ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

青春18きっぷの旅㏌日光

2018-08-27 15:18:40 | Weblog
21日(火)に、毎夏恒例となっている佐倉地域文庫連絡会主催の「読み聞かせ講座」が、今年もたくさんの皆さんの参加をいただき無事終了。
ほっとすると共に、いつもながら取り組んでくださる文庫連の皆さんや、熱心に受講してくださる参加者の皆さんからパワーをいただき、感謝でした!

そして24日(金)、この夏2度目の青春18きっぷの日帰り旅へ。
早朝、高麗川駅から川越線~埼京線~宇都宮線~日光線と電車を乗り継ぎ目的の地、日光へ!
日光駅着10時21分。
日光線の車両の乗客はほとんどが外国の方たちで、「さすがに世界遺産」とびっくりでした。台風20号の影響を心配していましたが、幸い午前中時折小雨がパラパラと振った程度で、後は薄日も射して涼しい風に吹かれながらの旅となりました!
なんと小学校の修学旅行以来、以来半世紀ぶりの日光です(笑)!
日光駅から「世界遺産巡り」のバスに乗り、まずは輪王寺「三仏堂」へ。修復を終えたばかリのすぐ近くから見上げる三尊座像のすばらしさにまず感動!
ゆっくりと本堂内を案内していただきました。
大護摩堂を通り過ぎ五重塔を左手に見ながら、いよいよ東照宮へ。
これもまた修復を終えたばかりの陽明門の美しさ荘厳さに圧倒されました!細部にいたるまでの見事な彫刻、彩色・・・。「眠り猫」の潜り門をくぐって石段を200段のぼって家康の墓所へ。
本堂を見学した後、本地堂の内陣へ。天井に描かれた鳴龍や、十二神将を見学しました。
東照宮を後にして、二荒山神社へ。
そして、今回初めて訪れる、どうしても見ておきたかった場所、徳川家光の廟である大猷院へ。
幸い、東照宮に比べて観光客も少なくて静かに落ち着いてじっくりと見学することができました。
拝殿の外部も内部も本当にため息の出るほどの美しさ、見事さ!狩野探幽の唐獅子も一度も修復されていない往時のままということ・・・見入ってしまいました。

輪王寺、東照宮、大猷院・・・何もかもため息の出るほどの素晴らしさに感動しているうちにあっという間に午後になってしまい、遅いランチをとることに。
やはり「日光の湯葉をたべなくちゃね」と湯葉入りのお蕎麦いただきました(^^♪
そしてぶらぶらと大谷川沿いを歩いて神橋まで。
華厳の滝から流れてくる大谷川の清流、水量が多くてとても迫力がありワクワクと眺めました!
バスで駅まで戻り、ゆったりと温泉に入って足の疲れをほぐし、4時40分発の日光線に乗り込んで名残惜しみつつ帰路につきました。帰りの車両も、日本人は私と友人だけ、びっくりでした(笑)!
半世紀ぶりの日光寺社巡り、心から満足!楽しい旅でした!!






ブルーベリー摘み(^^♪

2018-08-13 15:39:38 | Weblog
昨日、友人のHさん、Kさんをお誘いし、ブルーベリー農園に出かけました。
猛暑が続いていたので、なかなか摘み取りに行けずにいたのですが、数日前に思い切って予約を入れたのですが、なんと嬉しいことに昨日は夜のうちに雨が降り、朝になると空気も冷んやりと涼しくなってくれて「絶好の摘み取り日和」に(笑)!
朝9時に林ブルーベリー農園に到着。
先月取材でお世話になった日高ブルーベリー研究会の林会長の農園です。
今はラビットアイ系のブルーベリーがたわわに実っていました。
小さなバスケットを手に、早速3人でウキウキと摘み取りを始めました。KさんもHさんも「一度やってみたかったの!」「楽しいわ~!」と大はしゃぎ!今までブルーベリーをあまり好まなかったというHさんも「生のブルーベリーがこんなに美味しいなんて!」と感激しながら。
お連れして良かったです~~(笑)!
わいわいおしゃべりしたり、笑ったり、たくさんの種類の実をつまみながら、自分のお気に入りの味を見つけては夢中になって摘みました。
1時間半ほどでバスケットいっぱいに!約3キロのブルーベリーを手に大満足の私たちでした!
ラジオのリポートをきっかけにブルーベリーの奥深さ魅力を知って、こんな楽しい体験ができてこれから夏の楽しみの一つになりました!

摘み取りの後、友人のお蕎麦屋さん「百日紅」にお邪魔し、日曜日限定の絶品「玄挽きそば」を堪能して帰ってきました。
楽しい休日でした~!

嵐が去って・・・

2018-08-09 13:48:21 | Weblog
台風13号、幸い我が家の周辺では思ったほどの激しさもなく、明け方にはすでに去ってくれたようでした。各地で災害を目にし耳にするたびに、どうか早く復興できますようにと祈りつつ、過酷な体験もせずこうして変わりないこうして日常を送れることに感謝しなければいけないなと思います。
8月に入り、先週末の4日、友人と飯能河原の花火大会を見に行きました。
ここに住んで20年以上になるというのに一度も行ったことが無かったということに気つ"き(笑)「それはいけない!」と友人を誘ったのでした。
花火を実際の打ち上げ会場で見たのはいつ以来だったかな?本当に久しぶりのことで、なぜかこの夏は「どうしても見たく」なったのでした!
駅近くのバス停からぶらぶらと歩いて河原まで。河原を見下ろす小さなスペースにも親子連れなどたくさんの人々が集まっていて、その隙間にお邪魔して見物しました。
次々と打ちあがる花火に歓声と拍手!やっぱり近くで体験する音や光、空気の震えは迫力がありワクワクしました!
そしてまた、打ちあがり花咲く大輪の花火を見ながら、さまざまな思いが胸をよぎりよぎり何故か目頭がウルッとしたり・・・歳のせいですかねえ(笑)。
何十万人も集まる大きな花火大会ではないけれど、「地元の花火」というこのローカルな感じもいいなあと、大満足。川風も心地よく楽しい夏の宵でした(^^♪

そして週明けは嵐山町の朗読レッスン。
発表会も迫って、午後までびっしりと!皆さんと汗をかきました。お一人ずつの課題をどうしても、その一つずつでも乗り越えていただきたくて、熱を込めて・・・!
さて、昨日がその発表会当日でした。
、その台風接近で時折雨が強くなったりしましたが、そんな中お客様も来てくださって本当に感謝でした。
開場ぎりぎりまで、最終のチェックをしていよいよ本番。
7人のメンバーの方たち、しっかりと「課題」を乗り越えて力を発揮されました!よかった!
お客様からも的確なたくさんの感想をいただき感謝でした!
もちろんまた次の段階を目指さなくてはなりませんが、皆さんが努力されて精いっぱいの発表をされたこと、私としては心から嬉しいことでした。

私は今回、「おはじきの木」(あまんきみこ)を読ませていただきました。6日の広島、今日9日の長崎の原爆の日。そして間もなく巡ってくる敗戦の日。戦争を体験していない私たちの世代としても「途絶えさせてはいけない記憶」として伝えなければと思っています。

清々しいユリの花束をいただき、その香りに包まれて心癒される思いで帰って来ました。

お疲れさまでした。
また12月に向けて、頑張りましょうね!