サラリーマンの愚痴,ストレス解消レシピ

サラリーマンですが,料理でストレス解消
に励んでいる毎日。
腰の痛みにも耐えながら頑張っている日々!

風邪は苦しい!

2006年11月26日 | Weblog
当家では,にんにくたっぷりのイタリアンをよく食べるせいか,
あまり風邪をひきません。
試してみてね。レシピは,私のレシピを見てね。

桜えびとブロッコリーのパスタ

2006年11月26日 | Weblog
乾燥の桜えびと茹でたブロッコリーがあったので,適当に作りました。

レシピ:
  材料
    桜エビ・・・・・少々
    ブロッコリー・・・・少々
    アンチョビ・・・フィレ枚くらい
    パスタ1.4~1.8mm・・・150g
    にんにく(みじん切りorつぶす)・・・少々
    たかのつめ(お好み)・・・少々
    オリーブオイル・・・少々
    エキストラバージンオイル・・・少々
    塩、コショウなど・・・少々
    パルメザンチーズ・・・少々
    (固形をおろした方が香りがだんぜん違います。)

1.ブロッコリーは,少し塩を入れ,芯の部分は1分,花の部分は30秒
 くらい茹でます。

2.パスタを茹で始めてから,フライパンで,にんにくをオリーブオイルで
 炒め,次にタカノツメをを入れ,黒くなったら取り出します。
 そこに桜エビを入れ,少ししてから,アンチョビーを入れ,パスタの茹で汁
 で溶かします。

3.パスタは硬め(袋の表示の2/3)に茹でて,2.のフライパンに入れます。 ブロッコリーも入れ,よく混ぜます。
 エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。

 桜エビの風味がアンチョビーと上手く調和して,おいしい一品となりました。


オリーブ&チーズ

2006年11月18日 | Weblog

 今回はアンチパストを紹介します。
種抜きのオリーブが手に入ったので,パスタの他にもう一品
作りました。
 レシピはとっても簡単です。

レシピ:
 ・チーズと生バジル(家の居間で栽培),最後にエキストラ
  バージンオイルをかけて出来上がり。

 赤ワインのおともに最高の一品です。

 試してみてね!

エビとオリーブのオイルパスタ

2006年11月16日 | Weblog
魚介とオリーブが食べたかったので,適当に作ってしてしまいました。

レシピ:
  材料
    エビ・・・・・中 10本
    アサリ・・・・20~30コ
    オリーブ(塩水づけ)・・・20コ
    パスタ1.4~1.8mm・・・150g
    にんにく(みじん切りorつぶす)・・・少々
    たかのつめ(お好み)・・・少々
    オリーブオイル・・・少々
    エキストラバージンオイル・・・少々
    ブイヨン(又はコンソメ)・・・1個
    白ワイン・・・・・・・少々
    塩、コショウなど・・・少々
    パルメザンチーズ・・・少々
    (固形をおろした方が香りがだんぜん違います。)

1.アサリは,塩水で砂だししておきます。オリーブは半分に切っておきます。
 エビは,背わたを取っておきます。
2.フライパンで,にんにくをオリーブオイルで炒め,次にタカノツメを
 を入れ,黒くなったら取り出します。
 そこにエビ,オリーブを入れ,アサリ,白ワインを入れ,蓋をしてアサリ
 を開かせます。
 アサリが開いたら,一度取り出し,エビに火が通ったら,ブイヨン,塩,
 コショーで味を調えます。
3.パスタは硬めに茹で,2.のフライパンで混ぜ合わせ,汁を十分
 吸わせ,エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。
4.そのまま召し上がってください。
 エビは,塩コショーとオリーブオイルで漬け込んだ方が美味しいかも
 しれません。

カニのトマトソース

2006年11月16日 | Weblog
解凍ですが,生のカニが売ってました。即買って,パスタにしてしま
いました。
カニはトマトソースと合うよね。

レシピ:
  材料
    生のカニ・・・方肩(ズワイガニ)
    パスタ1.4~1.8mm・・・150g
    トマト缶・・・・・・・・1缶
    にんにく(みじん切りorつぶす)・・・少々
    たかのつめ(お好み)・・・少々
    オリーブオイル・・・少々
    エキストラバージンオイル・・・少々
    ブイヨン(又はコンソメ)・・・1個
    白ワイン・・・・・・・少々
    塩、コショウなど・・・少々
    パルメザンチーズ・・・少々
    (固形をおろした方が香りがだんぜん違います。)

1.生のカニは,水で洗って,水を切っておきます。
2.フライパンで,にんにくをオリーブオイルで炒め,次にタカノツメを
 を入れ,黒くなったら取り出します。
 そこに生のカニを入れ,炒めてから白ワインを入れます。
 さらに,トマト缶,ブイヨンを加え煮詰めます。
 塩,コショーで味を調えます。
3.パスタは硬めに茹で,2.のフライパンで混ぜ合わせ,汁を十分
 吸わせ,エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。
4.パルメザンチーズ,タバスコ(タカノツメも可)で召し上
 がってください。
 家族に絶賛されたメニューです。お勧めNO.1!

カキのパスタ

2006年11月05日 | Weblog
ついにカキまでパスタにしてしまいました。
カキ好きにはたまりません。きっと。

レシピ:
  材料
    生カキ・・・・10コ
    ブロッコリー・・・適量
    パスタ1.4~1.8mm・・・200~300g
    にんにく(みじん切りorつぶす)・・・少々
    たかのつめ(お好み)・・・少々
    オリーブオイル・・・少々
    エキストラバージンオイル・・・少々
    ブイヨン(又はコンソメ)・・・1個
    白ワイン・・・・・・・少々
    塩、コショウなど・・・少々
    パルメザンチーズ・・・少々
    (固形をおろした方が香りがだんぜん違います。)

1.生カキは,水で洗って,水を切っておきます。ブロッコリーは,
 硬めに茹でておきます。
2.フライパンで,にんにくをオリーブオイルで炒め,次にタカノツメを
 を入れ,黒くなったら取り出します。さらに生カキを入れ,少しだけ
 炒めてから白ワインを入れます。半生でOKだよ。
 ブロッコリーを加え,塩,コショーで味を調えます。
3.パスタは硬めに茹で,2.のフライパンで混ぜ合わせ,汁を十分
 吸わせ,エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。
4.好みでパリメザンチーズ,タバスコ(タカノツメも可)で召し上
 がってください。
 カキはどうやっても,予想どおりのカキの味です。

甘エビパスタ

2006年11月05日 | Weblog
先日,甘エビをいただいたので,全部パスタにしてしまいました。
(余市の,箱売りで有名な柿崎商店で買ったらしい。)
レシピ:
  材料
    トマト缶・・・・2缶
    甘エビ・・・・・300g
    パスタ1.4~1.8mm・・・200~300g
    にんにく(みじん切りorつぶす)・・・少々
    たかのつめ(お好み)・・・少々
    オリーブオイル・・・少々
    エキストラバージンオイル・・・少々
    ブイヨン(又はコンソメ)・・・1個
    塩、コショウ、乾燥バジルなど・・・少々
    パルメザンチーズ・・・少々
    (固形をおろした方が香りがだんぜん違います。)

1.甘エビは,頭と身をとりわけ,身は殻を剥いておきます。
2.フライパンで,にんにくをオリーブオイルで炒め,甘エビの頭を
 入れ,少し炒めてから白ワインを多めに入れます。少し煮てから,
 頭を潰し,みそを出して,殻などを丁寧に取り出します。そこへ
 トマト缶を1缶入れ,ブイヨン,トマトケチャップも少々入れ,
 煮詰めます。塩,コショーはお好みで・・・。
3.パスタは硬めに茹で,2.のフライパンで混ぜ合わせ,汁を十分
 吸わせ,エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。
4.パリメザンチーズ,タバスコ(タカノツメも可)で召し上がって
 ください。
 甘くなるので,辛味が必要です。エビは甘エビでなくてももちろん
OK。