ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「マツバギク(松葉菊)」 ハマミズナ科 

2021-05-22 12:31:42 | 日記
    「マツバギク(松葉菊)」 ハマミズナ科 ☆6月16日の誕生花☆
       花言葉は… 忍耐・怠惰・心広い愛情・のんびり気分



 今朝の最低気温は午前5時の17.0℃。   最高気温は午後2時の22.7℃。
今朝は曇り空。 時折り雲の切れ間から日が差す瞬間が有りました。  太陽を見るのは久し振りです。
明日は梅雨の晴れ間、 良いお天気になる予報ですよ。 


 早いもので退院してから1週間が経ちましたが(病院の1週間は長かったけどなぁ・笑)
雨の降らない日は一日たりとも有りませんでした。
今朝は雨が上がったので、久し振りに自治会内をちょこっと散歩(30分。
気温的には歩きやすいのですが、湿度が高く(80%)、少し歩くと汗ばんで来ます。
このところの雨で “紫陽花” が元気ですねぇ。

 
ひげんちの “紫陽花”… まだ咲き始めで、花弁に色は付いていませんが、蕾も葉っぱも瑞々しいです。

  
今朝の散歩で見た “紫陽花”… 淡くほんのり色付いて、こんな感じ、いいですねぇ。


 今日の花は 「マツバギク(松葉菊)」 です。
入院、雨続き、手持ちの写真がないので、この季節に撮った過去の写真をアップしています。





もう皆さんとっくにアップされていますね。  早いものは4月から咲き始め、
全ての色の花が咲き揃うのを待っていると、 この時期になってしまいます。






花の中心から放射状に伸びる光沢のある長い花弁。 夜空で弾ける花火を思い浮かべます。




名前は葉が松葉、花は菊をイメージさせるところから 「松葉菊」 の名前が付いています。
しかし菊の仲間ではありません。






アフリカ原産の多肉植物で、砂漠に自生しているのだそうです。
光沢のある花びらは 一見サボテンの花のようですね。






日の光を受けると花びらが開き、夜になると閉じます。
花言葉の “怠惰” はこの事から来ているようですね(笑。






乾燥にも強いので石垣などの斜面を覆うグランドカバーとして人気があります。 
日本には明治初期に渡来たそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする