アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

CQ 多摩川コンテスト

2022年11月26日 04時08分39秒 | アマチュア無線
私の大好きな多摩川コンテスト
今年は参加してみました。

たった2時間のスプリントコンテスト。
テキパキ交信しないと良い成績は取れない緊迫感が楽しい。

CWが3点、PHが2点、同一局は先の交信のみポイントなので前半は電信で稼げるだけ稼ぐのが良い。
今回はKX3+HL45Bと純正パドル(本体に取り付けるやつ)での運用で、パソコンでのキーイングは行いませんでした。つまりオール手打ち。
その分やった感ありました。

高速打ちの局ばかりでしたが、ふた回りしてから自分もCQ、速度は18に落としました。すると皆さんちゃんと同じくらいの速度で呼んでくれます。なんかこうほのぼのとした、50MHzって仲間同士って感じがあっていいなぁと思いました。
後半はSSBです。CWではあまりマルチが稼げなかったのですがこちらではたくさん稼げました。

あっという間に午後3時。バンドは一気にシーンとなります。
以前は数局のんびりお疲れ様交信をする方も居たのですが、コンテスト用の周波数がもともとガラガラの所なので見事に人が居なくなりました。

1時30分から遅れて参加したわりには稼げたかなと思います。67交信でした。
お相手いただいた皆さんありがとうございました。

このような短時間のコンテストもっと増えないかな。とても楽しい。

東京で、平日の昼間に、430MHzFMで。
バンド中強力なコンテスト局で埋め尽くし、不法運用を合法的にぶっ潰す。なんてね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジアラビアはアルゼンチンに勝って祝日になった

2022年11月24日 00時13分10秒 | アマチュア無線
日本も強豪ドイツに勝った!

11月23日を祝日に
って既に祝日じゃん。

勝つしか勝たんってやつだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pocke TATOR mini 使ってみました

2022年11月20日 16時41分15秒 | アマチュア無線


マストのてっぺんに乗っているのがポケテーターミニです。
なんとこれ、立派なローテーター。
しかも006P電池で動いています。






10月13日18:00頒布開始時間、私は電車に乗り替えのため駅と駅の間を歩いている時間。
しかも雨で傘をさして歩いている。
急いで申込み、支払いまで頑張った。
途中雨の中だけど脇に逸れて立ち止まったのは言うまでもない。
5つのうち4台目をゲットしたような感じだった。
ギリギリセーフ。ヽ(^o^;)ノ

そうして入手したのがこれ。

作者の方はJA6IRKさん。様々な優れもののキットを提供してくれている自作大好きなFBな方です。
ハムフェアでも大人気、行列が出来るAKCブースで出品されている方です。

このポケテーターミニは、上位機種のポケテーターⅡを単純化し、回るだけにしたものらしいですが、もうこれだけでも凄い。大喜びです。

3エレのループアンテナ。回すと信号が強くなったり弱くなったり、音の濁りがきれいになったりと、ビームアンテナの醍醐味を楽しめます。
実に楽しい。

今回は簡易に3脚でやってますがタイヤベースでマストをしっかり立てて、車の中からニヤニヤしながらアンテナを回したいなぁと思い、電源ケーブルは15m繋いでます。

今後の移動が楽しみです。

動画は
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーテスター やっと入手出来ました

2022年11月19日 00時00分00秒 | アマチュア無線

モバイルバッテリー、ポータブル電源、エネループなどの充電池諸々、こいつで放電させれば実容量が測れるという優れものです。
別のも持ってますがこれが欲しかったんですよ。
見るからに面白そうでしょ。

完全にYouTubeの影響です。

【爆速充電】遂に発売!EcoFlow RIVER 2 MAXポータブル電源の性能が凄すぎた件 EcoFlow RIVER 2 MAX review

指定した電流や指定した電力で放電し続けてくれて、指定した時間や電圧で停止もしてくれる。
で、流れた電力の積を表示してくれるのです。

モバイルバッテリー、ポータブル電源の性能確認、比較に重宝します。

また、これまで使っていたニッケル水素充電池の元気度も測れるのでとても良いですよ。

一度頼んだ時は本当に届かなくて、荷物の追跡番号まで消えて、どうなってるの状態からの返金請求。

一ヶ月ほど置いてまた注文してみたら、予定日をかなり過ぎたので確認したら明日届く、となった。でも届かない。3~4日過ぎて紹介したら配送に問題が発生しました。返金請求してください、とあっさり出たので、また届かないのか、と返金請求した。

