荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ついに巣鴨猿田彦大神庚申堂へ行った。

2019年02月28日 | 散文
都電荒川線の庚申塚駅は「おばあちゃんの原宿」で有名な「巣鴨地蔵通商店街」へ行くルートです。




その商店街入り口脇にお堂があります。
もう、ここ十数年何度も何度もこの前を通っています。
何度も何度も商店街へ行き、何度も何度も庚申塚駅で都電を撮影しているのに、1度もお堂へ行ったことがありません。


交差点にあって信号が煩いだけでなく、いつも信号待ちのおばあちゃんがユックリとワサワサ歩いているし、自転車を停めるスペースが無いしで乗り気がしないのです。
信心深くも無いし・・・。


自転車を下りて説明板を読みました。
巣鴨4丁目です。


お堂の前の信号です。
この近さが気になります。


交差点の名前はこの石碑にも記されています。


由来記も読みます。


これはもう、訪問するしかありません。


小さな門ですが、奥行きがあります。


左右に赤いチャンチャンコの猿が迎えてくれました。


狭い境内にも説明の石碑があります。


小さな手水舎です。


奥に拝殿がありました。


そして「史跡 巣鴨の庚申塚」です。


・・・引き返す門の上に「庚申塚」の信号表示板です。




門の提灯の隙間からも。


こんなふうに、やっと訪問しました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下川(きねがわ)薬師に行き当たる。

2019年02月28日 | 散文
葛飾区を綾瀬川沿いに南下したらこの薬師に行き当たりました。
「きね川さくら通り」が綾瀬川の土手にぶつかる所です。
そしてもう少し下ると、綾瀬川が荒川に合流する場所です。


冬とは言え、柔らかな日差しに仁王門の扁額が光っています。


脇に説明板がありました。
由緒あるお寺のようです。


「金剛力士像」の説明もあります。
どれどれ、と見上げます。


正面からだと硝子板が日光を反射して良く見えないので横から眺めます。
「阿形」です。


「吽形」です。


門を潜ります。


振り返ると、綾瀬川の土手の上を走る「首都高速中央環状線」が近いです。


けっこう圧迫感があります。


本堂へ向かいます。


柔らかな陽に溢れた境内です。


本堂を見上げます。
お参りはしません。信心深くありません。


ここにも説明板がありました。
家康に始まる徳川家の寄進に始まって、将軍家の鷹狩御膳所であり、将軍家の祈願所でもあり、勝海舟にも愛されたとあります。
そして、ここ浄光寺は荒川放水路の切削工事の為に移転したのですね。


境内にはこんな文化財もありました。




そして、二代目「登美の松」もあります。


初代の松は、三代家光が植えて八代吉宗が命名し、揮毫は勝海舟だそうな。

春を呼ぶ日和に連れられたら、こんな場所に行き当たりました。

余談というか因みにというか、すぐ近くの荒川に架かるこの橋は、「木根川(きねがわ)橋」と言います。
「木下川」とは書きません・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川と荒川が繋がる場所

2019年02月27日 | 散文
墨堤通りの綾瀬橋の上です。
隅田川が冬の陽に光っています。
手前の運河が「旧綾瀬川」で、隅田川が荒川に注ぐ場所です。

冒頭から余談ですが、隅田川の堤防を「墨堤」と言います。
どうして「すみ」の漢字が替わるのかは分かりません。
最初に名付けた時に間違えたのでしょうか?

さて、頭上は首都高速向島線で、荒川を越えて堀切ジャンクションで首都高速中央環状線に繋がっています。


船が浮かんでいるのが運河のような旧綾瀬川です。


後方に隅田水門があって、その先が荒川です。


反対側を見ます。
隅田水門がすぐ先にあります。


荒川の土手の上から見る荒川水門です。


上空は首都高速向島線です。
右手が堀切ジャンクションです。


隅田水門の先の荒川と首都高速向島線です。


東武スカイツリーラインと荒川水門です。


地図で確認します。
ちょうどページが変わる場所で見にくいと思いますが、仕方ないです。我慢してください。
現在地は、中央の墨堤通りの綾瀬橋です。
首都高速向島線の下で、隅田川から運河のような旧綾瀬川が東武スカイツリーラインに延びて、荒川に向かっています。


次のページです。
旧綾瀬川が隅田水門を通って荒川と繋がっています。
旧綾瀬川は実質運河なのですが、旧名を付けて呼んでいるのが不思議です。
更に目を右に移すと、荒川の先にも川があります。
堀切ジャンクションの所です。
この川が「綾瀬川」なのです。
ということは、綾瀬川は隅田川に注いでいたようです。
おそらく、荒川放水路(正式名称)切削(東京中心部が冠水しないように隅田川の水を放流するために造った人工の川)前の事だと思います。


こんな考察をしてみました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東京藝大

2019年02月27日 | 散文
曇り空で底冷えがする上野の山の上です。
美術学部の正門です。
入試真っ最中です。


向かいの音楽学部でも。
人生を賭けて挑みます。


春はもうすぐそこです。頑張れ!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川から隅田川へ曳船が行く。

2019年02月27日 | 散文
旧岩淵水門を後にして、土手を走ります。
振り返ります。


あお水門脇からあか水門を眺めます。


去りがたいです。




やがて、右手の荒川から艀を曳いた船が現れました。


隅田川へ入って行きます。


あお水門へ向かいます。


水面が光って、春が近いと思わせます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩淵水門小島へ、

2019年02月26日 | 散文
あか水門を渡って小島へ行きます。


正面に朽ちた灯台が見えます。


春待ちの景色です。


空は春の風情です。


朽ちた灯台と高層マンションです。


先ほど通った遊歩道の向こうは赤羽の町です。


引き返します。
この水門の左側が、隅田川の始まりなのです。


振り返ります。
春待ちの風情です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ちの旧岩淵水門

2019年02月26日 | 散文
やって来ました。
通称「あか水門」です。


冬枯れの水辺です。


まだ水は冷たそうです。




遊歩道を行きます。






水面に立つ過去の水害記録です。
1番上は、+8.6mのカスリーン台風です。


対岸は埼玉県川口市です。
空は乾いた冬のそれではありません。
湿度を感じる空です。


柳の芽吹きはまだです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃島の運河工事中/2019年2月

2019年02月25日 | 散文
佃小橋からいつものように高層マンション群を眺めました。


あれ!?
水がありません。




反対側の運河の行き止まりも。


橋の横に下りて工事を眺めます。


佃小橋です。




住吉神社の裏側です。


工事関係者の話です。
先ず、6月までしゅんせつ工事を行います。


その後、あの土手上に施設等を造る計画で、完成は来年です。
それまでここの船は帰って来ません。
月島川運河に係留されているそうです。


高層マンションの敷地の方へ行ってみます。


運河の正面が隅田川です。




佃小橋方面です。


ここから見る聖路加タワーです。


更に隅田川へ向かいます。


振り返ります。


水門と土嚢で隅田川をブロックしています。




暫くは水が無い運河を、そして船が無い船溜まりを覗くことになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小村井香取神社の梅が間もなく見頃です。

2019年02月25日 | 散文
徳川将軍家も観梅に訪れたという小村井の香取神社にやって来ました。


梅は品種によって咲く時期がマチマチなので全体としての見頃が難しいですが、陽気に誘われてやって来ました。


こんな感じです。


まだちょっと早いかな?




香梅園に入ります。


狭い敷地なので、梅の密度が高いです。










境内に戻ります。
枝垂梅はもう少しで満開です。


将軍家が来なくなった今は、一般人が多いです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅見の日には亀戸餃子

2019年02月24日 | 散文
案の定行列ができています。


土日の昼前はしょうがない。
こんなものです。


暖かいのが救いです。


皆さんも梅見でしょうか?


じれったいけど、少しずつ列が動きます。


ダクト脇に来ました。


店内から「ジュー!」と音が上がって、ダクトから煙が吐き出されます。
お腹が空きました。


もう少しの辛抱です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神梅祭/2019年

2019年02月24日 | 散文
暖かい晩冬の亀戸天神です。
梅祭が行われています。


花はまだちょっと早いかな?


参拝の列です。


列んでみます。


「太宰府の梅」?
九州から運んだのでしょうか?


時は受験シーズン真っ只中です。
菅原道真公に願う人が多いです。


余談ですが、神に願う内容は「合格させて下さい」ではなく、「こうするので見ていて下さい」です。
いわゆる、「神仏も御照覧あれ!」です。
そのような絵馬が一つだけありました。
彼の決意のほどは神に伝わると思います。


さて、受験に縁が無くなった私は梅を愛でます。
いつもの場所から。


太鼓橋の上から。




まだちょっと早いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲土曜マルシェに行ってみた。

2019年02月23日 | 散文
屋台の上に電車が走ります。


ゆりかもめ市場前駅前のスペースです。


確か、豊洲市場の駐車場予定地だったと思います。
冬の空の下です。


思っていた以上に狭いです。


屋台で昼食を買います。






飲み物も。
どこも混雑しています。


入場者が多くて座って食べる場所がありません。
微笑ましくもありますが。


食後に店舗を冷やかします。






豊洲市場が大混雑なので、屋外に作った食事と物品販売のスペースです。




どの店も接客が"こなれて"いないし、品揃えが乏しいしで、正直"つまらない"です。


過日豊洲市場へ行った時も大混雑で食べる気にならなかったし、どうも、豊洲市場の運営が円滑にいっていないように思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地の今/2019年2月

2019年02月23日 | 散文
築地市場が閉鎖されて豊洲へ移転してから数ヶ月が経過しました。
また都知事と都議会が揉めています。
築地は、今どうなっているのでしょう?
気になってやって来ました。


賑わっています。


相変わらず外国人が多いです。


路地を行きます。




「市場通り」を覗きます。


2時過ぎなのに混んでいます。


店頭から路地を見ます。




何だか読めないけど、「やっぱり!築地」です。


皆さんそぞろ歩きを楽しんでいます。


立ち食い店でも楽しそうです。




浅草でもそうだけど、外国人の食べ歩きも多いです。


やっぱりね。
商品を汚したり、他人の服を汚したり、トラブルが絶えないんだろうと思います。
このままでは日本人が敬遠する街になってしまいます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館門前で、

2019年02月22日 | 散文
最近、迎賓館は一般公開されているんだよなあと思いながら、暖かい冬空の門扉を撮りました。


もう1枚、と思ってガラケーを構えたら、このトラックがやって来て門前に停まってしまった。
一体何が何だか???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港屋が閉店していた。

2019年02月22日 | 散文
久し振りにやって来ました。虎ノ門ヒルズを見上げる例の路地です。
エスニックな蕎麦を食べに来ました。


あれ!?
いつもの行列がありません??


行列の印象が強いので、とても違和感があります。
(普段の様子 ここまで並ぶと約1時間待ちです)


玄関へ行ってみます。
前回、3ヶ月前に来たときは「臨時休業」でした。
つまり、半年振りに食べるのを楽しみに来ました。


「港屋」の玄関です。


貼り紙があります。
また臨時休業ですかね。
今日もついてないなあ・・・。
貼り紙を読みます。
えっ!


あんなに流行っていたのに!?
「社長島耕作」にも登場したのに・・・。

もう10年くらい通ったのに・・・。
何があったのだろう?

オーナーが体を壊したのだろうか?
いつも開店時には店外に出て開店挨拶をしていた誠実な人物だったのに・・・。


ドアに赤いポストイットが貼られていました。


・・・同じ気持ちです。

そして、店の皆さんが元気でいますように・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする