日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

[CBD COP13] (12/17) NGOミーティング

2016-12-17 22:17:01 | 生物多様性
今日のNGO Meetingは参加者17人(うち日本人は坂田さんと私)でした。

○NGO Meeting 17人
1.昨日のトピックス
・第2作業部会
 EBSA:トルコと他が対立。
 8j:昨日の遅くまでやったけど合意に至らず。
 合成生物学:マレーシアが新しい言語を提案。Gene Driveに関する略語が提案された。
・第1作業部会
 能力開発:CBD/NP/CP類似した議論
 リスクアセスメント:もう少し良い議論

 CRPのパラ毎の議論においてブラジルがしばしば新しい言語を提案。決議でなくレポートの中に盛り込もうとしている。

 一緒にやった取り組みは旨く行った。

締約国との事前打ち合わせ、提案の方向の議論(EUなど)

2.今日のトピックス
 特になし。

3.IIFB
 メキシコ議長の主導でSmall group mtg.を実施しているので参加できない。

4.女性
 特になし。

5.ユース
 特になし。

6.Eco
 50ページ、約50人に参画いただいた。
 ネットのEcoもあるので、今日の様子を報告してください。
 各グループで分析している内容をオンラインで共有してはどうか?
  view, summary, analysisを書くと良い。

7.閉会時の提言
 途上国の人が読むのが良い。1-1.5分で。
 世界に分かりやすい英語を話す人が良い。

8.その他
各自が帰国後にCOP13の結果を踏まえて取り組むことを共有しました。
・合成生物学を中心にプレスなど
・マルチステークホルダーの報告会
・スイス、ドイツ等と議論。科学者との打ち合わせ
・他の組織との声明発表
・地球工学についてのエンゲージメント。UNFCCCでの取り組み。8Wでのモラトリアムが戦略的に重要。合成生物学はCOP14に向けたプロセスを構築していく。ARTEGとのエンゲージメントが重要で、より強力な人を送り込む。CBD Allianceの価値は、CBD COPでの結果をSDGsやUNFCCC, UNEAにインプットしていくことが重要。日本で行った7月のSDGsのチャンスに感謝。もっと多くの人を招待して行えると良い。
・CBDだけでなく食料安全の分野に拡張して取り組むことが必要。
・科学者・IPLC・市民セクターとの会合を実施。政府は政権が変わってレスポンスが無くなったが、会合は継続する。
・メキシコのNGOでCOPの準備をしてきた。取り組みについて分析してまとめる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。