古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

軽トラックは想像していたより便利です。

2010年06月06日 04時04分25秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 軽トラックを買いました。オートマチックの新車です。72歳になってから、仕事で使うわけでもないのに、軽トラを買うなんて、一体何歳まで動けると思ってるんだ、と自分でもおかしくなります。でもそんなことがぼくの人生に起ってしまいました。
 早速これに乗ってコーナンに買物に行きました。ぼくが軽トラのシートとか荷物用ロープなどを買って積み込んでいると、道子さんが鶏糞や油粕、有機石灰を買ってカートに乗せて持ってきました。それを見たとき「いくら買っても大丈夫」と感じたあの安心感。
 経験したことのない感覚です。畳大のコンパネを10枚買っても、4メートルの木材や足場パイプを買っても、高い植木を買っても大丈夫。いままででしたらサービスコーナーに行って店の軽トラを借り、時間を気にして積み込み、急いで荷物を家に下ろし、車を返しに戻って自分の車で帰る、でした。相当な時間と体力と気力が必要でした。
 パントリーをつくり作業小屋をつくったときは、何度も何度もホームセンターの軽トラを借りました。その苦労から解き放たれた解放感は、想像していたよりはるかに大きい。何か長いもの、かさばるものを買いたいと思っても我慢していましたがこれからは気軽に買えます。でも不要なものまで買ってしまったり、すでに買っているのにまた買ったりしないように気をつけないと。
 午後は土手の草刈りをしようと草刈り機を荷台に載せました。道子さんは生ゴミや肥料や噴霧器や苗をいろいろ積み込んでいます。よく見るときょうは使わないものまで積んであります。でも軽トラだから大丈夫。ああ、この心の軽さ。
『軽トラのある吉川町口吉川町の風景』という写真を公民館で募集していました。こんなの、うちは関係ないと思っていたけど、いやいやどうして。この新車を乗りまわして写真を撮り、応募してみようかな。 
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野うさぎを見かけました。 | トップ | ヒヨドリのみなさん、イチゴ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新車ですか! (ふじわらです)
2010-06-07 20:45:01
いいですねぇ~新車。私も欲しい!
「軽トラのある風景」もいけますよ。
畑で採れた野菜をお孫さんと一緒に軽トラに積み込む風景なんて最高です。
うーん、ライバルが増えてしまった。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古希からの田舎暮らし 80歳から」カテゴリの最新記事