2009年10月3日(土)
小原宿本陣に行って来ました。
所在地 神奈川県相模原市相模湖町小原698-1
小原宿本陣ホームページ
小原宿本陣地図

上の建物は小原の郷で、小原本陣の駐車場になっています。
無料です。
右側の道路は国道20号線です。

↑クリックで拡大します。
正面玄関です。

清水家
古くから小原に住み、小原宿の問屋・庄屋をつとめるとともに、本陣として大名の定宿となっていました。

↑クリックで拡大します。

門を入って来ました。

↑クリックで拡大します。
鬼がわらに本陣と書かれています。

庭園です。

庭にサザンカが咲いていました。

庭から見た門です。

玄関です。

右側の入口から中に入りました。
受付はこちらになっています。
拝観料は無料でした。


↑クリックで拡大します。
見取り図がありました。

部屋の中の様子です。

↑クリックで拡大します。
大名の乗る駕籠がありました。
すごい~

部屋の中の様子です。

入り側です。

築山です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
甲州街道・小原宿本陣②に続きます。
小原宿本陣に行って来ました。
所在地 神奈川県相模原市相模湖町小原698-1
小原宿本陣ホームページ
小原宿本陣地図

上の建物は小原の郷で、小原本陣の駐車場になっています。
無料です。
右側の道路は国道20号線です。

↑クリックで拡大します。
正面玄関です。

清水家
古くから小原に住み、小原宿の問屋・庄屋をつとめるとともに、本陣として大名の定宿となっていました。

↑クリックで拡大します。

門を入って来ました。

↑クリックで拡大します。
鬼がわらに本陣と書かれています。

庭園です。

庭にサザンカが咲いていました。

庭から見た門です。

玄関です。

右側の入口から中に入りました。
受付はこちらになっています。
拝観料は無料でした。


↑クリックで拡大します。
見取り図がありました。

部屋の中の様子です。

↑クリックで拡大します。
大名の乗る駕籠がありました。
すごい~


部屋の中の様子です。

入り側です。

築山です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
甲州街道・小原宿本陣②に続きます。