アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ガンバ×鹿島

2024年04月29日 | サッカー観戦
ポポヴィッチは、前線の選手を入れ替えて来ました。
アジリティを重視して、変更したのでしょう。
それがはまりました。

ゲーム展開も含めて、白熱したゲームになりました。
ガンバ側からしてみれば、中村太の判定は納得いかないでしょうし、悔しい敗戦だったはずです。
どの得点も似たような形からでしたし、勝敗は紙一重だったのではないでしょうか。

鹿島の2得点は、どちらもオフサイドの判定がVARでくつがえりました。
1得点目はガンバの選手が逆サイドに残っていましたし、2得点目はボールがオフサイドラインになります。
得点は認められるだろうと思いながら、判定を待っていました。

失点シーンは、関川の寄せが甘いです。
あそこは、確実にコースに入らなければなりません。
ただ、元々、外国人を補強するはずだったポジションですし、もう関川はこれくらいと思うしかありません。
やられたら、その分、得点するしかありません。

前線の選手を入れ替えたことで、斜めに入れるロングボールが生きました。
これは、ポポヴィッチの狙い通りだったはずです。

ここのところ突かれていた濃野の裏のスペースは、きっちり佐野がカバーしていました。
これなら濃野の攻撃力が生きますし、これも修正されていた点です。

次のゲームは、カシマスタジアムで湘南戦です。
中4日になりますが、湘南は中5日で、しかも前節は涼しい札幌ドームでのゲームでした。
蒸し暑い大阪と比べれば、それだけでもかなりの不利な状況です。

でも攻撃に関しては、このゲームのやり方なら、消耗は少ないはずです。
次も好ゲームを期待しています。
暑い中、お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】ガンバ×鹿島(... | トップ | 【アントニオ】湘南戦展望 »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事