サラリーマンの愚痴,ストレス解消レシピ

サラリーマンですが,料理でストレス解消
に励んでいる毎日。
腰の痛みにも耐えながら頑張っている日々!

真イカのイカスミパスタ

2011年07月31日 | Weblog
今週の北海道は,暑い日が続きました。
久々にアイスクリームもいただいた。

新潟は大雨でたいへんでした。死者が2名,行方
不明6名ですか,とりあえずは命が助かって欲しい
ですね。

おかげさまで,TVのアナログ停波は,大きな
混乱もなく,通り過ぎた。
よかった,よかった!
我々も出番が少なく暇にしていましたよ。
私も,やっと,昨日,今日は半日ずつ休めます。
まだ地デジ化していない家庭もあり,今頃の
申し込みもあるんですねえ。
TVをあまり見ない方もいるんです。
さーて,これからは逆に仕事が無いので大変。
一応営業マンですので,9月くらいからは
受注活動をせねば!

夏は,するめイカ(真イカ)のシーズンです。
刺身で,山わさびと一緒に食べました。
おいしい!

■真イカのイカスミパスタ

4杯のうち,1杯にイカスミがたくさん
残っていたので,イカスミのパスタに
しました。
刺身のイカの残り,出汁として,エーデル
ワイスのベーコンも使いました。
いい出来でしたね。



材料
 イカスミ・・・・・・はらわたから取ったもの
 イカ・・・・・・・・1杯分
 ベーコン・・・・・・2~3枚
 にんにく・・・・・・2片程度
 南蛮・・・・・・・・1本
 オリーブオイル・・・少々
 チキンブイヨン・・・少々
 塩・コショー・・・・少々


 1.ゆで上がり時間を逆算してパスタを茹でます。
   硬目が好きなので,標準の約2/3の時間で
   OKですよ。
   
 2.フライパンに少なめのオリーブオイルを入れ、
   にんにくを炒める(弱火)。
   1分くらいで、たかのつめを入れます。
   辛いのが好きな方は,たねも入れましょう。
  
 3.ベーコンの薄切りを弱火でじっくり焼きます。
   イカの身も加え半生になったら塩・コショーを
   して,一旦ベーコン,イカを取り出します。
   次に,チキンブイヨン,白ワイン,イカスミ
   入れて少し暖めます。

  
 4.ベーコン,イカを入れ,
   茹で上がった麺も入れて出来上がり。
   エキストラバージンオイルはお好みで加え,
   食べるときは,卸したてのパルメジャーノ・
   レッジャーノをかけましょう。

だいこんの煮物

2011年07月23日 | Weblog
地デジの工事はいっぱいいっぱいです。

毎日,工事をやってくれという問い合わせで
難儀しています。
傘下の工事会社もここ2週間,フル回転です。
急に申し込みが増えました。ぎりぎりでないと
動かない方が結構いらっしゃいますね。

今日は夜10時まで会社に居ましたが,明日も
朝から出社です。
心配でなかなか寝れず,投稿してる!?

料理は,イタリアンではなく,夏なのに,
だいこんの煮物です。
(涼しい北海道ばらでは・・・ですね)

出来上がりの写真撮る前に,全部食べられた。
超人気でした。


材料
 大根・・・・・・1/2本
 干しいたけ・・・7~8個
 昆布・・・・・・少し
 かつお・・・・・少し
 酒・・・・・・・30cc
 塩・・・・・・・1つまみ
 みりん・・・・・20cc

レシピ
みなさん知っているので,省きますが,
ちゃんと大根は,ぬか又は米で下茹でして,
出汁は,昆布を70℃で1時間,ちゃんと
とってから沸騰させ,かつおの出汁も取り
ます。
そこに酒,塩,みりんを加え,とぎ汁または
お米少し入れて25分下茹でした大根を入れ
ます。
さらに味噌,酒,砂糖,ショウガで甘味噌で
食べても美味しいよ!






なすとズッキーニのトマトソース

2011年07月09日 | Weblog
地デジの準備はお済でしょうか?

あと2週間です。
24日当日は,お昼の12時までは通常放送
ですが,それからは,青い画面(ブルーバック)
にメッセージが入り,夜の24時(25日午前0時)
に電波がストップし,画面は砂嵐状態になります。

私も,夕刻までは会社で待機です。

でも24日までに少し心配な地域もあり,来週は
対策をたてねばと思っています。
工事会社は常に事件ばかりですから,慣れてる
といえば慣れているのですが・・・。

月曜までに月次決算の結果集計のため,今日も
休日出勤。来週15日には東京出張もあるし
あいかわらず忙しい。
イタリアンもここ2週間作っていません。


本日のレシピは,3周前に作った夏野菜・なす
とズッキーニのトマトソースです。

■なすとズッキーニのトマトソース

材料(2人前)
    なす・・・・・・・・・中3本
    ズッキーニ・・・・・・中1本
    トマトソース・・・・・市販のトマト&ガーリック
    にんにく・・・・・・・2カケくらい
    たかのつめ(お好み)・少々
    パスタ・・・・・・・・180gくらい
    白ワイン・・・・・・・少々
    オリーブオイル・・・・少々
    エキストラバージンオイル・少々
    パルメジャーノ・レッジャーノ・・少々

 1.ゆで上がり時間を逆算してパスタを茹でます。
   硬目が好きなので,標準の約2/3の時間で
   OKですよ。
   
 2.フライパンに少なめのオリーブオイルを入れ、
   にんにくを炒める(弱火)。
   1分くらいで、たかのつめを入れます。
  
 3.なすの薄切りを弱火でじっくり焼きます。
   片面に少し焦げ目が着いたら,ズッキーニも
   入れます。ズッキーニは炒め過ぎないように
   1分30秒でOK。
   次に,白ワインでフランベし,トマトソース
   を入れて少し暖めます。
   

 4.茹で上がった麺を入れたら,出来上がり。
   エキストラバージンオイルはお好みで加え,
   食べるときは,卸したてのパルメジャーノ・
   レッジャーノをかけましょう。

フレッシュトマトのパスタ

2011年07月06日 | Weblog
じーじになったので,少し忙しかった。

孫は毎日,夜中に泣いていますよ。
でも,ミルクを飲むとピタッと泣き止
みます。
生まれて2週間,少し落ち着い
たかな?

結構よく寝るようにもなってきました。
じーじは,役にたっていませんが,
お疲れモードです。



レシピは,フレッシュトマトの
パスタです。
さっぱりして,夏には良いメニューだ。

■フレッシュトマトのパスタ

材料(2人前)
    ベーコン・・・・・・・中1杯分
    トマト・・・・・・・・中3個
    にんにく・・・・・・・2カケくらい
    たかのつめ(お好み)・少々
    パスタ・・・・・・・・180gくらい
    白ワイン・・・・・・・少々
    チキンブイヨン・・・・少々
    オリーブオイル・・・・少々
    エキストラバージンオイル・少々
    パルメジャーノ・レッジャーノ・・少々

 1.ゆで上がり時間を逆算してパスタを茹でます。
   硬目が好きなので,標準の約2/3の時間で
   OKですよ。
   
 2.フライパンに少なめのオリーブオイルを入れ、
   にんにくを炒める(弱火)。
   1分くらいで、たかのつめ,ベーコンを入れ
   ます。
  
 3.次に湯剥きして1cm厚に切ったトマトを
   入れ,中火で少しだけ煮て,チキンブイヨン,
   塩・コショーで味を調えます。
   トマトは少し形が残っている方がいい。
   
 4.茹で上がった麺を入れ,出来上がり。
   エキストラバージンオイルはお好みで加え,
   食べるときは,卸したてのパルメジャーノ・
   レッジャーノをかけましょう。