耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

崩平山

2023年10月29日 | 里山を歩く
朝焼けの中、朝日に向かって6時半出発。
途中 九酔渓でトイレを借りる。

光の当たり具合でもう少しきれいに見えるだろうね。

そして↓が今日登る崩平山(くえんひらやま)1288.4m
山頂まで作業道がある。その横に登山道があるはず。

最初は舗装されている



途中からは舗装されていない。凸凹の道。山の中の登山道はなさそう。








 

最後は結構な急登で鍛えられました💦 楽な山なんてない_| ̄|○



朝のうちは、どの山にも雲がかかっていた。






雲よ晴れて!! 肉眼では山肌が赤いのが分かるよ。

少しずつ雲が上がっていく 久住の山々

↓ 由布岳も見えるようになった

涌蓋山も見える!!



下山後は、筌の口温泉(うけのくち)300円。
熱いしかなり濁りがあるけど、炭酸泉で胃腸病に特効があると評判なんだって。
じっくりあったまりました。








へえ~1万歩あったんだ。
 
お疲れ山
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと14階

2023年10月26日 | 家族
今月2回目の訪庁。
今日は地下1階から上る。
体調は悪くない。それなのに3階に行くと太腿が痛い
途中でエレベーターに乗ることも考えたがやっとのことで14階。
証拠写真です。

冷え切っていた体も温まりました。
情けないな~
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の石鎚山

2023年10月22日 | 県外の神社
剣山から5時間かけて国民宿舎石鎚へ。
夕食も食べて、お風呂にも入って眠りに入る。
寝つきは良かったけど、目が覚めたのが23時20分。
そこからが眠れなかった 枕が高すぎたと洋服を重ねて枕替わりにしたり、
寝返りの度にはだける浴衣が悪いのだと洋服を着たり、(いつもは旅行用パジャマを持ち歩くのに!!)
電気を調節したり。さらに胃も痛い。
私は滅多に胃が不調になることがないのに。
そして外はビュービューと強風が吹き荒れている。
結局未明まで眠れず、あ~明日は鎖場の下で待っていることにしようと決めた。
しかし夫が起きだす時間になっても眠れず、体調悪し。
これでは山登りは無理だと断念。
夫と友達は、予定時間よりも早くに出立してくれた。
宿のチェックアウトの時間は9時。徐々に掃除している音が近づいてくる。
ぶぎぶぎの総集編を見終わってから、帰る準備に取り掛かり、車へ。
結局3時間半、エンジンかけっぱなしで暖をとり寝ていた。
本当は石鎚神社やモン〇ルなんかを見に行こうと思っていたけど、
寒さと体調不良で車から1歩も下りることができなかった。
 
以下は、夫が撮った画像。








13時ごろ、石鎚山を出発。動いていないから分からなかったけど、
駐車場や空き地にはすごい車。もうびっくり。
 
そこからは石鎚スカイラインをとおって松山へ。
こんな山登れないよ。







早くに松山についてビジネスホテルに入る。
ここは、温泉があるビジネスホテル。
一番に温泉に入り、ぬるい源泉と熱い沸かし湯とを交互に、一人のんびりと入った。
上がってから、ベッドで爆睡。きっと2時間は寝たと思う。
ふっか~っ!!
夕食はビールも呑めたし、食事も揚げ物以外食べられた!!
 
最終日。朝から絶好調。今日なら石鎚山登れる!!と騒いだが、二人に相手にしてもらえず、
帰路につく。まぁそうよね。

佐多岬からのきれいな海を見て、



佐賀関に入ってからは、関サバ関アジを食べ

いつもは見ない由布岳の形を見、

夕方、自宅に戻ったのでした。
 
体調が良くなると、やっぱり登れなかったのが悔しい!!
いつかリベンジするぞ!!
 
1000キロの運転、お疲れさん
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山

2023年10月20日 | 全国の山
昨日 10/19日、4回目の四国旅行は、佐賀関から。
昨日の朝は2時半起き。フェリーの中で寝てきた。



佐多岬 もうすぐ三崎です

三崎から松山空港を経由して、剣岳ふもとの岩戸温泉つるぎの宿にとまった。
温泉はつるつる。古いけどきれいな宿でした。
明朝6時に出発して、剣山登山口へ。7時に出発。



剣神社が登山口

旅の安全を願い、カボスをいただく。








 



登山リフト 西島駅



午前中、天気はもつ予定だった。だけど、雲がもくもくと。



↓ミヤマクマザザが山を覆っています。

見つけられたのはこの一輪。 

大剣神社



そして山頂にある 剣山本宮宝蔵石神社へ

山頂はガスガス

晴れていたら360°見える・・・らしい

そこから下ってくると、ガスが晴れた!!もう一度山頂にいくか?!

次郎笈(ジロウギュウ)への道





↓日本名水百選 の水源






 

剣山を下りてから、石鎚山まで行かなくてはいけない。
160k!! ナビは5時間という。
R494 途中奥祖谷二重かずら橋へ行く。550円

しかし思った通り、3歩歩いただけで、怖くて戻ってしまった💦
あ~またこの長い階段をもどらなくてはいけない。



ここらは日本三大秘境の祖谷


そうやってやっと石鎚山に到着したのでした。
運転手、お疲れ様
 
 










 
 
 
明日も頑張るぞ~
頑張れるかな~
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ峯 ニノ峯

2023年10月15日 | 里山を歩く
先週の疲れもとれぬまま、また週末。
こんな時は雨も降らない・・・
じゃ~楽なところへと、阿蘇の一ノ峯へ。
登る時間もかからないからと、ゆっくりしていたら、駐車場は満杯。
こんなに人気のあるところなんだ!!
いい天気です。

でも怪しい雲が近づいている。

↓あれが 一ノ峯

ずっと外輪山を歩いて

↓ これが今注目の マツムシソウね。

いたるところに咲いている

山頂近くは岩があって急登





そんな脇にもさいています。
アキノキリンソウ↓

↓マツムシソウとヤナジノギク

↓ヤマハハコ

↓ババヤマボクチ

一ノ峯 山頂 858m 黒い雲が気になる

外輪山の山々



↓ 振り返って一ノ峯

二ノ峯山頂 870m
↓ウメバチソウ?

↓ヤマラッキョウ



↓ 5年前の地震の爪痕も

帰り道。↓が今登った 一ノ峯と二ノ峯

今回 混んでいるのは分かっているけど寄ってみた父娘庵
丁度昼時だったから続々車が向かっていて、2時間待ち。
そうだと思っていたから諦めやすい。
そこで温泉 どんどこの湯
肉も食べて、いい湯に入って満足満足。

帰り道 鹿北の道の駅で、念願の栗を買う。
ここは、西日本一 栗の生産が多いんだってよ。
そして見つけた、くりむき300円!
絶対する!!

あっという間、5分ほどで綺麗な栗に。
私1人なら1時間はかかるぞ。
よかったよかった。
 







今日もお疲れ山



 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲星山 白口岳 17サミッツ達成と筋湯温泉

2023年10月07日 | 里山を歩く
稲星山と白口岳が残っていた17サミッツ
 17サミッツとは くじゅう連山の中で1,700mを超える9座を総称する愛称。

 ヤマップでは10座になっている。

 大船山、北大船山、久住山、中岳、天狗ケ城、三俣山本峰、南峰、星生山、そして未踏の稲星山、白口岳

 
近いのは南登山口だけど、私には無理だと諦めていた。
でも牧ノ戸峠からのほうが、時間が短いと気づいてこちらから。それでも私の体力では無理かも。
連休で次の日もしっかり休める今回しかないと決行。
6時に出発。

ここが第一の難関

ダイヤモンド星生

三俣山と硫黄山

久住山に登りながら振り返ると、久住分かれが。
地図だけでは分からない風景。へ~~~~こうなっているのか。

りんどうがたくさん咲いていた。私の好きな藍色。

軟弱私は久住山のすぐ下にいながら、行かずに稲星山を目指す。

久住山からの下り。私を痛めつける。

↓神明水分岐 やっぱり南登山口から来なくてよかったと実感。

くだってきた久住山を望む

稲星山 到着 1774m

そこから 次の山を望む・・・があれじゃない。

稲星越 最後の白口岳だ!!

やっぱり稲星越えから来て正解。反対側から来た人はえぐいと言っていた。
私には無理だろうと思っていたんだ。

ここですでに6km 5時間は越えている。
帰られるのか???

そして避難小屋。ここだって1700m越えだぞ。



へろへろ状態。まだ沓掛山が残っているぞ。

ながいながいコンクリートの道を下り、やっと駐車場。
ご褒美のソフトクリーム。
このまま帰宅して、自宅のお風呂に入ったほうが楽なのは分かっている。
でも本日2つ目のミッションの「噴気が登っている温泉」に行こうと筋湯温泉へ。

  「日本一のうたせ湯」の異名を遂げ“筋肉をほぐす湯”として、肩こりなどの筋の凝りなど「筋の病に効く」ということから「筋湯」と呼ばれるようになりました、と。

肩こりの頭痛持ちの私にはここしかない!!

髪を洗うシャワーなどない。ここも浸かるだけの湯なのね。

うたせ湯も、周りの人を見ながら学習したのでした。

痛いほどのうたせ湯で、凝っているところに直撃させて楽しみました。

 










 
12.2k!! 最長更新です。
筋肉をほぐせる温泉に入れてよかった~
 
お疲れ山
 
明日は大雨の予報。家でゆっくりしよう~っと。
 
 
 
 


 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伽藍岳 塚原温泉

2023年10月01日 | 里山を歩く
今週は由布岳の裏側、別府側の伽藍岳へ。
ここへの目的は温泉
9時過ぎ、登山の準備をしていると、温泉へ行く車が数台。
働いている人かな?と思っていたが、どんどん車が来る。
朝の9時半から温泉??びっくりだ!!
まずは汗をかこう。
 
しかしすっかり涼しくなった。夏も終わった。



すぐに噴気が。

壮大な景色

30分ほどで塚原峠  ムムム鍋山の湯なんてもある。

峠から10分で展望所。別府湾が見える・・・うっすら💦



そこから10分ほどで伽藍岳 1045.3m 周りは…雲の中

↓アキノキリンソウ
 

伽藍の窓

覗くと高崎山が見える。

ミヤマキリシマも咲いている

↓伽藍の槍 登れるらしいが、登らない。
 
 
 
 


そこからススキの原っぱを越えて、伽藍岳西峰 1014mへ。

由布岳の山頂は雲に隠れている・・・残念

下山したころには、この青空。

さぁ、温泉だ。
ここは2017年にブラタモリが訪れている。
別府温泉、由布温泉の源泉だと言っていた。
そこに来られるなんて!!
鉄イオン全国1位、アルミニウム全国2位、酸性度 全国2位。
日本三大薬湯の1つなんだってよ!!期待大

家族湯 2000円 少し熱いけど、入ってしまえば大丈夫。いい湯だ~~~
石鹸、シャンプーは使えない。

私はあんまり長湯が得意ではない。それでも2回も入ってすっかり温まった。
満足満足。
 
 







日本三大薬湯で検索すると、
有馬温泉、草津温泉、下呂温泉、松之山温泉なんかも出てくる💦💦💦
 
まぁいいか。本当に良い湯だったもの。
また行くぞ~~~
 
 
お疲れ山
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする