅かったかな?。

いい天気なので、後ほどあちらにもいきましょう。
久住山までの長い坂をボチボチ登りつめると、

ガマたんのお出迎え。

阿蘇山もうっすらだけどよく見える。
やっぱりスケールが違う、しばらく居座りそうだけど、

久住山撃破。
証拠写真撮って、360度のパノラマを堪能をして撤収。

さて、次はこっち方面。
いつもなら中腹まで下って途中から天狗ケ城方面へ進むけど、
ずっと気になっていたルートへ。
このルートの行先を追ってみると稲星山へと続くルート。
途中の分岐点で稲星山or中岳へのルート。
稲星山ルートは、精神崩壊しそうだったので、中岳方面へ。
久住山からの下りは、ひよどりこえの逆落としのような
激下りで逆ルートは変態じゃないと行かんかな?(笑)。

ここが例の分岐点。

あちらが稲星山方面。
気の弱い自分は、中岳方面へと。

途中あまり人が歩かないせいか薮かき状態だけど、
比較的ゆるい登りを制すると、

池ノ小屋の避難小屋。
さすがにまだ早いせいか誰もおらん。

御池から天狗ケ城方面。

ここにもひっそりリンドウ。
そして

この分岐のすぎてささっと登れば、

中岳撃破。
九州本土最高峰の看板抱えて証拠写真。

ここからだとくじゅう連山がよく見渡せる。

大船山も。本日は鎮火した模様(紅葉が)。
お次は、

天狗ケ城撃破。
近い山だから楽勝。

振り返れば天狗ケ城。
天狗ケ城からくじゅう分れまでの稜線を歩いていると
硫黄の匂い。

唯一の活火山。
ほんのりと煙も出てるかな。

再びくじゅう別れに戻ると石の道しるべ。
右は九重山とな。
左の文字は・・・地獄を経て豊後中村駅。地獄って・・・(^_^;)。

はい、お待ちかねの本日の山ランチ。
手軽にカレーめしとセブンの一品たち。
腹いっぱいになるぜ。

食後はやっぱりコーヒーと久々のバームクーヘン。
ちょっと多かったけど。。。(^。^)y-.。o○。

さて、しっかり休んだので久住山を見納めして、
次なる場所へ再出発。

今度はこちら方面へ。
そそ、星生山方面。
前回見逃したところ。見れてよかった~。

硫黄山から三俣山方面への眺め。

あら?長者原方面の方がちょうど紅葉が見頃かな?。

振り返ってくじゅう連山。
ここもいい眺め。

星生山撃破。
あとは間違えないよう下るのみ。
前回下る場所間違ったからなぁ(笑)。

無事に西千里ヶ浜へ合流。( ゚д゚)ホッ!。
ここまま下山しようかと思ったけど、

扇ケ鼻撃破のおかわり!。

扇ケ鼻周辺は、ミヤマキリシマの群生でもあり、
今はそのミヤマキリシマが赤く紅葉していた。
来年の花を期待したな。

下山中一輪のミヤマキリシマみっけ!。

帰りがけの沓掛山方面。

沓掛山後回しで撃破。

はい~、下山完了。
ちょうど7時間程度の山行。
いつもと違ってガシガシ歩いたのでちょっと早い帰還。

ご褒美はやっぱりこれでしょ。
牧の戸名物ブルーベリーソフト。ウマイ!。

ちょうど牧の戸ライブカメラに映ってたのでスクショ。
黄色い囲いが自分(*^^)v。

あとは牧の戸温泉でさっぱりして帰宅。

いや~、今シーズンくじゅう登山の終止符が打てて
ひと安心。
紅葉はほぼなかったけど、くじゅう連山を回れて
いい1日だった。

次回は、来年の山開きかな?。
楽しみにまっておこう!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする