黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

春よ来い!

2014年01月13日 16時07分11秒 | 日記

昨日山に持ち込んだヘボの巣箱を回収し庭に残っていた2巣と共に解体しました
写真は左より山の巣、捕獲時おとなしかった巣、面さんが持って来て呉れた巣です

 
山の巣は開けた時その大きさに驚きました
女棚は置いた場所が湿っていたので殆ど腐っていましたがワーカーの棚が7段ありましたので
女棚も3段はあったろうと思います
大きさから推定すると3㎏は楽に超えるだろうと思います
6月21日に捕獲した時ソフトボール大でしたので考えて見れば納得の結果でもあります
更に驚いたのはまだオスが生きていた事です
日向に置いてやると結構動き廻る様になりました
「ヘボの居る絵はいいなあ!」と思いましたが束の間です
その気持ちと裏腹に生きる意味が無くそれでも生きているオスが不憫でした

 
右端の面さんが持って来て呉れた巣は巣箱の状態が悪いにも関わらず
「よくぞここまで!」と思う程の大きさで女棚4段の10段でした
あの巣箱でここまで大きくなるなら…と非常に参考になりました
真ん中の捕獲時おとなしかった巣は結果もおとなしくそれでも女棚4段の10段です
この3巣からでた沢山の女王は今方々で桜の咲くのを待って休眠中です
ネズミや鳥に食べられる事なく春を迎えて欲しいものです
春よ来い


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tombee)
2014-01-13 16:17:26
ヘボのことがよく解っておりませんが・・・
なぜ今頃回収し、解体しなければならないのですか?
そのまま春を待てば、スズメバチが誕生するんじゃないのでしょうか?
今が旬、一番おいしい時なのでしょうか??
わからん。。わからん。。
Tombeeさん (村夫子BUN)
2014-01-13 18:08:51
随分舌足らずでした。ゴメンナサイ。
ミツバチは越冬しますがスズメバチは新女王だけが越冬します。
ヘボの女王の寿命は約1年です。
秋になると女王は先ず無精卵を産みこれがオスになります。その後女王を産み続け寿命を全うします。
新女王は晩秋に巣から出て先に出たオスと交尾した後は木の葉の下や木の洞等で単独で越冬します。
新女王が出てしまえば巣はもぬけの殻となり廃巣です。働き蜂は羽化後30日で全て死にます。
冬、山や軒等で見かける蜂の巣を思い出してください。
巣が残っているだけで中には何もいないでしょう?
今回偶々生きていたオスは多分旧女王が死んだ後働き蜂が生んだオスで羽化した時には新女王は全て休眠に入っていて絶対交尾する事の出来ない「行き遅れたオス」だと思います。
殆どの蜂の巣は1年限りの巣で蜜蜂の方が例外的です。
巣箱は洗って補修、改良?してまた今年使います。
ややこしくてスミマセン。
ヘボの解体 (山小屋)
2014-01-14 17:44:40
私も面さんのところで、ヘボの解体ショーを見せて
貰いました。
あの時は煙でヘボを眠らせてから、巣を取り出して
いました。

働き蜂の寿命は30日ですか?
ハチに生まれなくてよかったです。(笑)
山小屋さん (村夫子BUN)
2014-01-14 23:30:03
そうですね。羽化してからは30日です。
12月10日頃回収に行ったら未だブンブン通って居ましたが、今はもう営巣出来る蜂は1匹も居ません。
蜂の巣が元気な頃は寿命が来る間際まで働いているので餌を咥えた儘途中で死ぬ蜂もいます。
巣で寿命を迎えた蜂はもう飛ぶ力がないので這って少しでも巣から遠くに行って死のうとします。
天敵に巣の場所を見つけられないようにする為だと思います。

コメントを投稿