量産型ゲルググ(高機動型)っす

またもゲルググw
本当はまだ一度も登場していないリガズィやガンタンク辺りを選びたいところなのだが、
そいつらでインパクトのあるネタというとリガズィカスタムや量産型ガンタンク等しか浮かばず、
実際にやるとどちらも大掛かりになってしまうため保留中。
で、ボ~っと飾り棚を眺めてたらまたゲルググネタになっていた。立ち姿カッコよすぎ。
ま、ノリでネタ決めてるので偏るのはご了承を。

現状はバックパックとロケットランチャーを投売りしてたEMIA版から移植。
肩もドデカイのにしたかったのだが何とEMIA版とほぼ同じ大きさだった。うーむ。
ちなみに肩の大きすぎるマーキングはツールクリーナーで消したが溝に塗料が残ったので
左右の入れ替えも行い、後ろ側にいってしまうようにした。(更にスミ入れで処理予定)
---
尚、今回少しやり方を変えて下準備用にツヤ消しを先に吹いているのだが、
元がよいHCM-Proはこれだけでも十分いい感じになる。
改造しない人もツヤ消しだけは吹いておくのとかお勧め
| Trackback ( 0 )
|
|
今下半身とのバランスが取れず保留中っす。
今世紀中には何とか・・・