南無煩悩大菩薩

今日是好日也

"Take Five"

2021-11-28 | 意匠芸術美術音楽

(picture/source)

向こうのお山を猿が行く さきの二匹がもの知らず あとの二匹ももの知らず

なかのお猿が賢くて 山の畑に実を蒔いた 

花が開いて実が生れば 四つのお猿は帰り来て 一つ残さず取り尽くす

種を蒔いてた連れの名は 思いも遣らず寄りもせず

North East Ska*Jazz Orchestra - "Take Five"

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A to Z

2021-11-24 | 意匠芸術美術音楽

(picture & copy/source)

A beautiful disaster. Young love can either manifest or destroy. To be or not to be, one of many tough decisions that relationships put you through. The test of love, strength and preservearence.

Leonard Cohen - Dance Me to the End of Love (Official Video)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥勒窟

2021-11-17 | 有屋無屋の遍路。

(photo/source)

笛吹かず太鼓叩かず獅子舞の あと足になる胸のやすさよ   

ー売茶翁

Every individual matters. Every individual has a role to play. Every individual makes a difference.

-Jane Goodall

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有るとみて無いはもとの水

2021-11-14 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。

(picture/Nachi Falls © Muda Tomohiro)

清岩禅師の法語にはこうある。

心というものは元来、有るものか無いものか?

答えて言う、無きものなり。

問うて言う、無いものならどうして寒熱、飢飽、喜怒、煩悩などがおこる。

答えて言う、それはみな当座当座のデキモノであって、元来は無いものである。

問うて言う、それはいつから出来ていつから無くなる?

答えて言う、当座に出来て当座に無しになる。例えば、心に金があるよと思う、風が吹くよと思う、その心は当座に出来て直ちに無くなるものだ。つまり水に映る月、鏡に映る姿のようなものだ。水に映る月は水がなくなれば直ちに無くなるように、鏡の姿も自分が去れば直ちに無くなるように。心は胸に有るとおもって胸を割ってみたとてそんなものは無い。

年ごとに咲くや吉野の山桜 木を割りてみよ花のありかを  一休

とやかくとたくみし桶の底抜けて 水たまらねば月も宿らじ  千代尼

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こそ」の置き所。

2021-11-07 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。

(photo/source)

置き所の拙い「こそ」

(夫)貴様みたいなお多福婆を、わしでありゃ「こそ」置いてやる。

(妻)私なりゃ「こそ」辛抱もするが、誰が見るぞぇ痩所帯。

(地主)あれがああして暮らしてゆくも、こちらが田畑を貸せば「こそ」。

(小作)地主の田畑の荒れずにいるも、わたしが小作をすれば「こそ」。

(親)誰のおかげでそうまでなった、俺が学校行かしゃ「こそ」。

(子)学校させてもみんなは出来ぬ、私が勉強したりゃ「こそ」。

置き所の巧い「こそ」

(夫)外で私が働けるのも、内をそなたが守りゃ「こそ」。

(妻)私みたいな不束者を、あなたなりゃ「こそ」親切に。

(地主)田畑作らず暮らしが立つも、小作する人あれば「こそ」。

(小作)我が田なくても暮らしていける、これも地主があれば「こそ」。

(親)あの子なりゃ「こそ」出世もしたよ、苦労したのも甲斐がある。

(子)今日の私の出世もみんな、親の苦労があれば「こそ」。

「こそ」と威張ってこちらにつけりゃ、何を小癪と喧嘩腰。

「こそ」とあがめて向こうにつけりゃ、にっこり笑ってあなた「こそ」。

参照/八波則吉「道和清談」より)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれては死ぬるなりけりおしなべて釈迦も達磨も猫も杓子も。

2021-11-03 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。

/一休禅師道歌集)

骨かくす皮にはだれも迷いけん

    美人というも皮のわざなり

皮にこそ男女(おとこおんな)のへだてあれ

    骨にはかわる人かたもなし

 

金銀は慈悲となさけと義理と恥 

    身の一代につかうためなり    

世の中は貧者有徳者苦者楽者

    なん者か者とて末はむしゃくしゃ    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする