玉川通信

八ヶ岳山麓にある玉川から日々思うことを綴ります。一病息災、生きているうちは癌闘病が近頃のモットーです

水引草

2010-09-25 12:56:02 | 日記
やっと今日は休みです。早番連続勤務でちょっとうんざり…

せっかくの休日なのに連れ合いは早朝出勤で私は4時起床。追い立てるように仕事に送り出し、まだ夜明け前ですがせっかくですから懸案事項に手をつけます。急に肌寒くなり、衣替えが急ぎの仕事かと。思い立ち、衣替えの前に部屋の模様替えに手をつけました。猫達が快適に冬を乗り切れる様に冬用マットやクッションを置き、窓辺に寛げるスペースを作りました。
ということで住人二人は隅っこに移動。帰宅後の連れ合いがどんな反応を見せるか楽しみです。
区切りがついたところで一休み。これから後半戦です。さっさと衣替えを片づけましょう。

水引草…庭に雑草化して蔓延ってます。これも都会ではお茶のお花として結構なお値段で取引されるとか。雑草も見方を変えればお宝なんですよね。ということは我が家はお宝に囲まれて建っているわけなんですよね。
オィオィ…(-_-#)

明日からまた早番三勤。頑張らないと!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ衣替えのシーズン (8039fujisan)
2010-09-25 18:26:00
セレブーさん

早番連続勤務は疲れますね。
朝早いから体内時計狂ってしまいますね。
早く帰れるものの大変の事お察しします。

水引草、確かこちらではふつ~に有りますが先日、東京から来客があり水引草10本位で500円位しているんだって。
驚きです。
8039fujisanさんへ (玉川のセレブー)
2010-09-25 18:56:22
今年はとにかく気候に振り回されてばかり、衣替えもなかなか捗りませんでしたが、なんとか終わらせることが出来ました。

以前の生活は切り花栽培を稼業にしていまして、いろいろな花を作りました。流石に水引草は作りませんでしたが畑一枚全部水引草や吾亦紅作ってる人がいて結構な儲けのようでした。都会の人の好みは分からないところがあります。
私は田舎の人間で本当に良かったと感じる近頃の生活です。

コメントを投稿