返金請求の承認メールと時を同じくして佐川急便からお届け予定のメールが。もしや届くの?。
次の日届いたのがこれ。

あ、返金キャンセルしなきゃ。というわけで返金はキャンセルしました。

活用しましてみようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線の手続きが簡略化されそうですね

2022年11月18日 21時32分40秒 | アマチュア無線

アマチュア無線の手続き簡略化などの改正案についてパブコメ募集が出ているようです。
結構関心の高い内容なので注目ですね。

概ね、私達の望んでいた方向のようです。

ワイヤレス人材育成という目的で、早く、気軽に、ということになっていますが、一部はFT8の大ブームとFT8の仕様変更が引き金になっていると思われるものもあります。

無線機にパソコンをつなぐ、マイク端子から音声を入れる、マイク端子と同じような端子から音声を入れる、USB等の端子から音声を入れる場合、難しい手続きを必要としました。所詮は音声、リグのモードはSSBでしか無く、こんなことに面倒な手続きが必要でした。
特にFT8を始めるからと変更申請が増え、さらにFT8のソフト側の仕様変更でこれまでの工事設計が全員変更!なんて出されたたまったもんじゃない、と総通さんが音を上げて、この時から無線機ごとにあれこれ書く必要が無くなり、総合的な備考に一言書き加えれば良いに変わりました。

FT8は旧態依然のあまり意味の無かった手続きを変えてくれましたね。

今回はさらにいろいろ簡略化がされそうです。

 

私が望むのは、特に上級の資格の人は、アマチュア業務のすべてが可、なのですから、従事者免許と共に、コールサインと「すべてのアマチュア業務」とだけ書かれた免許状を交付してくれれば良いのです。3アマ、4アマには、その資格で限られている範囲を書いた免許状を交付する。アメリカの免許制度みたいなものですね。

昔から叫ばれている包括免許ってやつですね。
包括コード、というものが出たときに、やった~~~あれ~~~~違った~~~~~、って感じでしたね。

実際コールサインは局の名前ですが、個人を特定する名前として使われているわけですから。
私はJO1KVSです、と言うのは免許状的には間違っています。私はJO1KVSという無線局の局長です、が正解です。
でも実際は前者が通用します。
ってことは、もう個人にコールサインを割り当ててしまえば良いのだと思います。

そうなれば、他人の無線機を借りても自分がオペレートする限り自分のコールサイン。他所様のお宅にお邪魔してオペレートしても自分のコールサイン。
アマチュア無線に限り、局の免許、という概念を無くしてしまうのです。
それが出来るのがアマチュア無線の免許証の特権というわけです。

販売店は、資格を確認してから売ること。個人取引もね。
4アマ、3アマで100W機使っている人、山ほど居るでしょ。だって販売台数のほとんどが100W機だったんですよ。1アマ、2アマなんて少ないのに。
そんなことをやっていたから包括免許されないんです。信頼を裏切ってきたのはアマチュア無線家の方なのですから。売っている業者もね。
反省して、ちゃんと10W機、50W機に買い替えてください。あと移動で100W機使うのは誰でもダメですからね。

なんか話題が変わっちゃった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきのポータブル電源

2022年11月17日 02時02分26秒 | アマチュア無線
ポータブル電源についてあれこれ。
ポータブル電源、今や群雄割拠の様相ですが、最近の流れとしては

リン酸鉄リチウムバッテリー内蔵が主流。

充放電回数が数倍伸びた。
3000とか5000とか。
毎日繰り返しても10年は使えそう。
しかも発火しにくく安全。

充電時間が超高速に。
リン酸鉄リチウムだからかな?
付属のアダプタも高めの電圧、大きな電流のものが付いてきますし、アダプタ内蔵タイプはさらに爆速だったりします。

USB-CのPD電源は当然。
スマホのワイヤレス充電に対応しているものも多い。

お値段は、100whあたり1万円前後

出力は容量なり(500whの容量なら500W前後)ですが、容量少なくても出力高めのものが出てきた。

1500W以上出せる特大、超大モデルが増えてきた。(キャンピングカーのサブバッテリーの代わりに)
ソーラーパネルからの充電電圧も100V以上もOKなものも(屋根に設置した本格的なソーラーもつなげられる)

実は大型の1000W出力というやつが一番半端。でかくて重いけど、電子レンジやドライヤー、高速な湯沸かしポットにはまだ足らない。

肝心のDC12V出力。シガーソケットはどこもだいたい10A。ここ、以前から変わらず。15A欲しい。超大サイズのものは別端子で30A流せるものも出てきました。
DC電流にこだわるならバッテリー単体の方が簡単にお安く実現できますね。電線太くすれば相当な電流流せますから。

あとはソーラーとの付き合い。
キャンプの時の補充程度なのか、自宅の電気代節約のために常設してガンガン使うのか、その辺りも大きさを決める要素。

キャンプに持っていけるサイズだと100Wを2台か、200Wを1台までが手軽なサイズかと。
このくらいなら晴れていれば中型のポタ電の半分以上、満タンくらいまで充電できます。
100Wのパネルは100Wを出し続ける訳ではなく太陽光を理想的に受けた時の値。5、6時間、50W出し続けたとしてトータル250Whくらい。中型の半分くらいを補うレベルです。

これから一台買われると言う方は、リン酸鉄で500~700whくらいの中型機を持つのが良いかなと思います。ソーラーも買えば助成金ももらえるので割安になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大国は今後どうなる?

2022年11月14日 01時22分48秒 | アマチュア無線
先日こんな夢を見ました。

大きな建物にR国の旗がいくつかなびいていました。
その建物では大きな会議か何か開かれていたような感じでした。
それが終わり再び同じ建物を先ほどのアングルで見たら、
様々な国旗が立ち並び、R国の旗は見当たりませんでした。

R国は世界から消えたんだな、と思いました。

さて、現実はどうなることでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光パネル購入しました

2022年11月13日 05時45分36秒 | アマチュア無線

ポータブル電源用の充電用に太陽光パネルを購入しました。
四つ折り式で100Wクラス。重さは4.1kgありますがコンパクトに持ち運びが可能です。
発電時は18V、多くのポータブル電源に対応しています。

ラッキーなことにタイムセールとかで1万円台の前半で買えました。
ロックパルス社の四つ折り式。
四つ折り式は裏に脚が4本ある場合が多いのですが、これは2本のタイプ。この方が俄然取り扱いが楽なんですって。

無線機に直接つないではいけません。過電圧で壊れちゃう可能性が高いです。
車にも直接つないではダメです。何かの機器が壊れる可能性があります。

ポータブル電源には直接OK。
単独のバッテリーにも直接つないで大丈夫です。

100Wクラス、18Vで最大5Aちょい流れる。すごいですよね。
実際は陽の当たり具合で何割か下がるけどそれでも数アンペア流れるパワー。
10W出力の無線機、送信時に13.8Vで2Aくらいしか流れませんから無線やるには余裕の発電量です。
50W出力の送信は13.8Vで15Aはいかないけれど10Aは超えちゃう事も、と言う感じですから、送受信繰り返してトントンくらいかなと言ったところです。

ポタ電はそもそも充電しながら消費も使う、と言うものでは無くて、充電するときは充電、消費するときは消費、その都度配線も変える、と言うことしか想定していない(出来るポータブル電源もある)ので、平日に太陽光パネルで発電して貯めた電気を休日に使うとか、昼留守にしている時に発電して夜帰宅したら使うとか、そんな使い方になると思います。

コントローラー仕込めば、発電、充電、消費を同時にやることは可能です。

移動運用だけはクリーンエネルギーで、と言うのは実現できますね。
それと、何日も停電になるようなことが起きても、発電出来るか出来ないかは大きい。
家庭に一台、ポータブル電源とソーラーパネル。(同時購入でお住まいの自治体からの補助も出ます)
非常通信も出来ますね。
お勧めです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休み、公園で短波帯をワッチ2

2022年11月12日 09時07分33秒 | アマチュア無線


最近の人気記事ランキング、1位は5月に投稿したPL-330での短波の受信記事。

どこで人気なのかなぁ。わからないけど。
となればやらないわけにはいきませんね。

また公園でワッチです。
このラジオはSSBモードが聞けるのが利点。
秋の昼の7MHzは夏枯れも無くまあまあ良く聞こえてます。
小気味良い運用の移動局を聞いてます。
次から次へと呼んでくる局の地域を聞いていると全国あちこち聞こえて楽しいです。
マイクが、パドルが欲しい!と思ってしまうことも。(笑)
これはラジオなので聞くだけ。

ラジオを高く持ち上げると信号がグッと強く受信できます。


短波帯の無線が身近になるので、ラジオでの受信、お勧めです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用のマスト、アンテナ類の可搬ケース

2022年11月11日 03時13分08秒 | アマチュア無線
移動運用のマストやアンテナ類はつり具屋さんで購入したケースなどを活用して収納、運搬しています。
ただ、今回はこれだけまとめて運びたい、となると収まらない。スノボの袋はなかなか良いけど長さが足らない。スキーのケースはまあまあだけどもうちょい余裕が欲しい。
アンテナメーカーさんでもいくつか出てますね。とてもいいと思いどれを買おうか迷っていましたが、CQオームさんのを買ってみました。



スノボのケースをスキーの長さにした感じ。
CQオームで出しているオートアンテナチューナー用の6.5mに伸びるアルミ伸縮エレメントが、縮めた状態で下部のマスト取り付け金具とセットにしたまま収納できます。
早速収納してみました。
このエレメントを持っている人にはおすすめ。

これで何をするのかと言うと、担ぎ上げ、と言うやつをしてみようと。

かなり前ですが道志村の菜畑山(なばたけうら)にマスト、トライポッド、50MHzの3エレデルタループを担ぎ上げ、カップ麺を食べながら本格的な移動運用を楽しんだことがあります。

山梨県南都留郡道志村  菜畑山移動 - アマチュア無線局 JO1KVS

山梨県南都留郡道志村 菜畑山移動 - アマチュア無線局 JO1KVS

連休最終日、どこかで山頂移動をやろうと道志村の菜畑山(なばたけうら)1263mに登ってきました。今回は初のアルミ伸縮ポールとビームアンテナ運用。担ぎ上げました。車...

goo blog

またこんなことをやりたいなぁと。
ちなみに今ここは東屋は無いそうです。
当時もボロボロで壊れそうでした。

一式入るケースがあれば電車でも移動運用できますし、車から離れた場所での運用も便利になります。

あとは時間と行動力だな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PayPayの本人確認完了

2022年11月10日 04時12分35秒 | アマチュア無線
これでPayPayジャンボの抽選確率3倍になる。

めでたいわけだが不満もある。

PayPayは使える店があまり無い創設期から使用していて、当時も本人確認みたいのやったから(やらないと銀行からのチャージに制限があったような)、自分は済んでいると信じていました。
系列の?Yahoo!カードの審査も通っていたし。
PayPayカードに移行したからそれもやり直しなのか?

今回の本人確認で銀行への出金が出来るようになるようですけど。

だったら本人確認してないよマーク、明確に出してほしかったな。
使えなくなるくらい明確に。
これまでのくじ引きチャンス3倍分を返してくれ!と思っちゃいました。

と言うのも、良く行くOKストア、現金だと食料品値引きされるメンバーなのに、それを蹴ってでもジャンボにかけてきたわけ。大当たりが一度でも来ないとずっと損が積み上がるんですよ~。欲を出すから仕方無いか。

ついでに言うと、通販とかの決済でPayPay選択してアレコレ操作して決済終わった時は静かにしていて欲しい。
サイレントモードでも PayPay!と叫ぶもんだから電車の中で恥ずかしい思いをした。(笑)
鳴る場合と鳴らない場合がある。
今回はどっちだろう?って怖くて決済を電車降りてからしている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-705用(ではない)本革製ケース

2022年11月08日 07時36分15秒 | アマチュア無線
一式詰め込んでみました。


IC-705
マイク
アンテナ(ロッドタイプ)2本
PDモバイルバッテリー
超小型パドル
変換コネクタ等
入ってます。

勿体なくて地面に置けないなぁ。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原フェスタwith let's cill out!

2022年11月07日 12時55分31秒 | アマチュア無線




急に土曜日行くことになりました。
知らなかったんです。このイベント。
前の日にファクトリーギアと言う工具屋さんが出店すると言うツイッターを見て、欲しいものあるかもしれないから行ってみよう!と思い立ち行ったんです。

土曜日の10:30頃入場しました。
駅からの徒歩もだーれも歩いてない。果たしてこれで合っているの?状態で、場内は準備は整っているけどまだお客さんほとんど居ない。ずっとこんな感じかな?と思っていたら大間違い。11:00にはかなり賑わい、お昼は超賑わってました。




















入場してファクトリーギアをあてずっぽうに探し、比較的すぐにたどり着きました。


お店のお姉さん、お兄さんと話しながら、この工具はアレコレのやつですよね、とか、これは今がチャンスですね、とか、話していたら、今日買うべき!!と言うものがいくつか出来てしまい、ん万円のお買い物となってしまいました~。
いつもファクトリーギアで買い物をすると予算の数倍買ってしまうんですよ!

本当は、内装リムーバーの金属のやつ、ワイヤーカッターがあれば買おうかなと思っていたのですが、
買ったのは、「工具好き」Tシャツ、革製工具箱、ドイツ製無反動ハンマー、クニザウルス、メジャー、超小型のプライヤーレンチでございました。

荷物は帰りに受け取るとして、何も基礎知識の無いままやってきたイベントを一通り見て回ります。



















珍しい車の展示
キャンプ系のお店
相模原ゆかりの各店舗、各団体
食べ物
ステージ
広大な敷地にこれでもかと。



















いや~楽しい。
売っているものも特別価格で安かったり。
フリースも買っちゃいました。



















今年のテーマがキャンプだったらしく、次はどんなテーマかはわかりませんが自分の興味ある分野でしたのでとても楽しかったです。

ココなら自転車で来れるし路線バスの直通もあったみたい。
行って良かった。
来年もココでやってくれるかな?
楽しみです。

アマチュア無線はハンディ機を持っていったので八王子レピーター経由で知り合いと2交信しました。

写真追加しました~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クニペックスの工具でモービル基台化粧座金を回す

2022年11月06日 11時29分19秒 | アマチュア無線
クニペツクスの 82 02 200
人気品薄の製品をゲットしました。
日本のエンジニアさんのネジザウルスをクニペックス風に造ったものと話題でクニザウルスと呼ばれています。



この通り、ネジの頭を掴んで回せる歯が付いてます。


クニザウルスは何段階か大きく開くことが出来ます。
そこでモービル基台の化粧座金をつかんでみました。


がっちりつかめ、十分な強さで回せそうです。
クニザウルスは六角ナットとの相性も良いので用途は広いです。(メガネレンチやソケットレンチがあればそちらが優先)



これはクニペックスの名品プライヤーレンチ。
口は常に平行に開き、握りとの間にはギア構造がありますから掴む力は強力。ナットを回す時に広がることはまずありません。密着状態で回せる点ではスパナより優れています。


ちょうど良い広さに調整(ボタンを押してスライド)してから


レバーを開閉してつかみながら回します。
順方向に使う限り回す力が掴む力にもなるので開かないのです。
二辺しか当たるところの無い座金にはこの工具が一番かな、と思います。


最後に、クニペックスのミニコブラ(ウォーターポンププライヤーのミニサイズ)を当ててみました。
いい感じに掴んでとてもがっちり回せそうな感じです。


極めつけはこれ。
DeenJの大型プライヤーレンチ。
これなら安心してがっちりいけますね。



強力に二面押さえます。

車にはトップ工業の薄口ミニモンキースパナ(赤いやつ)を積んでます。ミニなのに大きく開いて化粧座金も回せます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-705 用? 本革ケース

2022年11月05日 13時57分50秒 | アマチュア無線
IC-705用本革ケース


ではなくて、これは工具箱なんです。
ヨーロッパの職人さんが使うような。
肩から下げて移動する修理屋さんとかの。
それをイメージしたレトロなケース。


試しにIC-705を入れてみました。
余裕ありますので、他の周辺機器等も全て収まります。
チューナー一式は無理かな。


いかがでしょうか?これ。


色ちがいでいくつかバージョンがあります。

これをボロボロに使い込めれば立派ですね。

ファクリーギア各店、またはネットショップでご購入いただけます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする