骨髄異形成症候群(MDS)と向き合う

2020年1月末梢血幹細胞移植 
2023年7月再発 
2023年12月臍帯血移植

看護士さんたちに共有された

2024年03月23日 | 日記

看護師さんの顔と名前が覚えられないので、看護師さんが部屋に来る度に毎回首に掛けた名札を見たり、名前を聞いたりしていたら、それの行為が看護師さんの間で共有されたようで、この部屋に入るときは名札を裏返して来たり、手で隠したりする。(笑)

中には丁寧に名札を見せてくれて、○○です と先に教えてくれる人もいるけど。

 

でも最近はわざと隠して「さて、私は誰でしょう?」と聞く人が数人出てきて、一度で答えられないので毎回名札を見せてもらって、「物忘れがひどいから私の脳トレだと思って、お許しくださいませ。」とお詫びするけどみんな寛大で名何度でも聞いてねと言ってくれます。

殆どの看護師さんが隠そうとするので、「もしかして、私のところへ来たときに毎回じろじろ見られると看護師さんたちの間でd共有されている?」と聞いたら、笑いながら「まあね」と。

看護士さん、みんな寛大で優しいので楽しくやってます。

何をやっても情報を共有されるのであれば、そのつもりで話をしなければいけないけど、私が泣いても笑ってもいつも寄り添ってくれる看護師さんがほとんどで、良い病院に入れたことが有難く思えます。

こんな病気になったことは超不幸なんだけどね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 再度喉の穴を縫合 | トップ | いきなりの部屋異動 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうです❣ (yamaguti2520 )
2024-03-24 17:25:47
入院生活を楽しく❣なかなかできませんよね~性格なのかな~明るく前向きにとても素敵なことです。早く退院できますように願っているオジンです。
Unknown (amanatu2018)
2024-03-25 01:09:23
コメントありがとうございます。応援にお応えできるよう、がんばってまいります。
Unknown (amanatu2018)
2024-03-25 01:12:57
楽しくはありますが、これから先のこと、と家族のことを話していると涙が出て、看護師さんが優しく寄り添ってくれます。
Unknown (amanatu2018)
2024-03-30 17:53:34
コメントありがとうございます。前向きになりすぎて、うるさいおばさんになってるかもしれません。普段は人付き合いが下手な私ですが、ここでは看護師さんと話してると楽しくなるのでついつい話しすぎかも。忙しい時はまた後で来ますね、と言われることも。😁

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事