アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ベストオペレーター賞(勝手に)

2020年09月30日 02時32分53秒 | アマチュア無線

先日、とあるコンテストで見つけた局長さん、オペレートが見事でした。

最後に、ありがとうございました、でマイクを離しません。すぐに続けて「こちらは○○、△△コンテスト」と次の応答待ちへと進みます。
これがスムーズで素晴らしく、他の方の倍のペースで流れるように交信していく姿は素敵でした。

皆さん、あ、もう一言交わしたかった、と思ったことでしょう。でもコンテストとしては最高のオペレートです。

個人的にベストオペレーター賞を贈りたいと思いました。hi 

恐らく日頃からコンテストが好きで自己訓練を積まれたり、社団局で修行を積んだ方なのでしょう。
お手本となるオペレートでした。

ありがとうございました。で一旦マイクを離してしまうとどうなるか。

交信していた相手もまた、ありがとうございました、や、73を言うかも知れませんし、大勢の局はその間を待たねばなりません。
ここでまたCQが出るかな?、すぐ呼んでもいいのかな?、はたしてこの局のコールサインは?など聞いている局に迷いを生じさせます。
フライング局だけが拾われていくというアンバランスも生じます。

なんだか味気ないと思う方も居ると思いますが、多くの方に呼ばれている限りはこれをすべきです。

そして必ず毎交信後(せめて2回に1度は)に自局のコールサインを言うこと。
コンテストは呼びまわる局がうようよしているわけで、1交信ごとにコールサインを示さないと、すでに交信した局かどうかわからない、コールサイン言うまで待ち続けなければならない、ということになってしまうからです。

コンテストは人の時間を使わせてもらうもの。マイペースでやりすぎてしまうと、他局への競技妨害(言い過ぎ)になりかねません。
参加者全員がなるべく全速で交信して成り立つものです。

なので、拾ってもらった局も余計な事は言わないのがマナーです。(余計なことをCQ側から振られたら返してもいいでしょう。)

例えば、「今回ファーストですのでカード交換お願いします。」みたいなお願いはCQ側が言ってくれば言ってもいいでしょうが、拾われた側からは言うべきではありません。CQ側は、次の方どうぞ、が出来ず、「はい、カードはJARLに送ります」と言わなければならなくなり、3秒その人の時間を奪います。「お名前お願いします」も余計です。それを聞いて復唱するのも時間の無駄です。全く競技と関係のない電文です。次に交信した時の楽しみか、カードが届いてから確認すればよいのです。ハムログユーザーなら画面に出ますしQRZ.comで調べてもいい。本人から直接聞かなければ意味がない、というのならコンテストでは無い時に聞けばいい。コンテスト中に聞くのはわがままでしかありません。
コールサインが聞き取れていもいないのに呼ぶというのはもってのほかで、その聞き返しが相手の時間を奪い、多くの局に迷惑をかけます。
重複交信を指摘された局が、すみません、と一言で引っ込めばいいものを、2~3回マイクを返しているのもいただけません。

それらのやりとりで1交信分の時間を食われてしまい、100局交信できたはずなのに50局も出来なかった、となってしまうからです。

コールサインを毎回頭とケツに言っていてはロスも甚だしいです。
ジュリエット○○△、✕✕✕、□□□、◎◎◎◎~、こちらは、ジュリエット◎◎✕、△△△△△、□□、☆☆☆☆
言ってみてください。何秒要しましたか?8秒~12秒? これ、前後に、さらに毎回言うとどうでしょう。1分以上使います。あなたはいいかも知れませんが相手と他の競技者の時間を奪うことになります。

コンテストの交信ですから1交信でマイクは2回、多くて3回握る程度でしょう。コールサインは最初の1回で十分、取れているかな、どうも心配だ、でせいぜい2回です。

とはいえ今回参加したコンテストは パーティー でもありましたら、軽い挨拶は許容すべきです。
でも4回くらいマイクを握る、その送信時に、コールサインを毎回前後に付ける、ファイナルのときにもまた言う、なんて局が多過ぎて、しかも当局は弱小なので待たされてまくりなので辟易しました。

どうも、ステキ!と思われたいのか、格好つけて丁寧になってしまうようですが、マイクを早く返すほどあなたは 格好いい局 になれます。
そして、ステキ!と思われます。
電鍵ならすぐ離すのに、マイクだとなかなか離さない、握ると離せない、私も普段の交信はそうだけど、コンテストでは離しましょう。

マイク握っている間は人の時間を使わせてもらっているんです。

どうか皆さん、格好いい局 になってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無線女子】千葉県君津市人見神社でCQ【フリラの戦い?後編】に登場しました

2020年09月27日 21時48分00秒 | アマチュア無線

【無線女子】千葉県君津市人見神社でCQ【フリラの戦い?後編】

こちらの動画に参加させていただいております。(^^ゞ

幼馴染のローカル局も参加しております。

 

前半も御覧ください。

【秋オン運用①】君津市人見山を登りきれ!【DCR】

 

無線って楽しいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ楽しんでます

2020年09月26日 23時14分14秒 | アマチュア無線

最近、いろいろ楽しんでます。

今日はFT8にYLコンテスト。
YLコンテストは久しぶり。以前は台紙にシール貼って10回連続参加頑張ってましたし、いちど3位入賞したことが(B部門というレアな方)・・・。
今日はYLさんとたくさん交信できたので楽しかったです。

それにしてもテキパキしていないオッサンにはいらいらさせられますね。(笑)
コンテストなんだから(パーティーだけど)、コールサイン送信の前後にいちいち付けるなよ。
それさっきも言ったよね、ほら5秒無駄だよ、あ、また言った、おいおい!!。
え~、コールサインコピーしていないのに呼んじゃったの?聞き直す時間が無駄じゃん。勘弁してよ~。

みたいに思いながら、何度も何度もパイルに負けて粘り続けます。
女王蜂に群がる働き蜂みたいなコンテストですから、余程自分が強くない限りサクサク稼げません。
別の意味で(辛抱)強くないと耐えられないかも知れません。(笑)

明日の午前までなので、朝に数局増やせればいいなぁと思っています。実は日曜の朝のほうが空振りCQも増えてきて楽に交信できます。
ハイバンドも交信できる可能性があります。
私のようなアパマンの弱小アンテナの局はパイルになるとなかなか拾ってもらえないんです。空振りCQなら拾ってもらえる可能性がかなりあるので。

話は変わって、昨夜はISS(国際宇宙ステーション)経由で衛星通信に成功しました。
IC9700のサテライト通信のモードを使っています。ダウンリンクが145MHzの場合は自局の声もはっきり聞き取れるのですが、ISSはダウンリンクが430。145で送信すると被るみたいでISS経由の自分の音が雑音に消されて聞き取れません。なのに誰かが呼んでくれた。乗っているようなのでそのまま交信した、って感じです。
3交信出来ちゃいました。4局目の方、コールサインメモしきれなくて返せず・・・すみませんでした。

という訳で、コンテストに衛星通信、そしてFT8も楽しんじゃいました。

先日実装した超高精度10MHz発振器も調子良いし、少し前にはSSTVにもチャレンジして、1200MHzは11エレを導入したり、アンテナのキットやCW練習機のキット作ったり、なんだかんだ無線が好きで常にいろいろやって楽しんでるなぁ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信成功しました

2020年09月24日 21時50分48秒 | アマチュア無線

国際宇宙ステーションがクロスバンドレピーターをオンにしてから、衛星通信に注目が集まりつつあります。
秋の連休中はなぜか停波、火曜の途中から回復したようで、連休中は受信すら楽しめませんでした。
ISS、学校とのイベント通信のときはえらく強いんだけど、ちょっと弱めですよね。

FMモードの通信が出来るAO-91を聞いてみると、よく聞こえるし、ちゃんとアップリンクの自分の声が衛星から落ちてくる。
ちょこっと交信も出来ちゃいました。
これは楽しい。

FMモードの衛星はドップラーシフトが多少あろうがなんとか交信できてしまうのでいいですね。

CWのほうは大変です。
まずは超適当に、1交信出来ちゃいましたが・・・ちゃんと勉強して訓練して操作覚えないと。混信与えて迷惑電波になっちゃいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱心にCQを出してもデコードされず呼ばれない局

2020年09月23日 00時59分46秒 | アマチュア無線

FT8は周波数の安定度が必要。

下の絵は430MHz帯のFT8の様子です。

左から2番目の局、熱心にCQを出されているのですが、14秒弱の送信時間の間に周波数がドリフトしすぎて復調されず、誰からも呼ばれていません。

結構強いのに。
一回だけ復調できたときにどなたかはわかりましたが・・・こちらが電文を読めないので呼びませんでした。

430MHzはこのようにQRHしてしまう局が結構多く、それが致命傷になっていることに気づいていません。

こんな方もいらっしゃいました。どんどん動いています。

送信している局自身は気づきにくい。
全員が一定の方向に傾いている、という画面になっていたらそれはあなたがずれ続けています。

IC9700という最新鋭の無線機でさえ、大した安定度が確保されていません。
1200MHzに出れる高い無線機なんですから、こういうところ、頑張って欲しかったと思います。

当局は10MHz基準信号をつないで安定させることに成功しましたが、FMモードだけなら無くてもなんとかなるけど、FT8で430MHz、1200MHz帯をやるのなら外部基準信号、必要な装備かも知れません。

しばらくは10MHz基準信号の需要が高まると思われます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10MHz基準信号をIC-9700とIC-7610につないで実験中

2020年09月21日 22時41分57秒 | アマチュア無線
今月のCQ誌の付録のFT8に関する記事で、1200MHzのQRHが話題になっていたのですぐに食いつきました。
JA4のOMさんにお願いして10MHz基準信号のユニットを譲っていただきました。
到着直後の試験をやっています。

どちらのリグもラックに収まっているので端子へのアクセスが一苦労ですが、幸い一番角の端子。なんとか手探りで取り付け出来ました。

IC-9700の方は設定メニューの操作中に同期しましたと出ました。

これで周波数の精度の高い局に昇格出来ました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチゴメクラブさん Youtubeライブ運用

2020年09月20日 23時11分21秒 | アマチュア無線

日曜の午後、いつものように城山湖へ向かおうと家を出たら雨!
えっ~~! やめた。
と家に戻ってFT8、14MHz帯で海外と交信してました。

画面右下に、モチゴメクラブさんがライブ配信開始と通知が出ました。

早速画面をYoutubeへ。

ちょうど始まったばかり。コメントもゼロ件。1番乗りか。

新調した黄色いデジ簡を手に、チャンネルチェックして運用を始めた。
場所をコメントで尋ねると、君津市の○○神社、とのこと。

CQを出し始めたので家のモービルホイップで受信してみたが、うんともすんとも。

これはネットで応援するだけか・・・

城山湖には仲間が行っている。すぐに連絡を取る。デジ簡18chでモチゴメクラブが出てるけど聞こえるか?

よく聞こえているらしい。検討を祈る!。

ふと外を見ると雨はほとんど降っていない。
これはいけるかも、とYoutubeに後ろ髪を引かれつつ、自分も城山湖から交信するぞ!モードにスイッチを切り替えた。

順調に車を進めて近くまで来たらたいへん強く聞こえていた。
湖畔に行くよりゲート手前のほうが東には飛ぶので梅林前に車を停めてコール!。

拾っていただき、無事交信成立。
交信の模様はライブで(2秒くらいずれて)スマホで流れているので、見てますよ、と言うと手を降ってくれたり相方が後ろ飛び回ったりと、これまた面白い。

