暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設19年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦の平凡な暮らしを綴ります

年末の我が家はこれから賑やかだ

2022年12月30日 | 日記

昨日はおしゃべりに夢中で 沖縄料理を撮り忘れたけど メニューはこんな感じ

どれも美味しかったわ

・島とうがらしの 鶏ちゃん焼 ・晴レ家サラダ ・ラフティーと煮玉子 ・海ぶどう ・ささみとチーズの春巻き ・ゴーヤーチャンプルー ・もずくの天ぷら ・モッツァレラチーズとベーコンのヒラヤーチ ・カーリーポテトフライ ・かつおめし ・ブルーシールアイス ・おみやげ サーターアンダギー

 

さて 年末恒例の我が家の師走仕事は 私は餅つき(といっても機械でこねるだけ)と黒豆作り

Kは豚の角煮作りです

 

いわゆる「嫁」だったころは 転勤先から帰省してから もうもう忙しすぎました

親戚中の餅つき~お節手作り~年越しそば~お雑煮~

年末年始のお休みは はっきり言って ヘトヘトな日々で 「年末年始アレルギー」

いい嫁でいようと 頑張りすぎていた自分がいました

だから 数年前から改変です

お節は作らないで発注する(好きなものだけ1品だけ)

餅つきも少量だけ

これで 気分がゆったりします 

お義母さん すみません

 

 

 

 

午後からは 長女が孫二人を連れて帰省しました

 

 

 

賑やかになります

無理しないで ゆるゆる楽しい休暇にしましょう

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのプチ同窓会

2022年12月29日 | 日記
  
ORIONbeerで乾杯

東京から帰省の二人を囲んでのプチ同窓会は沖縄~🍺🍺🍺🍺🍺




 
料理は色々出たのに 写メはこれだけ😅

   

古酒もめっちゃおいすぃー😍

途中糖尿病の◯◯君がみるみる体調が悪くなったけどそこは糖尿病専門のドクター いち早く彼の体調に気づいで対処してくれ事なきをえました👍


私以外みな高校一年の同じクラスメート

会うと瞬時に高校生って不思議よね


次回は5月に淡路島でまた会おうと約束しました


実現出来ればいいな😍




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたい

2022年12月28日 | わんこ

 

会いたい

 

 

会いたい

 

 

もふもふしたい

 

 

におにおしたい

 

 

 

 

 

 

ふいに 込み上げてくる感情

 

やっぱり 会いたいな

触りたいな

匂いたいな

 

 

 

孫2号4号から届いたクリスマスカードには

 

「シータがしんでも元気にしてる?メリークリスマス」だって

 

元気にしなきゃね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴メモ

2022年12月27日 | 雑記

最近視聴したドラマや番組を勝手に講評です

 

 

 

「エミリー、パリへ行く」シーズン4が配信されました

シェフのガブリエルが とにかくカッコいい

 

あと パリの町並みや郊外の景色がステキ

 

Netflixのドラマの日本ドラマは 「初恋」がよかったな

佐藤健主演の話題作

エピソード9までありましたが 過去と現在が交錯し シーンがあちこち行ったり来たり

最終話まで目が離せなくて 感動でした

 

私が待ち遠しいのは 「アンという名の少女」と「ヴァージンリバー」の続きですが 配信の予定はどうなんでしょう

 

TV番組では SONGS の玉置浩二さんゲストの回がよかったぁ

 

 

さて ぼちぼち大掃除をしています

昨日は洗面所廻りと自室 今日は冷蔵庫内

明日は外回りを頑張りましょう

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はクリスマス会の前にボランティア

2022年12月26日 | 日記
 
 




 
大型客船が停泊しています 乗って旅に出たいなぁ


寒空ですが快晴
 
 
土曜日は10時から16時まで人権擁護相談員の当番でした 
 
前日の積雪の影響で 午前中は一人だけの待機でした
 
執務室の暖房があまりきかずコートを着たままでも 寒かったぁ~
 
がら~ん
 
 
 
