耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

明日を予測できなかった

2020年02月28日 | 家族
昨日庁舎に行ってきた。目的の階は14階。
エレベーターが怖いのもあったけど、訓練も兼ねて階段で。
 


この街の子どもたちも、さ来週から学校へはいけません。
一足早く、私の職場にあるところは、来週の月曜日からとなりました。
 
かえって、昨日庁舎に行っておいてよかった。
来週からなら、余計な心配もしなくてはいけなくなるもの。
 
ふ~週末の予定、全部消えました。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花山・三日月山

2020年02月23日 | 旧九州百名山

夫はこの3連休も仕事なんだって。

せっかくの快晴。行かない選択はないでしょうと、どこへ行こうかと考える。

近場の山は、ちょっと飽きたし・・・でも一人だし・・・

と選んだのは立花山。367m

三日月山 272mと縦走もできる。

家からもそう遠くはないからとゆっくり出発。

しかし高速を降りたところで道を選び間違える。ナビ言った⁈

30分弱ロスしたけど、やっと登山口の駐車場へ。しかしそこは満車。

出遅れたな~と、路肩で準備していると、なんと駐車場から出ていく車がたくさん。

そうか、早朝から来た人たちは、もう帰るんだ。というわけで無事駐車できた。

そこから登山口までも急登。へぇへぇ~ このあたりはミカン畑が多いのね。

登山口です。
アプリでこの山の地図を見ると、あちこちに道があって、どこが良いのか分からない。
まずは一般的な登山道で山頂を目指す。一人だからね~






↓ なぎの大樹




30分ほどで山頂。家族連れが多いです。三連休だからでしょうか。
3代で登っている人たちもたくさん。
福岡の街がみえます。


海の中道や糸島の山も見えます。



ちょっと頑張ると、こんな景色が見られるから人気なのね。
 
山頂でおにぎりを食べます。夫がいないから、カップラーメンもなし。
隣には、一人なのにたくさんのお弁当を広げているおばあちゃん、いやお姉さんがいらっしゃいます。
このお姉さんには、そのあとも三日月山への道を聞いたりとお世話になります。
 
三日月山へは、ちょうど下るときに一緒になったおばあちゃん、いやお姉さん2に道案内していただきました。
一人で登っているご婦人、多いのね。安心しました。
こちらのお姉さんには、帰りの道も教えてもらいながら三日月山までご一緒します。
お姉さんに遅れないように、ちょっと無理をしながらの縦走。
20分ほどで三日月山へ。


こちらにもたくさんの市民が。さすが福岡だね~
可也山がみえます。こんどはあっちに行くぞ~



三日月山から立花山に戻ります。今回はポールを車に置いてきてしまいました。
なめんじゃね~よです。


↓ ここからクスノキの原生林を目指します。
そのほうがアップダウンが少ないと思ったんだ。
↓このあとすぐに、この画像を撮っておいてよかったと実感したんだよ。

第4の楠なんだって。

 
こんな道は、時々しか人とすれ違わない。すれ違った同年代のご夫婦に山頂への道を尋ねられた。
私がアプリを出して説明していると、google mapを出してきた。ちゃうちゃう。
それで先ほどの画像を見せて、そこから道があることを伝える。
地図もアプリも持たずに!!なめんじゃね~よ
 
そこから私は大楠を目指す。
樹齢300年らしい。


さて、ここからの道が分かりづらい。立花山の山頂への道は分かるが、立花口に戻る道が分からない。
そこで会ったのが、お姉さま1.
修験坊の滝ルートねと、簡単に教えてくれた。
よ~く見ると赤いテープがあるけど、こりゃ~分かんないよ
一人でこのルートを選択する勇気はないな~。
お姉さまありがとう。
そこから沢を下る下る。やっぱりポールをもって来るべきだった





やっとのことで修験坊の滝に着くが…


やっぱり幻の滝なのね。カラカラです。
立花山三大がっかりの一つって、あと2つも知りたいぞ。
そして着いた分岐点。15分間誰とも出会わなかったよ



そうやって2時間、4.6キロの旅は終わったのでした。10900歩。
登るときからいたミカン売りのおばちゃん(私より若そう)から甘いミカンを買って、
駐車場に戻ったのでした。
帰りは高速は使わず、ゆっくりゆっくり帰りましょう。
見慣れた耳納連山 ↓ いい天気だったね~お疲れさま。
 


 






 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2020年02月18日 | 異常気象

14日には21度になったというのに、昨夜からは雪です。

今季の初雪です。

 

山間部にある我が家でも、道路に積雪はありません。
バスも通常運行。
 
寒暖差は激しすぎ。
体調に気を付けないとね。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉見岳 高良山

2020年02月11日 | 高良山

明日からは雨。晴天の今日のうちにと高良山へ。

我が家から歩いていくのは久しぶり。第2の鳥居のところは車がたくさん。

??今日は何かあるのかな?それとも登山???

まずは吉見岳へ。桜の木がたくさんあるけど、まだまだね。

久留米の街は、黄砂かPM2.5か、かすんでいます。

今日はウメを連れているから、高良大社のお詣りは遠慮します。
それで久しぶりに北面コースへ。8年ぶりかな。
やっぱり今日は登っている人が多いわ~。祭日だし天気はいいし。
山登り日和ね。

以前コシアブラをとったのはこのあたりだろうか。あれから8年。
 
森林公園にもたくさんの人がいます。

奥の院の手ぬぐいはネコづくし。







7.1k 標高差は376m 13100歩
良く頑張ったよ。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前門岳

2020年02月09日 | 里山を歩く

朝は気温が低くなるとの予報だったので、遠くに行くのをあきらめた9日。

それでも矢部は遠かった。本日は矢部八山の前門岳(ぜんもんだけ)922m

やっと着いた登山口。

 
岩がごろごろで歩きづらい。

 
渓流の横を歩くから、水の流れる音が心地よい。
水も驚くほどきれい。



 
水仙のような葉。でもきっとキツネノカミソリの葉ね。
斜面一面に出ていました。

標高があがると所々に雪が。








 
1時間20分ほどで山頂に。天気は良くなかったけど、ほぼ360度見渡せます。
スマホを新しくして、入れたアプリで山の名前を調べます。
ここで矢部八山のスタンプを押します。やっと半分💦



下山中に見つけた岩 柱状節理というのでしょうか。
 


下山中はぽつぽつとあられ交じりの雨が。ひどくならないで~と祈りながら下る。









 
下山も1時間。標準タイムのようです。7900歩
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きと不安

2020年02月08日 | 健康

今日は月に1度の仕事が早く始まる日。

9時半ごろ上司より電話とライン。電話には出ることができなかったので、折り返し電話するが、とられなかった。

ラインは、「何かありましたか?」と来ている。

何って何?わけがわからなくて、「何もありません」とラインし、朝の用事を済ませていた。

それからも1時間ほど用事を済ませていたら、再度ライン。「会議ですよ」と。

ひぇ~~~~すっかり忘れていた。

もう平謝りで会議に入る。

最初のラインでもまったく思い出さなかった。

 

言い訳をすると、カレンダーも手帳も数日見ていなかった

これからはリマインダーに入れます

 

しかし、とうとう現実味が。潮時という言葉が頭の中でぐるぐると。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2020年02月04日 | 異常気象
我が家の梅の木。
実は1月の末には咲き始めています。
 
例年2月中旬以降に咲くから、やっぱり今年は暖冬ね。


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする