お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

延光寺(高知県 四国巡礼)

2007年12月28日 |   卍 寺院霊場探訪

四国に来て、霊場を一箇所も巡らないというのも気持ちが収まらず、巡礼者に申し訳ないが、
にわか巡礼となる。たまたま通りかかった39番霊場に参る。さすが古刹、境内に入ると気持
ちが無心となる。仏前では只管に心に潜む不安、欲望、焦燥を絞り出す。成程、これを残り
87箇所で励行して巡礼した暁には、無我の境地、新しい人生感が芽生えるのかも知れない。

赤亀山延光寺:神亀元年、聖武天皇勅命で行基が薬師如来を本尊として安置、堂塔を建立し
   たのが寺の由縁。延暦十四年に弘法大師が、桓武天皇の勅願所として再興。池に棲む
   赤亀が竜宮から鐘を背負い来たと伝える鐘には延喜十一年の年号が刻印国重要文化財。

宗派:真言宗智山派  本尊:薬師如来 開祖:行基 開年:724年
札所:四国ハ十八箇所39番札所(高知県宿毛市)指定:重要文化財(梵鐘)
詠歌南無薬師 諸病悉除の願いこめて まいるわが身を 助けましませ
観察:弘法大師が錫杖で掘り当てた清水は眼病に薬効あると「目洗い井戸」として現存する。


コメント    この記事についてブログを書く
« 黒潮本陣(高知県中土佐町) | トップ | 広島城址(安芸国広島藩) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 卍 寺院霊場探訪」カテゴリの最新記事