耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

腰巻山

2023年09月23日 | 里山を歩く
23日、まずは墓参り。
そこからみやき町の低山に行く予定だった。
駐車場で、地図を見ていると、どうも山頂は閉鎖されているらしい。
で、そこからあれこれ探して、やっと見つけた腰巻山。
猿岳まで縦走すればいいかなと思っていた。
大峠から林道を入り、登山道との接点のところに車をおいて、スタート。

えらく目立つ赤いテープ、ではなくてリボン。立派なリボンです。

↓ここも林道がすぐ横に。



蜘蛛の巣がすごいらしくて、先頭は嫌気がさしている。

山頂 514m

背振がみえる。

本当は猿岳に行こうと思っていたんだけど、あまりの蜘蛛の巣に行く気が失せた。。。らしい。
きれいなキノコ。登山道には20種類ほどのキノコが。

↓オレンジのピラピラしたキノコ。良く目立つ。たくさんあったよ。








 
汗はかいたけど、疲れはないな。
家に帰って、畑でもするか。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠嶽

2023年09月18日 | 九州百名山
あとは帰るだけと思ったのだけど、国道3号線を北に向かっていると、
いちき串木野市あたりで冠岳の看板をたくさん見かけた。
?冠岳。九州百名山だ。地図をみると、これも20分くらいで登れる。
よし行こう。

駐車場に車は1台もない。ムムムここでいいのか?
この山も山頂付近まで車道があるみたい。

途中から山道に入る。ここも階段。

一度車道に出て、西岳神社の鳥居に入る。





途中 天狗岩。





やっぱり見えない。

↓あそこが山頂かな。





あっけなく着いた山頂 冠岳(西嶽)516m



そこから下って、徐福像まで車で。
そうそう、この画像のイメージが頭にあった。



少しだけ紅葉か?

↓紅葉を撮っていたら、後ろに山頂が。

帰りの車中から。真ん中が冠岳みたいね。


 






2日目も300kくらい。2日間で600kの運転お疲れ様。
 
磯間嶽は残念だったけど、いつかきっと行く時が来るでしょう。
その時は、削り節を買って帰ろう。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峯山

2023年09月18日 | 旧九州百名山
本当は最強低山と言われている磯間嶽に登る予定だった。
でも未明からの雷雨でやめることにした。だって岩ですべって救助なんてことになったら大変。
 
昨夜のイセエビを味噌汁に。これだけでおなか一杯。

そこで旧九州百名山の金峯山に登ることに。
ここなら山頂近くまで車で行けるから、大丈夫だろう。

まずは東岳を目指す。やっぱり朝までの雨は相当量だったのだろう。
草が流されて溜まっている。
木の階段が滑るすべる。やっぱり磯間嶽を諦めてよかった~





あっという間に 東岳 山頂634m



何も見えません。

そこから戻って、金峯山に。636m
ここは、東岳よりも晴れている。






 

少し下って、金峯神社

駐車場に戻ってきました。前に見えるのが北岳。



駐車場からは、ぼんやり見えます。

北岳 登り口

なんとここから200段の階段を登るらしい。



本当に200段登ると山頂。今登ってきた東岳と金峯山が。

あっという間に、また駐車場。今登ってきた北岳↓ 








 
さぁ、あとは帰るだけだ!!
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間岳

2023年09月17日 | 九州百名山
今回の連休は野間岬をめざす。
鹿児島まで高速で行くつもりだったけど、運転手が水俣経由で行くという。
長島や出水には夫の友達がいるから、何度も何度も通った。
釣りをしたり、ミカン狩りをしたり、鶴も見たし、楽しませてもらった。
 
それにしても4時間半は長い。
途中、釣りをみたり(何も釣れていない)

くじらの丘で、朝食を食べたり、

やっと見えた野間岳。591.1m

登山口は野間神社。旅の安全を祈願する。 



山頂まであっと言う間です。



展望台から。もう少し晴れていたら、遠くまで見えたのに~





登りやすいのだけど、木が倒れていたり、

最後にはアドベンチャーな岩があったり







そして山頂。野間岬が見えます。地図と同じだ!! 
見えてよかった~








時間も早いので、野間池港まで行くことに。
Google先生が美味しいという、お寿司屋さん。
ご飯は少し甘めだけど、美味しい~
お澄ましのアオサがこれまた美味しい~

