テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

手の届くところにブロワーを置く

2013-11-10 20:50:56 | 日記
パソコン台の横に黒いカラーボックスを置いてます。
安物で本からカタログから、釣り具から生ディスクや扇子、ハサミにナイフにアロマオイルに充電器、ブレーキクリーナーにヘッドルーペなど何でも突っ込んである代物なのです。
その側板に、クランプも幾つか挟んであって、懐中電灯を引っかけてあったり、小さなマグネットで、カッターナイフや替え刃も貼り付けてあります。クリップクランプは下のように、ブロワーのホルダーも兼ねてます。これがすごく具合がよろしい。

ゴムどうしの摩擦でずれないし、落ちない。付け外しもしやすく、パソコンのモニターやキーボードを吹いたり、光学機器のレンズを吹いたりする日常に非常に役立っているのです。
その昔、現像室でブロワーの使用頻度はすごく高かったのですが、置き場所に困り(転がるので)、よく探し回ったのを思い出しました、あのころに、このようにしていれば、よかったのになぁと小鼻を少しふくらませているのです。