荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

吉本興業東京本社へ行ってみた。

2019年07月25日 | 散文

 

新宿に花園神社があります。

 

境内脇の鳥居がある石段を裏側に下りた所に花園交番があります。

 

その隣には呑み屋街があります。

 

かの有名なゴールデン街です。

 

その隣には花園三番街があります。

 

その隣には花園五番街があって、更に八番街が続いて、、、一大歓楽街となっています。

 

その五番街から花園交番前の道路に出ると、

 

そこに吉本興業東京本社があります(早い話が、交番前の道路にあるんだけど・・・)。

こんな立地です。

 

拍子抜けするほどカメラが1つもありません。当然アナウンサーも居ませんし、野次馬も居ません。

昨日のTVではマスコミの人達で大混雑していたのに・・・

 

本社ビルを眺めます。

 

これって、随分古い建物だし、学校のようです。多分、元学校を買ったのだと思います。

 

流石は大阪商人です。良く始末しています。

拍子抜けした訪問でした。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明け間近の岩淵水門/201... | トップ | 新小名木川水門完成! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャストインフォです (みなみ)
2019-07-25 22:10:13
吉本、ほんと、ケチくさいですねー。
都心も見る所が多いですね。
私はなんだか日々の生活に追われ、
体調維持の為、早寝でもあり、
家と職場の往復に拍車が掛かっています。
みなみさん (荒川三歩)
2019-07-26 04:12:04
訪問ありがとうございます。
吉本興業はケチだと言われていますが、ホントですね。古い建物ですが、耐震強度はクリアしているのでしょうか?
この季節及びこれからも、体調維持に辛い時期です。ご自愛ください。
Unknown (poyopoyo_002)
2020-11-30 09:14:46
タイトルにつられてやって来ました♪
おはようございます♪
お元気そうで安心しています。
三歩さんのブログを日々楽しみにしていらっしゃる方々(私も含め)のご様子が浮かびます。お気をつけて旅をなさってくださいね。
私の田舎でも『始末する』って言います。節約するってことですよね。
違っていたらごめんなさい。
そして、せっかくの四国の旅なのに東京の話でお邪魔してごめんなさい。
お帰りになってからで結構ですし、そのままでも♪(^○^)
poyopoyo_002 (荒川三歩)
2020-11-30 16:59:50
これは芸人が闇営業をした事件の直後の訪問ですね。

とっくに、もう2週間前に戻っていますよ!
そおなんです。2日の旅の話を2週間前引っ張ています。
そうです。「始末する」は大阪弁で「節約する」ことです。東京では聞きませんね。
Unknown (poyopoyo_002)
2020-11-30 18:53:23
そうでしたか(^○^)
お帰りなさい!
でしたか。😃
poyopoyo_002さん (荒川三歩)
2020-11-30 20:58:04
東京も楽しいですよ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事