福岡にとっては、勝ち点2を失ったゲームでしょう。
シュートの精度が悪かっただけで、鹿島が複数失点していても不思議はありませんでした。
そのツキを生かしたかったですが、そんなに甘くはありませんね…。
鹿島は、立ち上がりからパスミスが目立ちました。
特に、三竿の2本のミスは致命的でしたね。
その三竿を、ハーフタイムで代えるかと思っていましたが、鬼木は動きませんでした。
そして、集中が切れて、DF陣が棒立ちになっていた時間帯に失点してしまいました。
悪い時なら、そのままズルズルと行ってしまうところですが、そうはなりませんでしたね。
交代で入った選手たちが、パワーを与えて行きました。
その中の一人の舩橋が、終盤に見事なシュートでゴールして引き分けに終わりましたが、交代で入った選手たちが作ったチャンスからの得点でした。
加入してすぐにピッチに立ったエウベルは、良かったですね。
エウベルのプレーを見て、鹿島の攻撃陣はボールを持つ時間が短い選手たちばかりだったことに改めて気付きました。
前を向いてボールを持てる選手が入ると、攻撃の起点が作れます。
勝てなかったことは残念ですが、こういう負けゲームでの勝ち点1は大きいですよ。
今季の成績に必ず利いて来るはずです。
にほんブログ村
にほんブログ村
シュートの精度が悪かっただけで、鹿島が複数失点していても不思議はありませんでした。
そのツキを生かしたかったですが、そんなに甘くはありませんね…。
鹿島は、立ち上がりからパスミスが目立ちました。
特に、三竿の2本のミスは致命的でしたね。
その三竿を、ハーフタイムで代えるかと思っていましたが、鬼木は動きませんでした。
そして、集中が切れて、DF陣が棒立ちになっていた時間帯に失点してしまいました。
悪い時なら、そのままズルズルと行ってしまうところですが、そうはなりませんでしたね。
交代で入った選手たちが、パワーを与えて行きました。
その中の一人の舩橋が、終盤に見事なシュートでゴールして引き分けに終わりましたが、交代で入った選手たちが作ったチャンスからの得点でした。
加入してすぐにピッチに立ったエウベルは、良かったですね。
エウベルのプレーを見て、鹿島の攻撃陣はボールを持つ時間が短い選手たちばかりだったことに改めて気付きました。
前を向いてボールを持てる選手が入ると、攻撃の起点が作れます。
勝てなかったことは残念ですが、こういう負けゲームでの勝ち点1は大きいですよ。
今季の成績に必ず利いて来るはずです。

