カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

温故知新?クラシックイメージ。

2007-04-11 00:51:36 | ドライブ
クラシックカー・フェスティバル in 丹波ワイナリー 最終編です。
ロドスタのドレスアップの参考になるかな・・・









普段、路上ではほとんどお目にかからないクルマ達が
ここに 輝きながら集っていた。
こんなに走ってるの? と思うほど・・・

旧車エンスージアストには、改めて頭が下がる思いである。
私にはとっても真似できない。
しかし、クルマを単に道具として扱うのではなく、愛好してるという意味では
通じ合えるところがあるように思う。
特にロドスタ仲間は、立派にエンスー(オートバイや自動車の熱心な愛好家)
であることは間違いない。






ジャガーEタイプ、60年代に登場して 当時は、それこそ写真でしか見ることができない
手に届かない、まさにスーパーカーだったように思う。




このクルマも 大変手入れの行き届いた 美しい1台でした。
おそらく、これは70年代の年式。V12気筒、5.3リッターのものでしょうか。
3速オートマチックです。
シフトレバーの細いこと、工芸品のようです。サイドブレーキレバーも
クロームメッキ仕上げで。ズラッと並んだメーター類、スイッチ類も凄い。
ルームミラーもね、ラブリ~。











低くて平べったい、超ロングノーズのボディ。
無駄の無いスタイルは 今更に惚れ直しますね。






スパルタンでありながら、高級感漂う メーターパネルは、そそられます。










アルピーヌルノーA110、当然このクルマのナンバーは分かりますよね。
これも とても美しい曲面を持ったクルマです。



さてさて 本命?スーパーカーと言えば 跳ね馬。
フェラーリ ディーノです。

















番外変・・・ イセッタちゃん、BMWだよ。




これで最終回にするつもりでしたが、まだもう少し写真が残ってます。
超クラシックカーやら、何やら・・・もう1回お付き合い下さい。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい車たち (京男)
2007-04-11 04:35:48
しかも、持ち主さんの並々ならぬ愛のようなものが感じれますね。
すごくきれいに保っている。
年齢を感じさせないのがすごい。
最初から最後まで (ふっちゃん)
2007-04-11 13:34:26
ど真ん中のストライクです。
A110やエランでも卒倒物なのにディーノまで!
どの車も曲線が素晴らしいですね、(イセッタは・・・(^^ですが)

ストラトスとミウラは来てませんでしたか?

旧車、名車は・・・☆京男さん (路渡カッパ)
2007-04-11 15:25:36
まさに工芸品の輝きがありますね。
それも使える状態を保つのは、さぞ大変なはず。
私には無理ですね。
良いモノのカタチって、時代を超越するチカラがありますね。
イセッタが ☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2007-04-11 15:26:25
ふっちゃんには一番似合ってると思うのですが・・・
ディーノは、イイですね。大きさもデザインも
フェラーリでは最高だと思います。

ストラトス(m氏にも言われました)、ミウラも
コスモスポーツ、トヨタ2000GTなんかも見れたら
もっと良かったのですが・・・ザンネン
ディメンション (Nylaicanai)
2007-04-11 15:37:26
ディーノ、わたしも大好き!
で、ちょっと調べてみました。

NC  3995×1720×1245、WB2330、W1100
DINO 4235×1700×1135、WB2340、W1080

エンジンはブツも搭載位置も思いっ切り異なりますが(^^ゞ 寸法的には近いんですね。
路渡さん、何か良からぬことを考えついたら? 教えてください。


なるほどムニュムニュ ☆Nylaicanaiさん (路渡カッパ)
2007-04-11 16:23:09
コペンとエランが、ほぼ同サイズ。
エヌシーとディーノが・・・

誰かアルミとFRPの職人が居れば
後は何とかなるかもしれませんね。
・・・ペダルカーじゃ、駄目?
丸目のクルマは (緑茶のふろく)
2007-04-11 19:45:20
どれも好ましく思えます。リトラでも丸目が好き。

最近のクルマは丸目が減ったので、まあ、だからあれもこれもと欲しいのが少なくて助かりますが。
丸目と言えば ☆緑茶のふろくさん (路渡カッパ)
2007-04-11 21:25:22
ウチのキャロちゃんを狙ってませんか?
そう言えば、色も紺だし・・・
早く言ってもらえば、すぐに交換に行くのに・・・

コメントを投稿