ぶるぶる
 

でもこの日とっても嬉しいことがありました
 
県の出先機関であるここの事務室に勤務している女性が 昔の教え子ちゃんだったのです
 
何故彼女を覚えていたかというと 過去ブログにも書いていたかもしれませんが
 
彼女は(多分)幼いころに火災事故に遭った火傷の痕があったためです
 
今はマスクで顔を隠せますが 顔も痛々しいケロイドでした
 
高校生の頃から その傷をちゃんと受け止め とても明るく生きていた姿が印象的でした
 
初めての授業の日 出席をとっていたその時
 
「先生 私 手に障害があるので うまくできないこともあります。 その時は助けてください!」
 
はっきり私に訴えた彼女の手は 顔だけじゃなく 指もほとんどありませんでした
 
 
37歳になった(聞いてびっくりだけど もう20年以上前だったのね)
現在も明るく逞しくしっかり生きていることに 感無量でした
 
今も変わらない 気配りの素敵な女性です
 
顔の傷で これまで随分傷ついたり辛い目にもあったでしょう
 
 
でも 再会でき ほんと嬉しかった
 
 
 
 
昼休憩は 階下の喫茶室で 日替わり定食を・・・
 
シュトーレンのおやつをつけてくださいました
 
お腹いっぱい
 
そして ここのオーナーさんと 初対面で意気投合
 
とある意見が一致し 昼休憩では足りないくらい 盛り上がったのです
 
内容は・・・内緒(笑)
 
 
 
午後からは もう一人の当番さんが来ました
 
相談者は この日も0です
 
これって 何か役になってるのか? 疑問ですが・・・
 
午後からの3時間は このペアの方のマシンガントークが続き ちょっと疲れた(爆)
 
 
持参した本が 読めなかった
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状 24日当日です(#^.^#)

2022年12月25日 | 日記

 

孫1号から届いたクリスマスぱぁてい 当日です

 

 

頼まれていたケーキを焼いて

デコレーションの食材も用意して

孫宅へ集合です

 

 

孫1号と一緒に仕上げます

 

 

ケーキはふたつ

こっちも豪華ですよ

 

 

オードブルは いつもお世話になっている 魚心さんにお願いしました

 

 

 

「いろいろなものがでてきます」

ほんと でてきましたね

 

 

私の親友からとどいた網走ビールも持参

 

 

親戚一同9人揃って かんぱ~い!

 

 

 

 

ケーキを食べて 9人でババ抜かない「ババ抜き」大会は

かなり盛り上がりで

最期ママが負けました

 

クリスマスは毎年家族で集まりたいですね

でも そのうち 何十年先には 恋人と過ごすのでしょう

 

それはそれで 楽しみだ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種後の体調と大雪( ゚Д゚)

2022年12月23日 | 日記

天気予報が当たり!

目覚めると外は雪が積もってました

 

 

 

何とかKを駅まで送って言った頃は 車も動かせてまだこんな感じでしたが

 

 

そこからどんどん吹雪

 

 

 

 

 

 

あっという間に真っ白です

不要不急の外出は中止ですね

 

 

まいったなぁ・・

 

仕方ないので 今朝もお菓子を焼きます

 

 

久しぶりにチーズケーキを・・・

ところが うっかり入れなくていい牛乳入れちゃって

焼けはしたけど どうでしょう?

 

ジムもレッスンがお休みになり フリーのみ

どうしようかな?

 

そうそう オミクロン対応のワクチン接種その後はね

今のところ副作用は二人とも全然なしです

もちろん 接種患部は痛いですが 触らなければ大丈夫です

やれやれ

接種が原因で 体調をずっと崩している友人も身近にいるし

命を落とされた方もいらっしゃると聞いています

何がその症状を分けているのでしょうか

ワクチン接種に反対って発信している声も聞くし 接種しても感染してるし

ワクチンのお陰で軽症なんだという声も聞くし

ほんとに もうたくさんだ! ですよね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹とアートとワクチンと

2022年12月22日 | 日記

今朝のめざまし占い おひつじ座は1位

どんなラッキーがあるのかな? と振り返ってみました

さっそく 午前中にありましたよ

 

 

虹をみました

撮影はできませんでしたが 端から端まで 綺麗な半円の虹でした

 

 

月一回のアートワークショップ開催日

これまでずっと皆勤だったWさんが 来ない

連絡もつかない

????

ようやく返信があって「忘れてた!」ですって

ちょっと凹んだけど まぁ 自分も最近そういううっかりあるから 仕方ないですよね

うっかりと言えば 完成した作品展示の様子 写メ忘れてしまいました

また凹むわ

制作途中はしっかり記録してたのに

 

 

「コラージュクロッキー」

 

面白い作品 皆さんの分 撮れなく残念です

 

 

今年最後のワークショップだったので シフォンケーキを焼きました

 

 

鑑賞会では  忘年茶話会

 

時間を忘れておしゃべりし 楽しい時間でした

 

帰宅が夕方になってしまいましたが

5時前には予約していた ワクチン接種です

Kも午後から年休をとって帰宅しました

「コミナティRTU筋注」って書いてあるわ

とりあえず いまのところ異常はないです

このまま副作用がありませんように

 

 

そんなこんなで バタバタした一日でした

今夜はゆっくり 早めに寝ましょうかね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がりすぎたLINE忘年会

2022年12月21日 | 日記

 

全国に住んでいる所属会派の画家グループで

昨晩リモート忘年会をしました

IT関係のお仕事を広く中国でも展開していたM氏のサポートで開催できています

背景はエフェクトで同じ居酒屋に設定し 何だか臨場感あります

10名までなら ZOOMではなく LINEで簡単なので これは有効ですね

感染や交通費の心配もなく お互い飲み物やおつまみを用意して

乾杯しました

三重・岡山・岐阜・東京・四国が繋がり

気が付くと18時~0時半迄

 

盛り上がりすぎですね

久しぶりに二日酔い気味です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末チャリティーにご協力!

2022年12月19日 | 日記
恩師のK先生作品はすでにもう誰かの手に渡ってしまってたけど
以前から気になってた版画作家さん H先生の作品を購入しました
2点のどちらか迷ってましたので家族に投票してもらい満票で決定しました

さて どっちでしょう?




額装は上のが柔らかい雰囲気だし新作だし、、、
ですが

購入したのはこちら




玄関の恩師彫刻ととても似合ってます

コレクションが増えました

こうして見ると 黒い額もきつくないかも?

さて 昨日ZOOM受講で仕上げた自作品に台紙をつけてみましたよ



いつかワークショップでも実施してみよう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番寒い日曜日

2022年12月18日 | 日記

今季一番寒い日みたいです

外にちらほら雪が舞っています

こんな日に 相方Kは早朝からゴルフに出かけましたよ

最近休日はテニスとゴルフに忙しそうです

でもまぁ 趣味があるってことはええこっちゃ

エブリデイサンデイになった時 バーンアウトしてしまったら困りますもんね

料理も趣味の一つに加えて欲しいので

昨日Kが作ってくれた晩御飯を 思いっきり褒めちぎっておきました(スリスリ)

 

 

ベーコンとブロッコリーのパスタ

 

 

アッシ・パルマンティエ(志麻さんのレシピで)

ほんとになかなか美味しかったわ

4時間の仕事を終えて帰宅したら 晩御飯が出来ているのは ほんと有難かったです

 

 

 

さて 早朝から車もないので ぬくぬくした部屋で 私はZOOMで アートの受講

 

「版画家と一緒に描く!自宅に飾れるお手軽アート」受講生は143人

 

 

講師は養成講座で昔お世話になった大好きな 文子・T先生

 

楽しかったわ

 

さて 年賀状でも書きますか

なんと! 我が家にしては珍しく 今年は25日までに投函できそうなのよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードWEBで申請

2022年12月16日 | 日記

 

総務省から何通も何通も交付申請書が届きました

マイナポイントは12月末までの申請期限だそうです

 

Y子姉や甥の様々な手続き(住民票や戸籍証明書など)を代行していて感じたことは

このマイナンバーカードがあれば かなりその負担が軽減されるんだということ

だったら 今後自分の老後 もし判断能力がなくなったらの時のために

やっぱりこの機会に作っておこうと思ったわけです

 

WEBで申請できるとのこと 試しに調べてみたらなんか簡単そうです

写真かぁ・・・・

講座のOさんのように10年前の写真は さすがにねぇ

ということで スマホの自撮りを試みてみました

おっと その前に しっかりメイクを(笑)

ヘアセットも入念にしましたよ わはは

悪くない写真が 何枚か撮れました

芸能人なんかフォトショップでシミ・シワ・目の大きさ・輪郭など 修正しまくりなのでしょうが(知らんけど)

あいにく持ってないし・・・・

「平常の顔貌と著しく異なる」のはNGって書いてあるし・・・「頭髪のボリュームが大きく、顔の面積が小さいもの」この説明が笑えます そんな人おるんかいな?(シオザワトキ?いたなぁ)

 

 

その他の注意事項はこちら

どうあがいたって「今日が一番若い日」だし 今後5年持つとしたら この辺で妥協かな

という1枚を選びましたよ

さて ちゃんと承認されますかどうか

 

 

今日の朝刊で おっと 始まっているのを知りました

 

歳末チャリティー展 昨年はご協力したのでした

今年は余裕がないのと プレッシャーがストレスなので 辞退しました(ヘタレ)

でも 恩師の河野太郎先生の遺作うが出展されているみたいだから 行ってきますね

もうないかな・・・・?

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ検査をしました

2022年12月15日 | 

姫の介護中から 食道?胃?の痛みが続いたので 予約していた胃カメラ検査に今朝出かけました

昨年検査した病院はもう行かないと決め 今回はK岡内科消化器クリニックです

親子で医院長と福医院長をされているクリニックです

ビビりなので あの「おえっ!」てなることを覚悟していましたが

鎮静剤をお願いしての内視鏡は びっくりするくらい楽でした

楽というか 気が付いたら目が覚めて一瞬で終わっていました

結果 特に異常はなく 綺麗な胃内部でした とのこと

やや 逆注性食道炎の兆候があるので 薬を処方されました

気になるCEA値は 横這い状況であれば特に心配ないとのこと

また 大腸内視鏡は3年に1回ほどでいいでしょう との診断

これで安心です

 

 

 

 

安心してお腹が空いたので 久しぶりにフライパンのモーニングへ

 

 

さて 先日ワイングラスを割って凹んでいましたが 丁度カタログギフトをいただいたので

さっそく こちらでチョイスしました

 

 

わ~い 届いたぞ! krosno赤ワイングラスペアセット

 

 

しかも ワインオープナー付き

 

 

 ふふふいい眺め 今度こそ大事に取り扱います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器婚式なんだって(*^-^*)

2022年12月14日 | 日記

 

長男夫婦の結婚記念日です

あの日からもう9年目なんだって

 

 

挙式当日の午前中は 雨

 

 

それも アラモアナショッピングセンターの排水溝から

雨水が吹き上がるほどの豪雨でした

 

 

私達も皆さんも レストラン内で 雨宿りしていました

そんな中 彼らは海辺で記念撮影のスケジュール

「こりゃぁ きっとダメだね・・・」と 空を見上げて諦めていましたが・・・・

 

 

 

何と奇跡的に 晴れ間が・・・

 

午後はしっかり晴れました

この頃 私は自分の「晴れ女」を自覚したのであります(って 勝手にね)(笑)

 

 

楽しかったな ハワイ  あれから9年

9周年目の結婚記念日は「陶器婚式」と言うんだそうで

「陶器は大切に扱わないと割れてしまうものですが、「今日まで夫婦の絆にヒビが入らずやってこれたこと」を喜びつつ「これからもお互いを陶器のように大切にしよう」という意味があります」

知りませんでした~

 

夫婦の絆にヒビが入っていないかどうかは親としては心配ですが

どちらにしても 私の課題ではありません

私達のように 喧嘩も一杯しながら お互いの忍耐も必要としながら

末永く仲良くしていってほしいものです

(誰もきいてくれないけれど)夫婦円満の秘訣は

「思いやりと尊敬と対話」でしょうか

 

要するに Imagine これですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグの結果

2022年12月13日 | 日記

 

朝は雨が残ってたけど 今は快晴でやれやれ

 

Kの毎年1回の人間ドッグの検査結果が届いた

直ちに精密検査の必要はないものの 数値が上がっている項目も多々

よし 今日から食事に気を付けて 先ずは体重と血糖値を下げよう

それは二人にとって大切なことよね

 

健康維持のために通い始めてもうかれこれ3年のジム

最近はほぼスイムに特化してしまっている

そんな昨日 3年お世話になっていたレッスンのコーチが水曜日で退職するとのこと

あらら

受講の方たちから「え~~~~!!!!」とどよめきがあった

まだ20代の彼のこと やりたい仕事が見つかったのなら 今のうちやり直した方がいいかもね

水泳コーチをずっと続けるのは ビジョンがないでしょうし 何より報酬が少ないでしょうし

残念だけど 彼の未来のために見送りましょう

しかし 彼のダビデのような胸筋

いつか洋画教室のモデルをお願いしたいと思ってただけに ちょっと残念

 

 

かあさん 次々モデルスカウトするの どうかと思いますでち

 

姫 なかなかこの人って思う人体モチーフ 見つからないのよ

 

 

かあさん 人間モデル ほぼ描かないでちよね?

 

 

あはは そうだった

私のモデルは動物だけだった

 

でもね シニアのオバサマたち 男性モデルを描きたいかな~って思ってさ

 

さて 今日もバタフライのレッスン 頑張ってきます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする