耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

平家山

2022年07月17日 | 里山を歩く
夫が日田方面と限定してきたので、ここしか見つけられなかった。
駐車場から登山口まで40分も歩かなくてはいけなくて、
それが心配であまり寝ていないのも心配で・・・
駐車場までは、無事到着。ここから先は通行止め。
 
尺間神社へは、とても危ないと知っていたので、今日の安全だけを祈願する。

こんな道を延々に。



↓あれが平家山かと思ったけど、方向が違う。

整備された道。



1.5キロ歩いてやっと登山口。車で来たかった~

あとは、歩きやすい道です。



途中、雷かと思ったけど、空砲らしい。ずっと演習場なのね。
それにしても、凄い音、そして回数。高良台とは規模が違うわ。
演習場の柵から北側を撮ってみた。



山頂です。1023m

山頂からの見晴らしは悪い。けど、風が寒いくらいで、気持ちいい。





10時には山から下りてきた。
そこから日田に行き、夫は2時間鮎釣り。
私は爆睡。

こんなに近くにビール工場が見えるんだ。


 






今日は曇り空で助かった~
気温も低かった。
 
それにしても朝駆けには体が慣れていない。
それにこんなに山はあるのに、近くの山が探せられない。
どうにかしなくっちゃ。
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鈴山 酒呑童子山

2022年07月10日 | 旧九州百名山
日中は暑い。34度くらいになる。
それならばと、早朝に登ることにした。
家を5時半にでて、2時間かけて、ここへ。
昨年の4月には通行止めになっていて、来られなかった山。
大きな駐車場があるけど、だ~れもいない。

階段がきっちりとあり、整備されているがところどころに倒木が。

この階段、歩きやすいのかどうか…

森の中は、暑すぎず快適。

立派な山ミミズ。故郷にはこんなのはいない。

あっという間に小鈴山1142m 眺望はなし。
ここからの下りは長い。

道は、↓こんなところもあれば、階段もある。

山頂直下の鎖場。



山頂からは、眺望はあるのだけど、霞がかかっていてほぼ見えない。


 

軽く食事をとって、下山。↓ここが終われば楽チン。

小鈴山との間でスーパー林道へ降りる。
こっちの階段は朽ちていて、金具も飛び出していて危ない。
ここでこけたら大変なことになる。
慎重に慎重に下りる。



↓あれが酒呑童子山だろうね。


 





今日は寝不足だったせいか、脚が重かった~もっと計画的にしなくっちゃね。
でも暑くはなかった。夏はこれに限るぞ。
 
お疲れ山
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波の高良大社

2022年07月03日 | 高良山
朝起きたら雨が降っていた。
天気予報を見ると、ずっと雨。
実際は、降りそうで降らない。
ずっともやもやしていたので、えいっと高良山へ。

持って出たのは、プロテイン入りのゼリーを凍らせたものだけ。
水もいらないだろうと、第2の鳥居まで車で。
そこから高良大社までは順調に。
しかし、鳳山に向かう、山道に入ったとたん体調に変化が💦💦
プロテイン入りのゼリーは、気持ち悪い💦💦💦
これはまずいと、Uターン。
ここなら、まだ高良大社で休憩ができる。トイレもある。
 
しかし高良大社のトイレは、便座が熱い。省電力と言われているのに~~~
これではかえって気持ち悪くなるぞ、と、風のあたるところで、アミノ酸入りのジュースを飲む。
凍ったゼリーは脇の下に入れて体温を下げる。
 
少し休んだら、汗もひいたので、今のうちにと下山。
車中では、ガンガンエアコンかけて、帰宅。
 
あ~危なかった。熱中症にならずによかったよ。
早めの対処が功をなした。
 
気温は32度。小銭があってよかった。車で行っていてよかった。
 
さすがにこんな日は、駐車場はガラガラ。バカみたいなのは、私くらいね。
それでも道中で10名くらいとすれ違いました。皆気を付けよう!!(私が一番気を付けなくっちゃ)
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする