リジログ 2023

いいぞ 野球は

7年経っても…

2014-12-11 07:45:58 | Weblog
「しっかりとした目標があれば必ず解決策は必ずある」というコメントを約7年前に書いた。今あらためてその思いを日々感じている。

最近ある業界の経営者の方からマンツーマンでお話を伺うなかで、具体的な経営目標を持っている人ほど、いかなる環境でも経営を維持するノウハウを持っていることがよくわかる。

様々な背景や環境といった取り巻いている現実をしっかり認識し、今後の見通しを自らの見識で定めているからこそ、投資などの重要な経営判断を的確にされている。目標は様々でもしっかり持っているからこそ、そう考え行動できているのだろう。
短い時間でもそういう考えを直接聴くことは、私の仕事を大きく後押しさせてくれる。

7年前私は、高校サッカーの優勝監督のインタビュー記事に反応してこんなことを書いていました。その抜粋を再アップ(^^)


優勝した流通経済大柏高校の監督の詳しいインタビュー記事があります。
チーム作りの考え方など次のようにコメントされています。
「「うちのサッカー」とか、「私のサッカー」というのは、あまりないです。集まってきた子たちで、大体今年はこんな感じかな? と、何試合かの練習試合の中で、こういうスタイルが一番いいかな? というスタイルのチーム作りをしている」
と・・・。自分の理論を押し付けるのではなくトータルな感じというのでしょうか,うまく表現できませんが。

むしろこの記事で私が共感したのは,子どもたちへの接し方のところ。
それは,しっかりとした目標に基づいて,一貫して指導しているところ。まず,ゲームに勝つことを目標におき,勝ち方を研究し,勝てるような戦術を組めるように個々の技術を鍛え,相手がきまればその試合状況やコンディションなどを踏まえて戦略を組立て,試合に挑む・・・。「しっかりした目標を持てば,解決策は必ずある」という私が最近感じていることを,そのまま表してくれていると感じたからからです。

「しっかりした目標」というのは,別に「勝つこと」に設定する必要もありません。先日受けた野球教室で達川さんが言われた「学童の時期は勝つことより,第一にけがをさせず,楽しむ野球を教えてほしい」ということであれば,目標を「野球を楽しむこと」におき,現状のチーム状況からそのギャップを導き,解決策のための課題を設定することから目標達成への道へ・・。その目標設定のレベルは自由だし,どんなものでもいいと思う。とにかくしっかりした目標をみんなでもてているかということが大事なんだ,とあらためて思う。

多くのチームが,毎週毎週一生懸命練習したその成果を公式戦で見られるまでにはもう少しありますが,この寒い中の鍛錬がきっといつかの嬉しい一瞬になることは間違いないはずです。ともにがんばりマショウ!。。。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くらべるのは以前の自分 | TOP | 備後少年野球教室始まる! »
最新の画像もっと見る