ということで、自分のための誕生日プレゼント

の紹介です。
通販やオークション、共同購入などで手に入れたもの。
1.GIpro
最強伝説(
http://zzr1400fan.com/)の共同購入で購入したもの
kunimaruさんありがとう
で、これは何かとたずねたら・・・

ZZR1400はインジェクションの燃料噴射量をそれぞれのギアポジション毎に変更している。
低いギアでは「ガッ!

」と発進しないように薄めに噴射。
高いギアでは引っ張る力を得るために濃い目の噴射量にMAPが設定されている。
つまり、インジェクション制御のコンピュータが現在のギアポジションを
認識し燃料噴射量を制御するわけ。

このGIproはそのインジェクションの噴射量を低いギアのときでも高いギアと
同じ噴射量にするというもの。
インジェクション制御コンピュータに実際は1速ギアのときでも4速ギアだよ、
って教えると濃い燃料噴射量になり加速がノーマルよりも敏感

になるって仕掛け。
要するにインジェクション制御に嘘のギアポジションを教える機械なのです。
それはすごい装置だと思うが、どんなものにも短所がある。
嘘のギアポジションを制御コンピュータに通知するため、ノーマルメータ上の
ギアポジションまで嘘が表示されてしまう。

そのために、このGIproは本当のギアポジションを表示するための
ギアポジションインジケータがついている。
このGIproの素晴らしいところは、ボタン操作だけでノーマルにすぐ戻せるという点。
のんびりモードの時はノーマルモードで、攻めモードの時はハイポジションモードでと
切替自由である。
2.ゴジラロック(ナンバーダイヤル式)

これはYahoo!オークションで購入したもの。
バイクの盗難って 嫌だからねぇ。
でも、2007年7月現在まだ使ってません・・・
3.クリプトナイトのディスクロック

これもYahoo!オークションで手に入れたクリプトナイトのディスクロック。
クリプトナイトはロックの中でも頑丈な方なので安く手に入ればと思って
入手したもの。
届いてみたら結構さびさび

だったのだが、使うには十分。
現在はSpacy100用のワイヤーロックとして活躍している。
4.ブライトのタンクパッド

ZZR1400を購入しブライトのユーザー登録兼アンケートに投稿すると送られてくる。
カーボン調のタンクパッドだけど、小さすぎまっせぇ、ブライトはん
5.ZZR1400の前後ウインカーアッシー

これはバイク屋に注文して入手した純正パーツ。
転倒

もしていないのになぜこんなものを購入したかというと、
ウインカーのLED化を考え埋め込みのLEDウインカーを自作しようと考えたのです。
ZZR1400用のLEDウインカーキットも売られているけれど、アレはあくまでも球を
LEDのものに変更するだけ。
ウインカーレンズ全面にLEDが光るとそれはすごいことになるだろうな。

ということで、全てのパーツは揃っているけれど、2007年7月現在まだ手付かずです
ということで、誕生日おめでとう!!

俺・・・