荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

庚申塚の茶屋賑わう

2021年10月31日 | 散文

別名「おばあちゃんの原宿」と言われる「地蔵通り商店街」最寄の停留場です。ホームから踏み切りまで下車した乗客が並んでいます。

 

茶屋前のベンチで休むおばあちゃんの背後に明るい光が点っています。

 

覗いたら、複数組の客が居ました。

皆コロナ明けの再開を待っていました。この店をもう休業させないよう願います。衝立を置いたりしないで、この店は律義に完全休業するのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電脇の例の家

2021年10月31日 | 散文

都電線路にしか出入り口が無い例の家です。塗装工事を終えて好い配色です。あれ以来線路を歩いている人を見ません。ずっと気になって覗いています。

 

自転車が停まっています。今日は誰か居るようです。多分、アパートだと思います。

 

門扉が開いています。あそこが出入り口で、通路は線路以外にありません。

 

ちょっと行ってみます。「あるかない、せんろは電車のとおるみち」と書いてはいるのですが、線路以外にあの家に行く道が無いのです。

 

線路の右端のバラスが崩れているのは歩いた跡です。コンクリートの枕木を飛び歩くのが正しい歩き方(?)だとは思うのですが、・・・

 

やって来ました。門前です。線路からの渡り板が有ります。

 

線路の左に屋根が見えるのが、庚申塚停留場です。駅近物件です。

 

表札が有ります。鏡に書かれているので線路を写します。住民でない私はこれ以上進めません。

 

振り返ります。大塚の高層ビルが見えます。

 

踏み切りの先は下町の路地です。

路地も含めて、ここに住んでみたいな、と思わせます。

 

・・・あれ以来です。もう2年が過ぎました。2019年4月に偶然見て驚いて、

 

2019年8月に納得した風景です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山の花屋

2021年10月30日 | 散文

久しぶりにやって来ました。この花屋が好きです。

 

やっぱり有りました。カボチャです。

 

ハロウィーンだものね。

 

柔らかな西日が射します。

 

 

好いです!南青山らしい店です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンナカの花屋さん

2021年10月30日 | 散文

門前仲町の花屋さんです。画面に収まりきれない広さの店頭一杯にカボチャです。ハロウィーンです。

若者はハメを外さないように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道の秋/今日は何の日?

2021年10月30日 | 散文

JR原宿駅が無くなっていました。耐震補強してここに再現されます。

 

新しい駅舎が街に馴染んできました。

 

表参道に日の丸が沢山掲揚されています。「祝 明治神宮」の提灯も。

 

こちら神宮の杜です。

 

表参道を行きます。

 

陸橋に上がります。毎年恒例の陸橋です。

 

神宮方面です。

 

青山方面です。

 

表参道の店舗脇の陸橋でもあります。

 

欅並木にいっぱい巻付けられています。今年は久しぶりにこのイルミネーションが点されるのでしょうか? 期待しています。

 

まだ紅葉は早いですが、秋の景色です。

 

それにしても気になります。

ここの日の丸といい、雑司ヶ谷霊園の供花と線香といい、今日10月29日は何の日だろう?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑司ヶ谷霊園の秋/2021年

2021年10月29日 | 散文

逆光の銀杏が色付いています。

 

秋の木漏れ日の泉鏡花です。相変わらず端正です。線香の匂いが流れています。

 

花と共に供えられています。誰が供えるのだろうか?子孫かな?

 

いつものように背後から眺めます。端正です。

 

落ち葉は掃除していないけど、花と線香は供えるんだな? そんなことを考えていたら、周囲からも線香の香りがします。何故か周辺の墓にも花や線香が供えられています。

 

霊園を歩きます。

 

見上げる空は秋の色です。

 

羽仁もと子の墓にも華やかな供花です。

 

ここに竹久夢二を埋めています。

 

ここにも線香が供えられています。

 

竹久夢二の背中です。

 

もうじきこの木が紅い実を付けます。

・・・今日10月29日は何の日だろう? 旧暦の彼岸か? そんなのあるのか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンモール大塚商店街の秋/2021年

2021年10月29日 | 散文

昼食を終えたところです。商店街を行きます。

 

うどん屋です。

 

カレー屋です。

 

八百屋です。

 

蕎麦屋です。

 

今夜のおかずを求める姿です。店の女将さんの手元を覗きます。

 

肉バルです。

 

寿司屋です。

 

洋食屋です。

 

交差点です。

 

来た路地を振り返ります。

 

更に行きます。肉?足りていないかも。

 

千成もなかです。坂を都電が行きます。

 

 

へえー!こんなの作ったんだ!

 

振り返ります。

秋の商店街散策です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跨線橋とスカイツリー

2021年10月28日 | 散文

往来が激しい東京根岸でも、偶に誰も居ないこんな景色に出逢います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地を通って商店街へ

2021年10月28日 | 散文

谷中の路地を行きます。空気が澄んだ秋の散策です。

 

日差しが柔らかいです。

 

この路地を行きます。

 

狭い路地の上に青い空です。

 

木漏れ日の地蔵堂です。谷中は戦災の街です。各所に慰霊の地蔵尊が祀られています。脇を抜けます。

 

こんな路地に出ました。

 

見上げる電線です。青空が目に滲みます。

 

日だまりの作業所です。お昼の休憩時です。脇道を行きます。

 

こんな路地です。

 

民家です。

 

長閑な路地です。

 

商店が在りました。

 

突き当たりは商店街です。

 

谷中銀座です。魚屋もあります。

 

新旧が混在する街です。

 

谷中銀座の東端です。正面は「夕やけだんだん」です。

秋の下町散策です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防ホースが通る溝

2021年10月27日 | 散文

池袋本町の東武電車の踏み切りです。左右通過して更に右から電車が来ます。

 

退屈なので周囲の景色を見ていました。初めて行き当たった踏み切りです。線路下を横断している溝に気がつきました。何だろう??

 

「消防ホース線路横断溝」の記載があります。

 

しかも何故か一直線ではありません。

 

向こう側の線路脇には道路がありますが、こちら側には道路がありません。つまり、消防車が入って来られない場所を消火する為にホースを通す為の溝のようです。

こんなの初めて見ました。よく見ると手前側の溝に蓋があります。詰まったら消火ができませんね。溝にぐり石が溜まらないように掃除するのは、消防署でしょうか?東武電鉄でしょうか?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神参道にも秋の風情

2021年10月27日 | 散文

すっかり左手の喫茶店が景色に馴染みました。穏やかな陽射しに欅が色づいています。

 

木漏れ日の下で、「氷」の幟暖簾が気になります。

 

静寂の参道を行きます。

 

見上げる空は秋の景色です。

 

名物の3本榎のある景色です。

 

木漏れ日の石畳を行きます。

 

案内処です。それぞれの季節の木漏れ日にそれぞれの風情があります。

 

自転車が来ました。

 

振り返ります。

好い季節になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祝 新街路灯完成」

2021年10月26日 | 散文

庚申塚で都電の通過を待っています。

 

退屈に空を見上げたら、こんなバナーが出ていました。

 

近隣の案内もあります。

 

なるほど、以前のは覚えていないけど、街路灯が新しい庚申塚商栄会です。ここは旧中山道でもあります。

 

商店街は各地で衰退化しています。

 

ここでは街路灯を新装し、近隣の案内をして集客を図ろうとしています。このようなハード面に投資をしている商店街は珍しいです。特売キャンペーンもしない、組合が解散したような商店街が多いのが現状です。

 

衰退一途の商店街に人を呼び戻す努力をしている商栄会に拍手です。

頑張れ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇と都電/2021年

2021年10月26日 | 散文

秋薔薇が見頃になりました。

 

都電が登って行きます。

 

心地好い秋の坂です。

 

都電が下って来ます。

 

薔薇の坂です。

 

踏み切りから眺めます。向原の停留場です。都電で最標高の場所です。

 

大塚への下り坂です。思ったより沢山線路に草が生えていますね。

 

都電が停車中です。

 

都電が往きます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中築地塀の在る風景

2021年10月25日 | 散文

秋の谷中の路地です。

 

登録有形文化財であり、まちかど賞の塀です。

 

散策日和です。

 

 

 

振り返ります。

 

加納院の朱門にも木漏れ日です。

 

塀を振り返ります。

谷中の秋です。散策日和です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「質屋おぢさん」の在る風景

2021年10月25日 | 散文

七面坂の上の空を見上げました。秋の空と「質屋おぢさん」です。その向こうの高層マンションは、丘の下の日暮里駅前に在るマンションです。丘より高いマンションです。

 

丘の上に来ました。露店の上の「おぢさん」です。

 

緩やかな坂を下ります。

 

商店街の上の「おぢさん」です。

 

坂の突き当たりは「夕焼けだんだん」です。

人出が増えて来ました。緊急事態宣言解除後の谷中です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする