Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

城崎にて・・・♪

2009年03月22日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
ちょっと間が空いてしまいましたが、
先週末、城崎温泉へ出かけました♪
3月20日くらいまでの松葉カニシーズン終了ギリギリ直前ですが、
日帰りで、カニと温泉を楽しんできました
また、「我が家のアルバム」状態で^^;画像が多いですが・・・


特急北近畿で約3時間、のんびり旅情気分を楽しみながら行きました♪
兵庫県は、太平洋側と日本海側の両側に面しているので
それぞれの違った良さを楽しめるのが魅力的です~

日本海の目の前に建つホテルの個室でのランチステイで
カニ三昧のランチのあと、温泉にのんびり入ることができます。


海を眺め波音を聞きながら、気持良く食事を楽しむことが出来ました。

城崎温泉は、もちろん温泉街としても有名ですが、
日本有数のカニ、ズワイガニの中でも
鳥取県から兵庫県、京都の丹後半島にかけて獲れるズワイガニは
松葉カニと言われ、その水揚港としても有名です。
その松葉カニは、それぞれの港の名前、
間人港、津居山港、柴山港、香住港、浜坂港がブランド名になっています。
城崎温泉では津居山港で水揚げされる、カニが楽しめます♪


            美味しい地酒も頼んだのですが、カニを目の前にすると・・・
            2人で、もくもくとカニを食べてしまい、日本酒の存在すら忘れてしまうほど

                  
                画像以外にも、いろいろと運ばれてきた美味しいカニ尽くし料理で、
                お腹もいっぱい、少し休んでからは
                目の前に海を眺めることの出来る、露天風呂にのぉ~んびり入り・・・
                しあわせ~





ホテルのバスで駅まで送ってもらって、駅前の通りを散策♪

駅のすぐ横にも足湯施設があります。

宿泊施設の他に7つの外湯があり、それぞれの建物も趣向が凝っていて
見ているのも面白いです。
 
宿泊している人たちが、貸出される浴衣とゲタで歩いているので
温泉街、という感じがとても出ています。 
 
 
 




特にお土産はないけれど、帰りの電車の中でも、カニを食べよう♪と
散策の途中で、カニ飯屋さんで頼んでおいた「カニ飯丼」と
カニの絵柄のついた、城崎の地ビールで
 
デザートもカニ♪中身は、小豆餡、抹茶餡、白餡、(だったかな?)の3色餡です。
さすがにお腹が苦しくて、翌日食べました^^。

今年のカニの締めとなりました~♪
来年は、どこのカニを食べに行こうかな~~?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

この記事についてブログを書く
« Tea Time ♪ | トップ | アーモンドの花 »