ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

暖かかったぞ、熊谷!

2008-04-15 21:54:50 | Weblog
暖かい陽射しの中、熊谷にいました。
菜の花、桃、みつばつつじ・・・柳やケヤキの薄緑が、ほわ~っと優しい春の色・・・!荒川堤の桜並木も、もう緑に変わり始めていました。  
途中通過した小川町周辺の山の色、この一週間のうちにぐんぐんと濃さを増していました!
すごい、すごいなあ、自然の生命力って!!

来月の公演に向けて(写真は、会場です・・・)、あちこち動き回り、夕方くまがや組のくまちゃん達と合流して くまちゃんの仕事場におしかけ、ほっとひと息、お茶タイム。ちょっとくつろぎながら、NHKテレビ、「ゆうどきネットワーク」を見ました! 
今日のライヴ、大宮公園の動物園から、フランクさんの中継があったのです!
くまちゃんは昨年の「野木庵」以来、やはり一年ぶり、画面を通してですが嬉しい再会でした!

一昨年寄居町で捕獲されて動物園に保護された「子熊のヨリ-」の話題。
「そうそう、この子熊!」当時ニュースでドキドキ見ていた捕獲の場面も・・・(あの頃の「熊出没」の事件は我が家の周辺にも及んだほどでしたもの・・・)。
「あの子がこんなに大きくなったんだね~!」
飼育係の方がわざと隠した餌を自分で探しながら食べる可愛い姿に、「良かったね~」と思わず皆でニッコリ笑顔! 温かな中継、嬉しかったです。
「元気で大きくなってね!」いつか絶対ヨリ-に会いに行こうっと!
夕方の公園の、まだ暖かさが残るような空気を感じながら、ヨリ-の姿にも癒され、「では、また頑張ろうね」と、解散した私たちでした!


・・・そして今夜、この日記を書く前に開いたさいたま放送局のホームページ!
動画ニュースで、もう、フランクさんの中継が!す、すごいんですね~~っ!と素朴に驚いている時代遅れの私・・・
モタモタと取り残されそうな(ている?)私ですが、しっかりテレビと動画で、二度見させていただきました!(パソコンのスピーカー、直ってて良かった!)

  



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました! (フランク)
2008-04-17 08:10:19
 大切な打ち合わせのお時間を割いて、中継を見て下さって、
ありがとうございます!
老骨(?)に鞭打って、なんとかやりとげました、、、!
、、、なんてうそ!
「子熊のヨリーッ!?僕がやるしかないじゃん!」と
勝手に立候補しておりました(笑)。
取材の段階で、なんとか仲良くなろう、と
クマ語で話しかけたのですが、
残念ながら私が知っているヒグマ語(ヒグマ弁?)は、
ツキノワグマのヨリーには通じなかったようです、、、(?)。
ただ、中継前にいろいろ話しかけていたら、知らない間に
周りに集まっていたお客様が、
「へー、ヨリー鳴いてるよ!」って、、、。
あわてて説明をしようとしたのですが、
思いっきりひかれてしまいました、、、(汗)。
どうしてかな?
 なにより、本当は自然の中でたくましく生きてほしい、と
思いながら、人の手が加わってしまった以上、
限られた条件の中で、ヨリーにとって最良の環境を
作ってあげよう、と試行錯誤を続けている、
飼育員で獣医のSさんの優しいまなざしが素敵でした!
 またふたり(いや、ひとりと1匹)に会いに行きます!!
もうひとこと! (フランク)
2008-04-17 08:15:35
すんません、最後まで読まずにコメントしてしまって、、、。
ホームページ、早速見て頂いてありがとうございます!
けっこうすごいでしょ!!
アナウンス日誌も、これまで通りみんなで書いていますので、
1日2回と言わず、できれば朝昼晩、食前食後(笑)、
たびたびおたずねください!!
(でも、ほんとにそのぐらいの勢いで次々更新しています。)
埼玉県内の市町村情報も充実していますので、お楽しみ下さい!
http;//www.nhk.or.jp/saitama/

やっぱり! (こころ座)
2008-04-17 22:09:57
フランクさん!

中継が始まるまで、「クマ語の中継だったら、どうしよう~~?」「動物たちに溶け込んでたらどうする?」なんてワイワイ騒いでいた私たちでしたが、やっぱりヨリ-と、お話してたんですね
中継前の様子も見たかったなあ~・・・。
ヒグマ語(聞いてみたいナ・・)でも、きっとヨリーには気持ちが通じていたと思います~
あ~あ!それにしても残念!私も動物園に行きたかったな!
Sさんとフランクさんのお話から、ヨリ-を見守り育てる優しい眼差しが伝わって来て、ほんわか嬉しい時間でした! お疲れさまでした!

4月になって放送局のページが新しくなって、「そうだ、私のパソコン、音が出ないのだった!」と、それまでほったらかしにしていたのにゴソゴソ、パソコンの裏に頭をつっこみ、あれこれ点検。根性で、スピーカー復活させましたよ!(やれば出来るじゃん、私だって?) 良かった~!  楽しみに、ヨロヨロついていきますので、よろしくお願いしまあす!




コメントを投稿