気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

凍結した広瀬湖

2012年02月16日 16時32分48秒 | 写真


↑クリックで拡大します。(13:32)

2012年2月11日(土)

広瀬湖です。

凍結していました。

もうすぐ行くと西沢渓谷になります。

全面結氷のようですが、相当寒いのでしょうね。





↑クリックで拡大します。

すぐ先に「道の駅みとみ」があります。

真正面に見える山の名前は何でしょうか?

地図を見ると木賊山(とくさやま)ではないかと思いますが・・・

ちょっと分かりません。

堂々とした綺麗な山です。




先ほどの山を望遠で撮ってみました。




湖面は凍っています。




右に見える道路は「雁坂道・秩父往還」で、国道140号線です。

この先の雁坂トンネルを越えると秩父になります。











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



上の写真は三十槌の氷柱を見た帰りに、秩父側の雁坂トンネル手前で撮りました。

雁坂峠側の山が見えますが、名前は分かりません。

雁坂峠の近くの山である事はたしかです。

何年も前ですが、甲武信岳から雁坂峠を縦走した時、あの山も歩いていると思います。


今見るとすごいですよね~♪

とても懐かしいです。




上の写真は雁坂トンネルを越えて、山梨側から撮った鶏冠山(とさかやま)です。

名前の通りとさかの様な形をしています。

山梨百名山の一つで、スペシャリストの山です。


私にとっては、羨望の眼差しでただ眺めているだけの山の一つです。。。 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三十槌(みそつち)の氷柱~... | トップ | 突然、雪が降ってきた! »
最新の画像もっと見る

写真」カテゴリの最新記事