今日は職場の飲み会で帰りが遅くなってしまいました。
その飲み会のでの噂。
新社長が今年の新人への言葉を贈っているそうなんやけど、その中身で「スーツ姿でマンガを読むような人間になるな。そんな人間は社会人などではない。」という感じのことを言っていたそうな。
あくまで人伝に聞いただけなので、どこまでニュアンス的に正しいのかは分からないけど…、それにしてもなんたる前時代的感覚かw
その場にいた30代前半の人たちは一様に、「失望した」、「そんな人にはついていきたくないな」等のブーイングばかりだったのが面白かった。
見事なジェネレーション・ギャップw
ほとんどのマンガを読んで、理由を説明してその結論に至ったのならまだしも、頭ごなしに「大人がマンガを読むのはけしからん」的な事を言われてもねえ…。
とは俺の上司のお言葉。
だいぶ前にも紹介したけど、明治時代には
「近年の子供は、夏目漱石などの小説ばかりを読んで漢文を読まない。これは子供の危機である。」
と言われたわけだ。
いつの時代でも、頭の古い人間は新しいものを受け入れようとはしまい。
これは仕方のないことなのかなあ?
その飲み会のでの噂。
新社長が今年の新人への言葉を贈っているそうなんやけど、その中身で「スーツ姿でマンガを読むような人間になるな。そんな人間は社会人などではない。」という感じのことを言っていたそうな。
あくまで人伝に聞いただけなので、どこまでニュアンス的に正しいのかは分からないけど…、それにしてもなんたる前時代的感覚かw
その場にいた30代前半の人たちは一様に、「失望した」、「そんな人にはついていきたくないな」等のブーイングばかりだったのが面白かった。
見事なジェネレーション・ギャップw
ほとんどのマンガを読んで、理由を説明してその結論に至ったのならまだしも、頭ごなしに「大人がマンガを読むのはけしからん」的な事を言われてもねえ…。
とは俺の上司のお言葉。
だいぶ前にも紹介したけど、明治時代には
「近年の子供は、夏目漱石などの小説ばかりを読んで漢文を読まない。これは子供の危機である。」
と言われたわけだ。
いつの時代でも、頭の古い人間は新しいものを受け入れようとはしまい。
これは仕方のないことなのかなあ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます