くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

柳原白蓮の生涯。

2014-05-30 00:00:10 | 日記

NHK朝ドラ『花子とアン』が好評で 平均視聴率が20%を越えると聞きました。

高視聴率の原動力となっている 仲間由紀恵さん扮する 柳原白蓮がモデルの
蓮子の存在が大きいそうですね。

しっとりと美しい仲間由紀恵さんですが 本物の白蓮(小さい写真)も  夢二の
美人画と錯覚するほど はかなくて美しい。



買った雑誌に 柳原白蓮の生涯が載っておりましたので 白蓮について決して詳しくは
ないですが 本の受け売りで掲載してみます。

親ほど歳が違う福岡の炭鉱王 伊藤伝右衛門に 金で買われる形で 2度目の結婚をした
白蓮25歳 伝右衛門50歳の 結婚式の写真です。



伝右衛門は新妻に 金を惜しみなく注ぎますが 何人もの妾を持つ 伝右衛門との
夫婦仲は冷えきり 白蓮はますます 歌に打ち込むようになります。

伝右衛門は 下品で無教養のため たびたび夫を注意する白蓮の姿が ドラマでも
再現され 現実から目を背けるように 九州の名士たちと社交する白蓮は やがて
『筑紫の女王』として 全国に その名を知られるようになります。

大正9年 白蓮が書いた戯曲を読んだ 東京帝大の学生が 彼女の元を訪れます。



青年の名前は宮崎龍介27歳 時に白蓮35歳 たちまち2人は恋に落ちます。

が当時有夫の女性は 姦通罪で牢につながれる時代でしたが 夫が離婚を認めれば
罪にはなりません。

龍介は策を練り 翌年白蓮が出奔した直後 大阪朝日新聞に 伝右衛門の不実を訴えた
公開絶縁状を掲載して この前代未聞の事柄は 世論を巻き込みます。

これが世に言う『白蓮事件』でありました。

当時は 自由を謳歌する大正デモクラシーの世相があり また 天皇の従妹である白蓮を
獄につないでいいものか との世論もありました。
 
明治末期から大正期には成金がのし上がり 没落していく華族の子女が 金で買われる
ことは珍しくなく 白蓮が伝右衛門に 買われた形で嫁していたことは世に広く知られて
いたため そこを突いた絶縁状が 功を奏したわけです。

当時華族は 宮内省の許可なくして離婚は出来ない時代で 宮内省は許可を渋りましたが
翌年の春 伊藤籍のまま 白蓮は男児を生みます。

騒動から2年後 宮内省は白蓮の華族除籍を発表し ようやく2人は晴れて夫婦になれて
そのあと生まれた女児とともに 一男一女に恵まれますが 長男は のちに戦死します。



昭和3年 龍介は 第1回普通選挙に立候補するも落選します
左から2人目が龍介 筆を持つは白蓮です


夫 龍介の選挙資金を稼ぐため 短冊即売会での白蓮
白蓮事件後 生活のため たくさんの軸や短冊を書いたことから 現在では軸で5-10万円
短冊や色紙で2-5万円が相場とのこと『花子とアン』の影響で問い合わせが増えたそうです


晩年 白蓮は歌誌『ことだま』を刊行し 歌会を主宰します。
門人・椿錦二氏84歳が語る白蓮像は「なよなよしたところは微塵もなく 巻き舌で低音の
東京育ちらしい口調でした」とのこと。

人前に出るときはいつも 公家にとっての高貴な色である 紫の着物に銀色の帯の白蓮を
毎年必ず10月15日の誕生日には 門人たちが祝ったと言います。

昭和29年10月 古稀の祝賀会のため集まった『ことだま』の門人たちに囲まれた白蓮
イスに座る白蓮の 右2人目が 若き日の椿錦二氏。


昭和36年 講演先の京都で緑内障を発症 手術を拒んだ白蓮は 椿氏に言ったそうです。
「知ってるだろ 私たち公家の者は体に刃物を当ててはいけないんだよ 近衛さんをごらん」

光を失った白蓮の傍らには 常に龍介が寄り添っていたといわれ 昭和42年2月22日
白蓮は81歳で息を引き取り その4年後 龍介も78歳で亡くなります。

恋に生き 歌に生き 夫に看取られた柳原白蓮 81歳の生涯でありました。

                           


                            
                                                  
                 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山いなり。 | トップ | 本田選手の美容師。 »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ルイコ)
2014-05-30 06:40:33
 はあー!なんと申しましょうか。
毎日が追いまくられた生活の私、朝ドラも「よーしこれから毎日・・」と思ううちに見損なって連続も消滅しています。
映画もドラマもスポーツさえもくりまんじゅうさんの端的な解説で世間を知るようなものです。
 どんどん配信をお願いします。
お天気も確認しました。今日の仕事仲間との話題も白蓮の生涯になるでしょう。頑張りますー。
ありがとう (Anne)
2014-05-30 07:40:03
「花子とアン」は白蓮役の仲間由紀恵さんでグンと内容が濃くなり、面白くなってきました。
仲間ファンの母などは「くらっぽい貧乏な内容より、こっちの話も方が面白い」などと、すっかり白蓮にハマっています。
一昨年は白蓮が住んでいたと言う、飯塚のお屋敷を見てきましたが、テレビでいっそう有名になることでしょう。
写真を上手く配置して、私見でのレポートありがとうございます。
くりさんは名解説者です。
白蓮の生涯を簡潔にまとめられた筆力はタダものではないと感じさせられました。
夫は畑に行った後の、これから見る朝ドラが、一日の活力の始まりです。
Unknown (ファルコン)
2014-05-30 07:46:46
幼少の頃から家柄に縛られ、不本意な結婚を二度もさせられた白蓮は、数多くの歌を残していますよね。思い通りにならなかった若年時の反動なのか、若き愛人と駆け落ちをして生涯添い遂げることになりますが、所謂巷間で知られているような白蓮事件のような美談ではなく、もっとドロドロとした苦しみ多きものだったと聞いています。いづれにせよ、いつの世も男と女の関係は常識や倫理観では計れないものですよね、特に私のような凡人には縁のないお話であります。
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2014-05-30 08:43:51
柳原白蓮の名前は知っていましたが、詳しいいきさつを
知りませんでした、とても興味深く読ませていただき
もう本を読む必要が無くなりました。
私も蓮さまの事をも気にしつつドラマを見ています。

くりまんじゅうさんの知識の深さと資料の多さに
感心しながら拝見してます(^^♪
おはようございます (しまそだち)
2014-05-30 08:49:51
白蓮さん人気復活ですね
不幸な結婚も、今になって考えてみれば、だからこそ
歌を始め、世間の注目を浴び、そして龍介さんと出会ったのですよね
彼女にとって、必要なプロセスだったのか?
いや、やはり一度目の結婚から幸せだったら良かったのに・・・

世が世ならば、○○宮家のお嬢様、
戦後の改革でお金持ちに養女として入った方と
お話したことが、ありますが、普通の質素な方でした

龍介さんのお顔を見たのは、初めてです

楽しく勉強させていただきました
おはようございます。 (t-soleildor)
2014-05-30 09:13:03
興味深く読ませて頂きました。
TVは見たことありませんが、
仲間由紀恵さん、ピッタリですね。
美貌と才能と家柄とお金があっての人生でしょうか。
不幸な結婚でしたが、それでお金は得られたのですね。
時代の中を懸命に生きた女性、いいですね。
分かり易く解説して頂いて、ありがとうございます。
くりまんじゅうさんへ (あ~ちゃん)
2014-05-30 12:53:10
朝ドラは時々しか見て居ませんでしたが、
仲間由紀恵さん演じる柳原白蓮には興味が
有りました。
白蓮さんの生涯、詳しく教えて頂いて感謝します。

波乱万丈の生涯だったのですね。
有難うございました。
くりまんじゅうさんへ (taepekochan)
2014-05-30 15:46:54
朝ドラ 観たこと無くて……?? だったのですが
くり子さんの解説がとても上手で …
早速 観ましたよ
途中からですが 続けて見てたら
ますます面白くなりますよね
こんにちわ (バジル)
2014-05-30 16:28:44
は~~、なんとま~一気に読ませていただきました。(^_^;)
私は朝ドラ今まで見たことないのです。
いえっ、遠い昔『おはなさん』と言う野を見てましたっけ。
それ以来です。でも朝はドラマを見る習慣がないので1週間分録画して土曜日にまとめて見ております。
こんなこと初めてです。
面白いですよね~、私もその20パーセント超えに貢献してる一人です。
『白蓮事件』、娘が調べてくれて漠然と知ってましたが、断然くりまんじゅうさんの方が面白くわかりやすい
ありがとうございます。
こんばんは! (nanami)
2014-05-30 17:24:45
朝ドラの仲間さんの白蓮に 引き込まれていました。
ある程度の白蓮の生涯は 知っていましたが くりまんじゅうさんの詳しいお話に 一気に読み込まれました。ありがとう! 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事