野間池港に着くころ、土砂降りになる。食べている間に雨があがり、
野間岳もみえるようになった。
私たちとすれ違った人たちは大丈夫だっただろうか。凄い雨だったから心配だ。

後浜の立神石↓

岩がたくさん。良い釣り場らしい。

そこから宿に向かう途中、黒瀬杜氏の博物館によったり、美術館に寄ったり。
この辺りは黒瀬姓が多いらしい。





坊津の宿。海面すれすれの宿。ここからの夕日はすばらしいらしい。
太陽が高いときは、みえているけど、下には厚い雲が。

やっぱり見ることはできなかった。

そして今日の最終目的、伊勢海老。
大幅に予算をオーバーしたが、今日くらい贅沢を。


 
今日は310kほどの移動。お疲れさん。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原山 瑞梅寺コース

2023年09月10日 | 九州百名山
今週は井原山
本当は水無谷コースで行く予定だった。
通行止めの個所もあるのも把握していた。けど、大丈夫でした~って記事もたくさんあって、
時間的にも、こちらがちょうどいいなと思って登山口へ。
登山口までの車道もかなり荒れていました。
登山口はこんな状態↓

↓ これでは、入るわけにはいかないでしょ。きれいなトイレをお借りして、

瑞梅寺登山口(キトク橋登山口)まで戻り、こちらから。
こちらにも看板はありますが、先ほどのとは、違います。

最初はコンクリートの道。

一度林道にでて、

渡渉する箇所が何か所も。揺れる丸太橋。

水量が多いです。







アンノ滝以外にもたくさんあります。水の音がすごい。

岩の上を渡るところも数か所。



山頂が近いのでしょうか。



やっと着いた井原山山頂 982m

どっちも見晴らしは悪い。

画像はないけど、雷山は真っ黒な雲で覆われている。危ない!!来るぞ。

山頂は日影がなくて、暑い暑い。2分もいられずに下る。

キノコもたくさん。猪も食べないキノコなのね。

下山時には、雷がゴロゴロなっていた。近くはないなと思いながらも、心は急ぐ。

下りは滑らないように注意していたのに、最後の最後で滑って尻餅をついた。
するとそこからゴロゴロと回転するではないか。やばい!!
ぐっと草をつかんで落ちるのを止めた。
怪我はない。しかしメガネがないぞ!!
帽子とメガネを夫に探してもらい、川へと降りるところ↓

↓あそこに最後の橋が見える。もう少しで山道はおわりだったのに~~~

その後腕が痛い、次の日は腰が痛いで、打撲はあったのでしょう。
初めて、回転するのを体感しました💦💦
怪我がなくてよかった~自力で下りることができてよかった~
あの怪我から2年、注意していたんだけどな~






帰りの車中は、土砂降りの雨。
山の中でこんな雨なら、帰れなかったかもしれない。
助かった~
 
お疲れ山
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台ケ原・戸ノ上山

2023年09月02日 | 旧九州百名山
今週は北九州の戸ノ上山。旧九州百名山です。
1992年に発行されているのね。40年前か~
登山口までは我が家から1時間半。
高速料金も3割引きだから助かるわ~
でも駐車場がなくて、探して探して、散歩中のおじいさんに尋ねて、
道路っぷちに置きました。
進入禁止のマークからも、しばらくこんな道↓

↓ちょっとした広場。いくらでも車が置けるのに~~~

↓その時、ガザッと音がして、枝が折れて落ちました💦💦

登山道は歩きやすい。

ヤブランがたくさん。標高が上がると、色も濃くなります。
私の実家にも、夫の実家にもあったから、名前も覚えていた!!







大台ケ原↓から見る彦島(きっと)

食事を楽しむおじさんたち

戸ノ上山の山頂に霧がかかっているのが、気がかりだけど、出発です。
 



う~~~ちょっとだけ小雨

山頂到着 518m 

な~んにも見えません。

戸上神社上宮 神秘的です。

自宅まで無事に帰れますように。

昼には早いので、下ってきた 大台ケ原 さっきより雲が低い。

飛行場の方も見える

下に下りて、公園からみた戸ノ上山 やっぱり雲がかかっている。


 






この山は登りやすかった~
靴ずれもせず、快適に登れた。
 
お疲れ山
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする