新作続々、、、アッシュさん。
こちらは「コントン」260円。
コントン=混沌?(混沌という名前が付いたカシスパンが有るし、そういう意味かな?)
紫色のねっちりしたカシス生地に、ジューシーな杏とホクホク栗がゴロゴロ入ったルーロセーグル。カシス生地のルーロは初めて食べましたが、キュンとした酸っぱさはなく、凄く食べやすかったです。
こちらは「クロワッサン ・オ・ノア」 260円。
ラム酒・黒糖・胡桃が使われたクロワッサンザマンドです。
やわやわでフルフルとした生地は、一口食べるとラムがジュワー。
黒糖&ゴロゴロ胡桃がトッピング。黒糖が湿気て(?)黒蜜のようになっている部分も♪
ラムが染みているからかずっしりした重み。食べ応えあります。
こちらは「あおさのりのプティ ロリビエ」80円。
あおさのりを練りこんだ生地に、大粒のグリーンオリーブがIN。
アッシュさんでは珍しい?直径5cm弱ほどでコロンとしてて可愛い!
オリーブが入っている細長い「ロリビエ」の、アレンジプティパン。香りはするけど、オリーブの塩気であおさの味は少し消えちゃってたかな。
こちらは「レモンのフラン」210円
やわやわのフラン、今回はレモンが登場です!!
ひと口食べると、旦那のおばあちゃんがいつもパンに塗っていた「チップトリーのレモンカード」を思い出しました!
レモンの味がしっかり出てますが、甘みも結構強め。
友達から貰ったルシピアの紅茶と一緒に美味しく頂きました~♪
こちらは「真綿のように重い抹茶」190円。
えーっと…真綿のように重い!?ってどういう意味ヤロウ?
「宇治」(今はクランベリーは入っていません)を更に濃い抹茶に仕上げたそう。
最近、「宇治」は食べてないので、更に濃くなったなぁとかよくわからず(スミマセン!)。やっぱりアッシュさん(とkenさん)とこの抹茶生地は濃くて渋いです。ホワイトチョコ入りなので、苦みは少し抑えられています。よその抹茶パンを食べても物足りなく感じる時があるのも…納得(笑)。
…と食べてばかりなので、今からジムに行ってきまーす
コントンって面白い!
カシス生地っていうのも変わってますね。
更に濃くなった抹茶ってどんだけ入ってるんでしょうね~!
真綿のように重い・・・奥が深そうですね(笑)
(って、同じ日にアッシュに行ってるはずなのに
なかなかお会いできず残念です。)
確かにレモンカードを思い出す甘酸っぱさの
バランスがちょうどいいフランでおいしかったです!
真綿のように重い抹茶。気になったのですが
買わなかったのがとっても残念です。おいしそう。
あ、ご連絡が遅くなりましたが、友達へのお祝い
無事買えましたよ!
あと、私の出産予定(計画分娩)の日も決まったのですが、
奇しくもボジョレー解禁日の週になりました。
アッシュ&シュクレに今年こそ!と思ってたのに
残念です…。
来年こそは(と毎年言ってるような気がします)
コントン…って面白いですよね。
混沌って意味で合っているのかなぁ。
カシス生地のパンは色々あるけど、ルーロセーグルでは初めて食べました♪
真綿のように重い、、、ってなんだか深い意味(?)がありそうですよね~。
一口食べて、、、レモンカード!!って思いました♪
真綿のように重い抹茶は、ネーミングからして気になりますよね~。
お友達のお祝い、無事買えたようで良かったです♪
出産予定日も決まったのですね~、ドキドキですね☆
ご実家の方で出産されるんでしたっけ?(←先日お会いした時に聞いてたらスミマセン、、、。)
又、メールさせてもらいますね♪