特待生と野球留学

「特待生」、「野球留学」、「アマチュアリズム」に焦点を絞って展開します。

憂鬱

2007年06月23日 | 脇村語録

高野連様が“緩和”措置の検討に入ったのは5月7日の夜です。同日の午前に伊吹文科相は衆院教育再生特別委員会で「できるだけ生徒に被害が及ばないよう話をしたい」と述べています。“緩和措置”を決めたのは10日です。翌11日に伊吹-脇村会談を控えていました。

高野連が憲章見直し 第三者機関発足…自民党本部訪問
(2007年6月23日06時00分  スポーツ報知)
 「以前、私は13条は見直さないと言うことで、『頭の固い高野連の会長』とおしかりを受けたが、決してそういうつもりではありません」かたくなに13条を錦の御旗としていた高野連トップが、突然の“軟化”。驚きを隠せない報道陣に、脇村会長は真意を説明した。
 「第三者機関も含め、検討してもらおうと思っている。私が13条を見直そうと言ってるわけではない。誤解のないようにして頂きたい」日本高野連では今秋、有識者による第三者機関を発足させる方針で、26日の全国理事会の承認を経て正式に発表される。この第三者機関によって、13条を聖域とせずに、検討を重ねる姿勢を示した。これまで、脇村会長は13条見直しについて、議論の余地すらないとの意向だったが「多少、柔軟になったかもしれない」と“軟化”を認めた。

今度は政権与党の提言をほとんど丸呑みしたようです。どうやら、この組織を動かすには政治の力を借りるのが一番早いようです。政治の圧力に弱い高野連という印象は拭えないでしょう。

もともと学生野球憲章とは、行政の介入を許さないために定められたものだったはずです。結果的に、脇村氏の言動は学生野球憲章の“立法の精神”を踏みにじるものになっています。

これほど見苦しい撤退を重ねるなら、最低限「生徒にも責任がある」との発言だけは撤回すべきでしょう。それができないのなら、脇村氏は秋を待たずにお辞めになるべきです。

だいたい、脇村氏はどのツラを下げて開会式や閉会式に臨めるというのでしょう。「責任がある」と言われた特待生が開会式をボイコットしたいと言い出したら、私が部長なら自分の責任においてこれを認めるしかありません。

97年:智弁和歌山-[申]平安
98年:[申]横浜-[申]京都成章
99年:[申]桐生第一-岡山理大付
00年:智弁和歌山-東海大浦安
01年:日大三-[申]近江
02年:明徳義塾-智弁和歌山
03年:[申]常総学院-[申]東北
04年:[申]駒大苫小牧-[申]済美
05年:[申]駒大苫小牧-[申]京都外大西
06年:早稲田実-[申]駒大苫小牧

過去10年間の決勝のカードは上のとおりです。申告校同士の決勝は4回あります。「生徒にも責任がある」を撤回しないまま、今年も申告校同士の顔合わせになったら、脇村氏は何を語れるのでしょうか。

いっそのこと、申告校が優勝したら辞任、非申告校が優勝したら留任ということにすれば、新たな球趣?も湧くというものです。