ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

縄文~1万年の美の鼓動~!!

2018-09-01 16:12:02 | Weblog
8月最終日の昨日。
東京国立博物館の平成館で開催されている「縄文」特別展に行って来ました。
猛暑と混雑を避けようと、開館時間の9時半に博物館に到着しましたが、すでに門の前にはチケットを購入する方たちの長蛇の列!!
私は幸い友人のTちゃんから招待券をいただいていたので、すぐに敷地内には入れたのですが、会場入り口では15分ほど並んで待ちました。朝だというのに汗が吹き出すような暑さ!
でも老若男女、本当に多くの方が訪れていました。
昔から何故か「縄文時代」に惹かれていた私ですが、縄文の草創期~早期~前期~中期~後期と、これほどまでに多くの土器、土偶と、装飾品等々を見るのは初めて!大感激でした!
縄文の国宝である火焔型土器(公演で十日町に行ったのに見ることができず残念な思いをしていたのです!)と土偶5体、全てが展示されていて、じっくりと鑑賞することができました!
美しく、力強く、また思わず笑顔になってしまうユニークなもの・・・その装飾の細部に至るまで祈りの気持ち、思いが込められている・・・1万年も前の縄文の人々の鼓動が伝わってくるようで、人としての「原点」を伝えてくれているかのようで、心の底から感動しました!
21世紀を生きている私たち人類は、この先、どの方向へ向かって行くのかな。「生きる」ということ「生命」ということを改めて考えた時間でした。
鑑賞することができて本当に良かった!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文展 (桃の木)
2018-09-20 21:07:34
縄文展に行かれたのですね!
なぜあの火焔の装飾がされたのか、考えるとロマンです。壁画を書いたり、装飾をしたり、衣食住を越えたことをするのが、人間の本質なんだなと思います。祈りからなのでしょうか。考えさせられますね!
巾着田の彼岸花が満開かなと、思いめぐらせている今日この頃です!
お返事遅くなりすぎで! (ひとりごと)
2018-09-30 15:16:28
桃の木さん!

パソコンの不調でコメントできず、本当にごめんなさいね!     
メールでのお話の方が先になってしまって(笑)。
放送も聞いてくださってありがとうございました!         
十日町の火焔型土器、見ることができて本当にうれしかったです!
Unknown (桃の木)
2018-10-03 22:41:01
パソコンの不調本当に困ってしまいますよね気になさらないでくださいね!
火焔型土器、普通作り手のオリジナリティがでるはずのところ、大小の差はあれ皆同じ形なんだそうです。
そして黒曜石や勾玉のように日本各地に伝播しているそうです。ロマンですよね!
いま、津南町のなじょもんという施設で縄文特別展をしており聞いてきました。なじょもんは数年前、秋篠宮悠仁さまもおいでになった施設です。もう少し縄文について勉強したいなと思う今日このごろです!
ロマンです~! (ひとりごと)
2018-10-04 20:05:19
桃の木さん!

なじょもん、私も行ってみたいなあと思っている施設です!
縄文時代の人々・・・ヒトとして歩み始めたばかりの彼らが一体何を思って、あのような装飾をほどこした土器を作っていたのか、本当に想像力をかきたてられます!ロマンに満ちていますよね!
深い歴史ある十日町、津南町・・・またゆっくりと訪れたいです~!(^^♪

コメントを投稿