pink white

蔵馬ウケネタ、日常のことなど思った事を綴る。

桜にはまだ早き恋 blog内小説 

2023年03月02日 22時49分31秒 | イベント、同人誌関係
お久しぶりです。皆様お元気ですか。暖かいとか言われても夕方「寒いじゃん!」とぶつぶつ言いながら
帰っています。
毎年「冬の存在意義とは!!なんだーー!!」と文句を言いながら過ごしています。

という、いくつになっても変えられない主張でした。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo

最近、文章が浮かばないというか、新しいあらすじが浮かばなくて立ち止まったりして
しまっていて
更新が遅くって申し訳ないです。

ちょっとした話は浮かぶんですけどね――――。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oO

ですが、何も書かないのもよくない、余計に書けなくなるなと言う感じで、
そろそろ蔵馬の(非公式)誕生日なのでちょっとだけ書いてみました。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo

ため息をついて、ゆっくりと蔵馬は歩いていた。もう、街灯の時計を見ても22時を過ぎていた。
「――ふ、うっ……」
重い息を吐けば、冷たくなった手をこすり合わせた。
冬も終わりに近づき、なのに暖かさは夕刻を過ぎればどこかへ消えていた。

白い手のひらも、寒さにさらされ続ければ、乾いた感触ばかりが伝わってくる。
立ち止まり空を見上げれば、遠い月が見えた。

重い足を動かし始め、コートの上から、つい笑っていた。
…疲れていても、人間なんだな……

昼から何も食べていない。
今欲しているのは……睡眠と、空腹を満たすものだった。

こんな一人の夜にも、明るい場所があるのは一つ……。


「よお、いらっしゃい。今日も遅いねえ」
明るい声で蔵馬を迎えたのは、幽助だった。暖簾をくぐり、屋台を見渡すと、端に一人だけ、お客がいた。
「幽ちゃん、これね」
支払いを終えるところの様で、お札を渡しその客が立ちあがっていた。

「あいよ、毎度!」
幽助の声は、この暗い夜にもさわやかに蔵馬の耳に響いていく。
胸の前で手を重ねて、蔵馬はゆっくりと座った。
「いつものでお願い」
鞄を置き水を飲めば、すうっと、心地よい冷たさが喉に広がる。
ねぎを切る幽助を見つめて、蔵馬は力を抜いた。……夜のこの時間、蔵馬はたまにここへ来る。
マンションに帰っても一人……。
作る気にもなれず、自然に足が向くのはなぜかこの屋台だった。
夜風の冷たさと、出来上がるラーメンの熱さが混ざり合い、器を手に取ればほんのりとした温かさが伝わった。

「おいしい」
ゆっくりとれんげを動かしながら蔵馬が言った。
「お疲れだねえ、おやじさんの会社結構大変なの」
身を乗り出して、幽助が問いかければ、蔵馬は小さく頷いた。
「…取引が今、進みかけたところなんだ、色々調べて、相手の要望に応えたくて」
……母を、早く安心させたい。
とは蔵馬は口にしなかったけれど。

「お前も、倒れたりしないようにしろよ」
少しだけ混ざる、幽助の憂いた様な響きに蔵馬が顔を上げた。
「大丈夫……だいじょうぶだよ。いま忙しいだけだから」
「大丈夫じゃねえだろ」

屋台越しに、差し出されたものに、蔵馬が目を見開いた。

「幽助……」
「こんなことも忘れてんの」
小さな箱だった。
リボンのついた小さな箱を、幽助が後ろの棚から差し出していた。
「お前。誕生日だろ」
ほれ、と渡された箱に、蔵馬が目を丸くして、幽助と箱を何度も往復した。
「こんな大事な日に来るくらいだから、忘れてたんだろ」
開けて見ろ、と幽助が言った。

ぱさぱさと、箱を開ける音がした。
「あ……」
それは、最近の話題のものだった。
これは、……蔵馬は、知っている。外国から輸入されたという、最近人間界ではやっている紅茶だった。
甘い香りの品のある茶葉のセット……。
「疲れたときに、いいらしいぜ」
ニヤっと笑う幽助に、蔵馬がはにかむような笑いを返していた。
「ありが、と、幽助……」
そっと、伸ばされた手が、蔵馬の頭を撫でていた。
「それ食べたらちゃんと帰りなさい」
日付を超える前には……帰って寝なさい、と幽助が呟いた。
「顔色悪いぞ。紅茶、帰ってから飲んで寝ろ」
「幽助……」
じんわりと広がる暖かい響きに、蔵馬が箱を握りしめた。
「お迎えもきてることだしよ」

えっと、振り向いたのは蔵馬だった。
深い碧の瞳に映った、振り向いた先の人……。
「飛影……」

屋台の椅子のすぐ後ろに、その人はいた。

真っすぐに蔵馬を見つめ。漆黒の瞳が二人を映していた。
「飛影っ」
瞬間に浮かんだ蔵馬の色は、ごまかせなかった。
飛影を見つめる瞳に輝きが戻り、頬が赤くなっていた。
「かじかんでいる」
握った蔵馬の手を見つめ、飛影が口を開いた。

「あっ……」

はっと、蔵馬が声を出していた。
その身体が、抱えられていた。黒衣の中に、蔵馬はいた。
蔵馬は飛影の腕に抱かれていた。
「ご苦労だったな、幽助」

トンっと、飛影は足を地につけた。

「飛影っ……」
抱えられ、目におえない速さで走る飛影の中で蔵馬が声を出した。
「どうしっ……」
どうして突然。……暫く、討伐続きで来られないと言っていたのに。

飛影は、応えなかった。


空いている窓に足をかけ、入っていったのは見慣れた風景だった。
人間界の、蔵馬の部屋……。
いつも空いている窓に足をかけ、慣れた足つきで飛影は入り込んでいた。

「……明日になる前だ」

小さなベッドの上で蔵馬を抱きしめ、飛影は囁いていた。

「明日に…?」
あの、と言う蔵馬の唇を、飛影は塞いでいた。
「明日…覚えているだろうが」
明日は……桜にはまだ少し早い――…南野秀一の……。

「あした、お前の」

ゆっくりと、飛影は蔵馬を抱きしめていた。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo


飛影に、ハッピーバースデーと言わせるか悩んだのですが、このくらいでいいのかなと思いました。

誕生日小説というのを書いたのは初めてなのですが、
飛影はこのくらいの温度の言葉で蔵馬の誕生日を祝ってあげる、
その日(の前日から、ちゃんと傍にいる。で、当日お祝いの言葉を言う)に蔵馬のそばにいたいっていうのも
ありなんじゃないかなと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタイン小説 キスの甘... | トップ | はつ恋は羽衣のように…… 飛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント、同人誌関係」カテゴリの最新記事