耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

栗野岳

2024年03月30日 | 九州百名山
土日に予定が入っていないなんて珍しい~ということで、鹿児島まで。
栗野岳1102m  まずは山頂狙いで、一般的ではない登山口から入ります。

結構な急登なんです。

大きな木もたくさんあります。
栗野岳は約30万年前に栗野岳は約30万年前に大噴火の後、最初に活動を開始した
古期霧島火山の一つとのこと。





遠く韓国岳が見えます。その前には明日登る白鳥山も。



ピーク5 山頂です。反対から来たのがここで分かります。



↓ ミヤマシキミ


 





本には、新緑や紅葉の時期が最高とあった。↓だからね。



↓これが日本一の枕木階段
草刈りも大変だ~










 




歩きやすい山でした。
お疲れ山
まだ昼食も食べていない。いいものにありつけるかな???
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明薬湯温泉♨️ | トップ | 栗野八幡大地獄と野々湯温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州百名山」カテゴリの最新記事