玉川通信

八ヶ岳山麓にある玉川から日々思うことを綴ります。一病息災、生きているうちは癌闘病が近頃のモットーです

車を何とかしなくては!

2010-03-08 22:18:56 | 日記
ついに長年連れ添った(大げさな!!)ボンボロワゴンRが風前の灯。連れ合いは先立つものが無いのにここのところずっと中古車物色をしてます。お金は無いけどこんな田舎では車は必需品。
ウ~ン…ジレンマに陥るゥ!

さて、このところのプリウスの災難(敢えてそう言います)につけてもやはり燃費の良い車には憧れます。先日も書きましたが、私はアンチトヨタ派ですがプリウスはいいなぁとは思います。でも、プリウスとインサイトの二択だとすればやはりインサイト。燃費や内装はそうは変わらないのであくまで好みです。先ずはカラーバリエーションの多さと色合いの良さ。それは明るい時間帯のお話ですね。
先程夜道でインサイトの後ろに付きました。ちょっと驚いた事にバックライトが邪魔な程まぶしいんです。初めて知りました。今時、LEDは珍しくないですし特別インサイトだけがバックライトの位置が高いとは思えません。ワンボックスカーやRV車は大体あの位置かと。でもあんなにまぶしいライトは初めて。ブレーキランプ本来の意味からしたら本領発揮ということになるのでしょうが、眩しすぎるのも考えものです。あれがインサイトの標準装備だとしたらちょっとインサイトへの見方が変わるかも…

でも、このうるさい世の中でプリウスのようにだれも何も言わないのだから、こんなインサイトへの見方をしてるのは私だけってことになるんですね。


なんて、現実に戻らないと!とにかく買い替えは急ぎの課題になっています。『走る・止まる・曲がる』がきちんと出来る車を買わなければなりません。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:車を何とかしなくては! (ボッケニャンドリ)
2010-03-09 08:10:00
> 燃費の良い車には憧れます。
燃費を気にするならMTでしょう。うちのホビオは大きな車体でも燃費は18km/l~20km/lです。乗用車タイプなら25km/lくらい行くんじゃないのかなぁ。

でもCVTの燃費も中々良いらしいですね。


> 眩しすぎるのも考えものです。
最近ヘッドライトも眩しいですね。ハイビームかと思う時があります。


> 『走る・止まる・曲がる』
うちはそこに『積める』が加わります。
ボッケニャンドリさんへ (玉川のセレブー)
2010-03-09 09:36:40
本来なら、一番身近な足を活用すれば車の心配いらないのですがこれがまた何より燃費が悪く故障ばかり。
連れ合いは燃費ではなく、利用人数を基準に車を選んでいます。家族、私の子供達、連れ合いの会社の仲間…必然的に大きな車になります。私はレンタカーで十分なんですが連れ合いはつまらないようでここぞとばかり中古のワンボックスカーを買うつもりです。
悩みが尽きません。
いい車がみつかるといいですね! (ばぶぅ)
2010-03-09 21:01:24
うちは基本的にト○タかニ●サンです。
今私が乗っているのはH12のbBとH9のエスティマ。どっちも古いけど自転車を積んでも平気だし、勿体ないので乗れる限りは乗らなくっちゃと、今月また車検を受けます。
ばぶぅさんへ (玉川のセレブー)
2010-03-10 04:42:31
車検と春の自動車税、それを考えただけで頭が痛くなります
(≧ヘ≦)

今朝も愛車、ボンボロワゴンRで出勤しましたよ~

コメントを投稿