英語で読書を楽しむ…というタイトルに惹かれて、本屋で手にしたのが「100万語多読法」という本。100万語読むとペーパーバックスが読めるようになるという!
SSS推薦・多読用基本洋書のご紹介
1ヶ月が過ぎたけど、未だに読書が続いています。14冊読んで5万7千語。
まだ、先は長いけど、少しずつ読むスピードが早くなったような気がします。
なにしろ、学校では教えてくれない三原則があるのだ。
英語で読書を楽しむ三原則
1)辞書は引かない…ホントかよ
2)わからないところはとばす…それじゃあ話が分からないのでは
3)つまらなければやめる…買った本でこの実行は勇気が要ります
ついつい、三原則に逆らいたくなるのは、楽しむというより受験英語にどっぷり浸っているからなのか。
確かに、これを守れば読むのは早いです。早すぎて意味なかったり…せんかなあ。
不明なところはマーカーで印して、後で辞書で調べてしまう…ぅぅ。
伝記、推理、動物、喜劇、歴史、自然科学、冒険などいろんなジャンルがあって、難易度も、文法を制限し単語数が極端に少ない超簡単な読み物から、難度が次第に上がる仕組み。OXFORD,PENGUINなどの出版社から出ています。
感動するガンジーの生涯や笑えるミスタービーンなど、面白そうなのを買って読む。
電車内で読んでると、隣の座席に外人さんが座るじゃない。緊張が走ります。
どんな本を読んでるか興味を持ったのか、靴のひも直す振りして、しっかり本のタイトル見てるじゃない!
こんな人ごみで、英語が通じると勘違いされていきなり話かけられたら悲惨です。
アイポッドで聞こえないふりしないと危険です。
あまり簡単なものも刺激が少ないのでちょっと背伸びして、ペーパーバックスにもチャレンジしてます。
こんな日々ですが、この続編を書ける日が、来るのだろうか。
オペラ座の怪人&スターウオーズ
SSS推薦・多読用基本洋書のご紹介
1ヶ月が過ぎたけど、未だに読書が続いています。14冊読んで5万7千語。
まだ、先は長いけど、少しずつ読むスピードが早くなったような気がします。
なにしろ、学校では教えてくれない三原則があるのだ。
英語で読書を楽しむ三原則
1)辞書は引かない…ホントかよ
2)わからないところはとばす…それじゃあ話が分からないのでは
3)つまらなければやめる…買った本でこの実行は勇気が要ります
ついつい、三原則に逆らいたくなるのは、楽しむというより受験英語にどっぷり浸っているからなのか。
確かに、これを守れば読むのは早いです。早すぎて意味なかったり…せんかなあ。
不明なところはマーカーで印して、後で辞書で調べてしまう…ぅぅ。
伝記、推理、動物、喜劇、歴史、自然科学、冒険などいろんなジャンルがあって、難易度も、文法を制限し単語数が極端に少ない超簡単な読み物から、難度が次第に上がる仕組み。OXFORD,PENGUINなどの出版社から出ています。
感動するガンジーの生涯や笑えるミスタービーンなど、面白そうなのを買って読む。
電車内で読んでると、隣の座席に外人さんが座るじゃない。緊張が走ります。
どんな本を読んでるか興味を持ったのか、靴のひも直す振りして、しっかり本のタイトル見てるじゃない!
こんな人ごみで、英語が通じると勘違いされていきなり話かけられたら悲惨です。
アイポッドで聞こえないふりしないと危険です。
あまり簡単なものも刺激が少ないのでちょっと背伸びして、ペーパーバックスにもチャレンジしてます。
こんな日々ですが、この続編を書ける日が、来るのだろうか。
オペラ座の怪人&スターウオーズ
私も読んでみたい・・・
三原則笑えましたが、ある意味当たってると思ったりしますw
私はハリーポッター挫折しました○| ̄|_
でも、また再挑戦しようかな!?
ちなみに、ぼくは、意味が分からないと気になってしょうがなくて先に進めない人間なので、こりゃ無理ですな(笑)。
笑える三原則と、なかなか原則を守れない自分。
ハリーポッター何種類か平積みになってますね。
ちょっと分厚いけど。
三原則で、読破!かなあ。
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&num=100
確かに、文庫本読んで不明のところがあっても、辞書を引いて調べる人は少ない。
だったら、英語も辞書を引かないで、とにかく英語をシャワーを浴びるように触れなければダメ、ということでしょうか。
辞書ひかないっていうのは、海外旅行で、辞書ひかなくても1週間くらい居ると、何となくそこの言葉が分かるようになるのといっしょかな~。
ルールがちゃんとあるんです。
3) 普通のGRや一般書の場合
A: 1行あたりの単語数
B: 1ペイジあたりの行数
C: 1冊あたりのペイジ数
D: 1ペイジあたりの文字率
をもとに、単語数をA×B×C×Dで計算します。なお、目次や後付、イントロの部分は除いて考えます。
http://www.seg.co.jp/sss/review/how-to-count.html
2度読んだら2倍してよいそうなので、趣旨はたくさんの英語に触れるという意味で100万語だということです。
ひらおさんもやってみませんかぁ。
私も英語話せるようになりたいです。
隣に外国人の方が座ったらーって部分で
クスッと笑ってしまいました。
本当に英語が話せる人と思って声かけられちゃったら
困りますよねー。
読めるようになるらしいけど、この方法では話せるようにはなれません。
周囲に外人さんがいないか、要チェックです。
声かけられたら、最悪です。ぅぅ…(>_<)
寝たふりか、聞こえないふりです。