Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

園城寺と武蔵鐙の文

2013年03月06日 06時58分58秒 | 美術館・博物館etc.
総合文化展は一斉に展示替えはしない。
だいたい、3~4ヶ月ごと。


第13室の「陶磁」「金工」、第8室「暮らしの調度」は前回(1月)に見たときと同じ。
(やっぱ、それなりに集中して見たので記憶にある。一見して「同じ」とわかった)

もっとも、仁阿弥道八の鶴亀の筒茶碗は内側の亀を見損ねてしまったので、
今回は背伸びをして白い亀を確認した。

で、今回ちゃんと見たのは第4室「茶の美術」 ※5月19日(日)まで

メインは利休作の竹花入「園城寺」。

久しぶりに見た。
撮影禁止表示がなかったので、撮影。
向こうに見えるのは、もしや。。。

やはり利休が古田織部に宛てた消息だった。(「武蔵鐙の文」)←これは3月24日までの展示。

これを見て、恥ずかしながら今年は利休忌を失念してしまったことに気がついた。

それだけ生活が忙しかったということ。

「園城寺」と「武蔵鐙の文」は直接の関係はないけれど、
小田原征伐つながりで、まぁ同じ時期に作られ、書かれたもの。 

一時不明となった利休遺偈を取り戻すために~
その経緯は↓に詳しい。感想はこちら
『利休遺偈』 (小学館文庫)
 井ノ部康之
小学館 2005年刊


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

★東京国立博物館バックナンバーリスト
2013年3月 王義之展と円空展
2013年1月 東洋館リニューアル
2013年1月 美術館に初詣
2012年11月 特別展『出雲 聖地の至宝』と総合文化展
2012年10月 『中国 王朝の至宝』展
2012年9月 「流れ圜悟)公開
2012年7月 総合文化展
2012年4月 『ボストン美術館 日本の至宝』展
2012年1月 総合文化展
2012年1月 『北京故宮博物院200選』展
2011年11月 特別展「法然と親鸞」と平常展
2011年7月 総合文化展 
2011年5月 特別展「写楽」
2011年2月 総合文化展と平山郁夫展
2011年1月 総合文化展
2010年10月 平常展
2010年8月 トーハクの茶室見学ツアー
2010年8月 『中国文明展』と本館平常展
2010年5月 特別展『細川家の至宝-珠玉の永青文庫コレクションー』(後期)
2010年4月 特別展『細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション』(前期)
2010年3月 没後400年 特別展「長谷川等伯」
2009年11月 『皇室の名宝展2』
2009年8月 「染付-藍が彩るアジアの器-」
2009年1月 『妙心寺展』
2008年12月 平常展
2008年11月 『大琳派展』
2008年9月 特集陳列「茶人好みのデザイン~彦根更紗と景徳鎮」
2008年8月 『対決 巨匠たちの日本美術』
2008年1月 本館の平常展
2008年1月 陽明文庫創立70周年記念特別展「宮廷のみやび-近衞家1000年の名宝」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 啓蟄~初候 蟄虫啓戸 | トップ | 最近見かける利休サン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事