日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

[CBD COP13] (12/15) NGOミーティング

2016-12-15 22:15:01 | 生物多様性
今日のNGO Meetingは参加者30人(うち日本人は私だけ)でした。

1. 昨日のトピックス
・WG2 EBSA 宮本から報告
・コンタクトグループ カルタヘナ議定書の効率
 ブラジル提案。スイス変更。IPLCsへの社会科学的能力開発、について削除の議論。
・WG1 他の条約との協業 フィリピンがIPLCsに関する記述追加。
   バイオセーフティCHが残っている。
・サイドイベント
 WWFとのMOU TV放送による普及もするらしい。
 資金メカニズム。
・コンタクトグループ
 資源動員 議論完了 GEFに関するインフォーマルミーティングは昨日3+7時間、今朝3時間・・。とても進捗が遅い。
 合成生物学(FoC) カナダ・ブラジルが二極化している。
 主流化 遅い。農業・森林・漁業、今は旅行業を進めている。森林の定義について長い議論。まだ完了していない。
 リスクアセスメント(カルタヘナ議定書) トップ技術WGを結成し、合成生物学などについて2年以内に統合することを求める。オンラインフォーラムでの議論が提案された。
 能力開発 WGで1時間の議論のみ。FoCで検討継続。南アフリカ、カメルーンが主張。各ステークホルダーのアクションと優先順位は決まったが、まだ資金額が決まっていない。

2. 今日のトピックス
 ハイレベル 結論がでてないのではないか(??)。
 資源動員 締約国同士で集まって非公式に交渉している。
 
3. IIFB
 8jコンタクトグループが難航している。
 14:40-15:00にメインロビーでIPLCsの主張・ダンス、プレスなどのフラッシュイベントを行います。

4. 女性
 報告無し。

5.ユース
 16:15 contact9 roomで発表します。
 配布したCBDビンゴはノンパーティーのテーブルに置いてあります。

6. Eco
  遅くまでコンタクトグループで大変だと思いますが、その内容をEcoに投稿してもらうのも良いかと思います。

7. 明日の司会
  ヘレナさんにお願いします。

8. MIHARI Nwtwork / Madagascar
  200団体。WWFなども入っている。沿岸域の漁民も含む。

9. 民間保護地域
 Maria Christinaさんからブラジルでの取り組みが紹介されました。10万haの保護地域には9種のランを含む202種の絶滅危惧種が生息しており、エコツーリズムで資金を調達して維持管理しています。
Q:製紙企業がパッチ状に伐採して、残ったところを保全する、ということがあるが、それは法的にはどうなのか?
A:企業の取り組みは補償的。

10. その他
Q:CBDアライアンスから本会議での貢献について能力開発を提供できるか?
 中国が「relevant TK」といったが、「TK」と違う。
A:L文書については締約国がコメント。オブザーバはそれが終わった後。
 最初の段階やサイドイベントでなら。今はもう無理。final statementなら。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。