今回、交信した人だけセブンイレブンのコピー機からQSLカード(と言ってもレポートとかは載ってない)が出力できるという、面白い企画。
ネットプリントの番号を打ち込むと印刷できる。1枚60円。
(受信していた人も印刷していいみたい)

交信終了時のお決まりの 「レッツ!」「モチゴメクラブ~」の掛け声、合言葉も無事やらせていただき、なんとも楽しい交信が出来ました。

念願の初更新叶いました。山に上がってよかった。

めちゃめちゃ珍しい企画モノ。
デジ簡ならではですね。

モチゴメクラブ Youtubeチャンネルは https://www.youtube.com/channel/UCOxeFwEU0qi5a7mAoTRbNoA

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア衛星AO-91で衛星通信してみました

2020年09月19日 14時03分25秒 | アマチュア無線

国際宇宙ステーションISSがクロスバンドレピーターをオンにして、衛星通信が一気に身近になりました。
他のアマチュア衛星と違って電源が強力なのも違う点ですね。
強い電波を当てると強く返してくるから電池が消耗する、寿命が短くなってしまうという、トランスポンダの当たり前の気遣いが要りません。
でも賑わっていて聞くばかり、声出せません。
それを尻目にFMモードで楽しめるAO-91にチャレンジしてみました。
射程に入っている僅かな時間しかアクセスできないのでいつも賑わうのですが、その時はたまたま空いていて何度か空振りCQ。0エリアの局長さんに呼んでいただきました。
だいぶ前には7エリアの局長さんとも交信したことがあります。
衛星からは自分の声が落ちてきます。
交信はごく短く、早口で、
が面白い。
IC9700はサテライトモードもあるので衛星通信は比較的手軽です。
FMモードの衛星はデュアルバンドのモービル機、ハンディ機でもアクセス可能です。
AO-91ならデュアルバンドのビームアンテナを衛星に向ければハンディ機でも楽に出来ますよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車しました でツイートしたら

2020年09月18日 08時31分09秒 | アマチュア無線
洗車しました
でツイートしたら、アンテナの数が注目を浴びてたくさんイイネがつきました。








イイネをつけてくれた方は全員無線家です。(笑)

ホイールとタイヤは水が足らなくて何もしてません。
水は折りたたみタンクで家から持っていきました。
軟水化した水。そのまま乾いても跡が残らない水です。
ケルヒャーの低圧洗浄器を使って、かけながら、ほこり、ゴミを飛ばしつつ、びしょびしょのマイクロファイバークロスで撫でる、と言う方法です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにFT8

2020年09月16日 22時59分42秒 | アマチュア無線

たまにはFT8

案外夜間のローバンドは軽く太平洋を飛び越えます。何回か反射しているはずです。
ちょいとCQを出しただけでこれだけのレポートが立ちます。

アメリカ大陸西海岸方面にちゃんと届いています。

国内だと北海道、九州に飛ばすのに結構体力が要る。
でもDXなら空間に出ちゃえばそこから先の距離は関係ないみたい。
反射角の差でしょう。

今夜の14MHz 8J1RLが出ていたらしいが、もう終わっていたのか聞こえず。ちょいとCQをを出すと

ヨーロッパ方面いいです。珍しくは無いけど。

そのまましばし運用。

イギリスが駄目だったけど、コンディションは良かった。
CQ出したら呼んでもらえることも多々。
FT4も出てみた。こちらはまだ空いている感じで応答率が非常に高かった。
というわけで最後はこんなに旗が立ちました。

アフリカ大陸も出来ました。
すぐにQSLカードが届きました。

ビームアンテナとタワーがあれば、もっともっと出来るのでしょう。
人生設計上僕の財力では手に入れられませんが、すでに建てている人から継承することなら??、もうすぐ定年近いけど、婿入りでも(笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYEON SILK DRYER 洗車水滴拭き取りクロス

2020年09月13日 08時29分18秒 | アマチュア無線


GYEONのシルクドライヤー
洗車後の水をサッと拭き上げるクロス。
軽く乗せて引くだけで驚く吸水。
ほとんど水が残りません。
多くの人がYouTube動画で報告してます。
お高いんですけど、性能はダントツ、のようです。

洗車する楽しみが増えました。
年に数回ですけど・・・

水道水って付いたまま乾かしてはいけないんです。
ミネラル成分、特にカルシウムが白く残り容易に落とせない染みになったりします。
なので水道水は素早く拭き上げないと水滴模様の強固なコーティング?が出来てしまいます。
拭き取りクロスも吸水が弱いと薄く残って、サッと乾いてもわずかにミネラルコーティングされてしまいます。これが積み重なって車の艶がいまいちになっていきます。
残ったミネラル成分は結構頑固で、アルカリ性の洗剤や、酸性の洗剤で落としたり、コンパウンドで削り落としたりと、汚れ落とすより大変なんです。

車をきれいにするプロの方も、汚れは何とかなるからいいけど、水じみは日頃から付かないようにして欲しいと言ってます。

ちなみに雨は大気汚染物質を含んではいますが、蒸留水ですので水道水よりはるかに悪さをしません。
ほこりなどを集めてなければ乾いたときに何も残らないです。
水滴も放っておいてよいのです。

炎天下の水滴はレンズ効果で塗装を痛めるので、これはこれでまた厄介ですが。

最近じわじわと話題になっているのが純粋(軟水)洗車です。
純粋は水滴をそのまま乾かしても何も残りませんから、極端な話、洗車の濯ぎに使うと拭き上げなくてもよいことになります。
これ、本当です。

それで以前記事にした軟水器が活躍するんです。

窓ガラスを蒸留水、精製水で仕上げてみてください。何も残らずきれいに仕上がります。

水道水を使うならあっという間に拭き上げられるこの手のクロスを使うのがいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン・モニターのノイズがひどい

2020年09月11日 21時10分21秒 | アマチュア無線

金曜の夜の受信状況(まあまあ聞こえてますね)
東京はこんな感じで必ず交信している局が聞こえますよ。

パソコンのモニターを付けるとノイズが~~~

途中でパソコンのモニターをオンにした時のウォーターフォール
途中から縦縞がびっしりになります。

これ、なんとかならんのかね・・・

ちなみに I・O DATA の安いモニターです。

他社のモニターはどうですか?

パソコンもノイズすごくて室内のハンディ機は使えない周波数が結構あります。

今のパソコンに変えたらダブルでノイズに困らされています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの製作 買いました

2020年09月11日 07時13分14秒 | アマチュア無線


ラジオの製作
買いました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200MHz 11エレループアンテナ

2020年09月08日 07時16分43秒 | アマチュア無線

1200MHz11エレループアンテナ
よく飛んでます。
アンテナの向きを変えるとすぐ隣にあるモービルホイップでは聞こえない局も捉えることが出来たり、ビームアンテナの醍醐味を味わうことが出来ます。
全長も55センチと小型です。
ヤフオクで入手したものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JCC八王子市は珍しくない

2020年09月07日 00時05分57秒 | アマチュア無線
21 千葉県 船橋市 622,890 641,155 +2.93 中核市 2020年8月1日
22 鹿児島県 鹿児島市 599,814 594,282 -0.92 中核市 2020年6月1日
23 埼玉県 川口市 578,112 594,508 +2.84 中核市 2020年8月1日
24 東京都 八王子市 577,513 576,555 -0.17 中核市 2020年6月1日

全国の市町村人口ランキングです。
これより上は全部政令指定都市か特別区です。
普通の市、のトップが船橋市
八王子市は東京では一位です。

CQCQ こちらはJO1KVS 東京都八王子市です
人気無いですね。

少し珍しいところに出かけたいなぁ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする