しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

麒麟の道🦒🦒🦒

2020-08-26 23:32:00 | 家のこと



今日は仕事を休んで、実家の大事な用事で出かけた。


帰りは、鳴海から熱田方面への道をナビが選んだので従った。


大河ドラマ「麒麟が来る🦒🦒🦒」で合戦シーンをやった時に、この二つの地名が出てきた。
この道を武将やたくさんの家来たちが通ったのかもしれない。なーんて思いながら走った。


ドラマはもうすぐ再開するとのこと。楽しみだ。


用事も進んでほっとした。
あと一息だ。



最後には実家も少し寄ってきた。
それでこの写真の辺りも通った。


仏壇を開けて、チーン❗️もしてきた。
一瞬だったけど💦














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と白の思い出

2020-08-25 17:55:00 | 旅行



暑いから、麻の八分袖トップスを着ようかと思い、上下ともベージュコーデにしたら、やっぱり地味💦


夏の名残りの気分で、青と白の海みたいなネックレスを出してきた。


すごく派手に見えるけど、ほとんど木でできているので、とても軽い。


数年前にローマに滞在した時、テルミニ駅にあるモールで買った思い出のもの。

といっても全然高いものではなく、2、3千円くらいだったかな。とても安かったのだ。



今はどこにも行けないから、旅の好きな自分は寂しい。


それなら、旅先で買った思い出のものを出してきて身につけたり、食卓で使ったらどうだろう。楽しいのではないか。と思いついた。


それぞれを買った時のことを思い出す。
こんな感じの店で、時間は何時頃で、季節は夏とか、あるいは凍るように寒かった、とか。


天気。着ていたもの。いろいろ思い出す。


お店の人と(片言で)しゃべったこと。


その国その国でいろいろあるし、同じ国でも時間を経たら(体制や経済が変わったら)、また様子も変わるだろう。


これを買ったときは母が施設に入ったばかりで、母に青くてよく光るネックレスを買って、ついでに自分用にも買ったのだった。

ついでに買ってよかった。

数年してから、こんな風に思い出せるのだから。



今日もとても暑くて、実は首の後ろにこのネックレスが当たるだけでも、すごく暑く感じた。

快適に過ごせた、と言うわけにはいかなかったが、大切な気づきを与えてくれたことには感謝している。


また何か出してきて使おうっと💕




全く別の話。
うちのすぐ近所で、あるお宅を数日前から壊していた。

私がお嫁に来たときは、既にあった家。

家の壁一面にツタが這わせてあって、独特の雰囲気があった。

高齢の夫婦お二人で仲良く暮らしていらしたが、夫が亡くなり、一年経つかどうかで妻も亡くなった。子どもさんはなく、親戚も関東しかいないと聞いた。それで手放すことにされたのかもしれない。


雰囲気のある家がなくなり、外構も、鬱蒼と茂っていた木も、全部なくなった。今は土が見えているだけだ。


そんなに親しかったわけではなく、挨拶する程度の顔見知りに過ぎない。
しかし、家はなくなっても、夫婦の顔や佇まいは、この先もずっと心に残っているような気がしている。


人間って、そういうものではないかと思う。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qu'est-ce que c'est? それはミョウガです。

2020-08-24 20:58:00 | 日記
私的な日記なので、今日の出来事を書く。
興味のない人は飛ばしてください。



・小学校が始まったので、登校見守りに行く。
・銀行に寄った後、仕事へ。徒歩なのでむちゃ暑い。
・徒歩で帰りながら、頼まれた祝儀袋を本屋で買う。
・洗濯物をしまう。生協をしまう。
・どうぶつの住んでいる森のキャンプ場を少し散歩しながら、クーラーに当たる。ハニワを拾う。
・アイスコーヒーを飲む。
・小学校のトイレ掃除ボランティアに行く。
・庭、畑、玄関に水を撒く。
・ミョウガを取る。
・晩ご飯を作る。米ナスの田楽。豚しゃぶ。
・風呂に入る。
・フランス語のZOOMレッスン。
(今ここ。待機中)


汗をいっぱいかいて、ふらふらだった。
少し体を冷やしてからの方が、水が体に入っていく。どんだけでも飲める。塩分も補給する。


朝晩秋めいても、昼は盛夏のままだ。




外に作ってもらった洗い場は、本当に便利で助かる。
作業がうんと楽になる。


ミョウガは洗っても洗っても、中から土の粒が出てくる。
キッチンに運び、包丁で切っていても、よく見るとまだ出てくる。
そこがめんどくさいけど、香りの良さと美味しさは格別なんだよねー😊

豚しゃぶの薬味として、たっぷり添えた❣️



Qu'est-ce que c'est?

今夜はこれをやるようだ。

学生時代、第二外国語で一応フランス語を取っていた。難しくて全然わからなかったけど、それでも覚えていることはある。

イチザキ先生の研究室の風景が浮かぶなぁ🇫🇷

さあ時間だ。
立ち上げよう。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織部焼フラペチーノ

2020-08-23 19:14:00 | 楽しかったこと



隣の町のTSUTAYAの中にスタバがある。

昨夜行った時、珍しくフラペチーノを頼んじゃった😘






焼き物の町、瀬戸らしく、織部焼のイメージの抹茶フラペチーノ。


エスプレッソが多めで、ほろ苦。


底の方にわらび餅も入っていて、たまににゅるっとストローから入ってくるのが面白い。



普段甘いコーヒーは飲まないから、こんなん飲み切れるかなぁと思ったけど、楽々飲めた😄


アイスやかき氷はあんまり得意じゃない。
だから昨日は珍しいもの飲んだ🥤



暑い夏も終わりが見えてきた。
夏を惜しみつつ、名残りのフラペチーノいっちまいました✌️


(35.8/24.2)
最低気温が25度を切ると、秋めいてきたと感じる。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声を出す

2020-08-22 17:24:00 | 音楽



午後からコーラスのZOOMレッスン。


慣れない人(←わたくし)がやっているので、3歩進んで2歩下がる状態💦


それでもメンバーの顔が見えるのがうれしくて、月に2回程度続けている。


みんなで集まって声を合わせられる日は、まだまだ遠い。
でもその日まで、できることを何でもかんでもやっていくのだ。


一歩進んで三歩下がる日もある。
下を向いちゃう日もあるんだけどね。
まあそれもよろし。

人間力が試されるなぁ。
まあそれもよろしであーる。



始まるまで、少し自分の楽譜の勉強もできた。
自分の曲も、そろそろ少しずつでもやりたいな😊


前を向けば、きっといいこともある。



午後、また雷が鳴り、雨が降った。

少しずつ気候が変わっている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする