暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設19年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦の平凡な暮らしを綴ります

カナダからの手紙と命日

2024年06月02日 | わんこ

 

2010年 5月8日 ワンコ姫が初めて我が家に来る日の車中

 

 

私の膝の上で 手のひらサイズでした

 

 

ひたすら寝てばかりの 子犬

 

肉球もこんなにつやつや 

 

あの日から 昨日は1年半目の命日でした

 

未だに毎朝「おはよう」とあいさつして1日が始まります

 

会いたいなぁ

 

 

 

先日カナダからの手紙 じゃない 絵葉書が届きました

娘さんとカナダを旅していたM子さんからです

 

 

 

赤毛のアンの特別な消印を届けたくて との気持ち しっかり受け取りました

可愛い消印と 小さな切手です

 

そういえば「アンという名の少女」の続編は まだなのでしょうか・・

 

こちらも 続編でアンに会いたいなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学の介助

2024年05月23日 | わんこ

ネットのコラム記事で「頭が良い女性」と「頭が悪い女性」の違い というのを見つけました

中で「話が長すぎたり感情的になりすぎたりすることは、頭がいい女性にはあまり見られません。」

確かにね

とある人の顔が浮かびました

冷静に簡潔に話すこと 心がけたい自分です

 

 

さて

 

「今の施設から 他の施設に移るかもしれないから 見学連れていって」

姉からの連絡

また引っ越しか?

これまで 入院も含め すでに4回移動しています

ケアマネさんと本人が納得いく選択をサポートすると割り切っているので 余計なことは言いません

今の施設は サ高住なのですが 姉は食堂に行かず部屋への配膳を 職員さんに甘えているため

施設側から度々クレームがあるのです

車で走ること訳15分

 

 

 

 

 

 

 

今の部屋より狭いですが 小規模だし快適そうです

 

上げ膳据え膳なのは今のわたしにとって羨ましい限り

 

「料理とかしたくならないの?」姉に質問します

「全然」へぇ~

あんなに料理好きだったのに 加齢でそうなるのか・・・・

 

帰りの車中で彼女が言うには

「息子と自分(高齢親)と一緒に住める施設があればいいのに」

つまり 親子で介護してくれる施設があったらいいのに との希望です

気持ちはわかりますが そういう受け入れ施設があったとして

姉と息子Jが同居できたとして でも 寿命は間違いなく姉が先に逝くわけで

そうなったら また 甥は一人の施設を探さないと・・・なわけで

 

「理想的なそんな施設 探してみれば」

 

これまでの道のり そしてこれからの理想・・・

思っただけでどっと疲れが出る私は ついつい 冷たく言ってしまいます

 

自分で歩行の努力もしないで やっと落ち着いたと思った施設の5回目の引っ越しを考えただけで

頭を抱える妹でございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後破産するアブナイ人の特徴?

2024年03月08日 | わんこ

 

偶然目にしたネット記事より

 

 

銀行員からの警告

 

 

子や孫にお金を使いすぎる

年金生活になると多かれ少なかれ働いている時より生活費を切り詰める必要がある。

時間ができたからといって子供や孫にお金を使いすぎると、老後資金はあっという間に無くなってしまうだろう。

また、相続税がかかるからと早い段階から子供に生前贈与をすると、老後資金が足りなくなり、逆に子供から援助をしてもらわなければ生活ができなくなるかもしれない。

子や孫に何かしてあげたい気持ちは分かるが、まずは自分たちの生活を第1に考えよう。

 

 

 

義父母は70歳で農業を引退した

実父は亡くなる77歳時点でも 現役で自営していた

Kは70歳くらいまで勤務すると言っている

私もゆるゆる70歳くらいまで 講師を続けようかな と漠然と考えている

その後は お互い年金生活になるわけで・・・・

 

若い子供たち家族は生活に余裕がないだろけど 援助より自分たちの老後をちゃんと考えないといけないのかもしれない

2025年7月に地球環境が激変するとの予言があると 周囲で耳にする今

じゃあ あと1年 節約よりも「今」を生きようと思う気持ちもあったりで 悩むところだ

 

 

トルコの夕陽

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前を向きます

2024年02月27日 | わんこ

 

昔の画像を引っ張り出したりしています

 

 

可愛かったなぁ

 

 

いたずらばかり

 

 

食いしん坊でした

 

 

ハスキーオフ会も参加しました

 

 

さて うちの姫はどの子でしょう?(笑)

正解は 一番かわいい子です

 

 

孫たち家族が帰ってしまい ワンコも居ない我が家は 急に寂しくなっています

孫2号が姫の代わりに譲ってくれたこの子を抱いて過ごしています

 

ちょっと いや だいぶ違うけど

もう我が家でハスキーを迎えることは ありませんから・・・・

 

 

さて 昨日一日頑張って制作しました

本日何とか画集用の画像データは取り込みまして

午後はY子姉の通院介助だったので ついに集中力が切れてしまいました

重ねて 会派の支部長からの残念なお知らせLINEで 予想内だったものの(内容は割愛)

あまりの自己中なトップの単独決定に テンションが

支部のメンバーがただでさえ少ないなら どうにか皆で仲良く楽しく運営していきたいのに

ほんと その自覚のない「長」さんにはがっかりです

イライラしてきました

 

 

そんな中 制作中ラジオをつけていたら 作家 村山由佳さんの番組でキャッチーな言葉が印象に残りました

「話す」は「離す」でもある

自分だけで抱え込んでいる悩みや愚痴は 誰かに話すことで 離すことができて 気持ちが楽になれるよ

そんな話題でした

なるほどね~

ちょうど同じ会派の信用できるGさんから着信があったので ついでに聞いてもらったら 気持ちが軽くなりました

こんなことで立ち止まらずに 前を向いて行くスイッチが入りましたぞ!

Gさんが 6月に銀座の画廊でグループ展に推薦してくれたので 今度は30号作品を頑張ることにします

都美術館での展覧会準備も頑張って働きます

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい人の素質

2024年02月13日 | わんこ

 

わんこ姫のお墓の手入れをする孫のYちゃん

 

連休の中日 古民家に立ち寄る所用があり 我が家でお泊りしていたYちゃんとお父ちゃんも同行しました

お昼ご飯を食べた後 「わんこ姫ちゃんのお墓にお花を供えてくるね」 そう言って 少し離れた畑へ向かうYちゃん

 

 

 

付近のハウスは 春ニンジンが芽吹いています

 

 

Kが植え付けたニンニクも成長しています

 

姫を埋葬した日  一緒に手伝ってくれ しっかり命の終わりを見届けてくれたYちゃんだからこそ

思いつく仕業なのかもしれません

 

埋葬した畑の盛り土は 今ではすっかり凹んでいます

生えている雑草を一生懸命抜いたり 花を摘んでお供えしたりしているYちゃん

優しい気持ちのまま 素直に成長してほしいと思いました

 

 

昨日は快晴

 

 

 時間がないので 一日引きこもって制作しました

 

 

晩御飯は Kが引き受けてくれた ビーフシチュー

美味でした

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでたいニュースと悪い夢と

2024年02月10日 | わんこ

 

今朝の日の出

 

「良いニュースと悪いニュース どっちから聞きたい?」

なんて 映画のセリフの常套句がありますが

さて どっちから書きましょうか(笑)

 

昨日教え子ちゃんの結婚報告があったのが 良いニュースです

以前から「好きな人が出来たのですが どうアプローチしたらいいのか・・・」

相談を受けていましたが 下手なアドバイスもできないしなぁ とするーしている間に時が過ぎ

昨日彼女の治療院へ行って久しぶりに会ったら

「結婚がきまりました!」だって

「例の彼と?」「はいそうです!」「良かったねぇ~!おめでとう!」

治療中 1時間 詳細を聞きながら ほんと 嬉しくて 幸せのおすそ分けをいただきました

 

 

 

明け方みた夢は 悪夢でした

これが最悪のニュース

Kが実父を殺して自宅の庭に埋めてセメントで固めるという悪夢

死体遺棄を私も手伝っていました

内心「絶対ばれるよ」って思いながら 引き返せないあの緊張感

 

あぁ 夢でよかった

現実には 義父はとうに亡くなっています

いやいや 怖い夢でした

 

現実にこういう殺人遺棄事件って 次々ニュースで目にしますが

犯罪者って どんな心理なのでしょう

もし発見されなかったとしても 日常平気な顔をして隠し通せるものなのでしょうか・・・

 

つい最近 指名手配されていた桐山?だっけ 何人も人を殺して逃亡していた犯人が死ぬ前に名乗り出たとのニュースがありましたが

きっと 苦しかったのでしょうね

でもご遺族の心中を思うと 身勝手だと思うわけで・・・・

 

さて 悪夢はさっさと忘れて おめでたいニュースに浸っておきましょう

お祝い何がいいかな~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から寒波らしいです

2024年01月23日 | わんこ

 

毎朝 今でも「おはよう」って言ってしまいます

姫にもふもふしたいなぁ

この季節になると ストーブの前でまるまって 猫みたいなワンコでした

 

 

今日夜頃から寒波がやってくるこんな日

Kは 昔の赴任先へ出張です

きっと雪だろうな・・・・

 

 

私はぬくぬくと 明日朝は寝坊しますよ~

夜は「正直不動産」 今夜こそ寝ずに観よう(笑)

 

しかし 姫がいない独りの夜は寂しいな

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航機・海保機衝突事故に思う

2024年01月04日 | わんこ

 

昨日の夢に珍しく姫が登場してくれました

 

さて 乗客乗員全員が18分で脱出したニュースを聞いてほっとしましたが

その時Kと話したのは ペットのこと

私は預けたことはなかったのですが 確かペットはゲージに入れて 貨物扱いになるんでしたよね

「もしかして 貨物室のペットとか 助かったのかな?」

「脱出の時って 手荷物も持てないから お土産や スーツケースも燃えてしまったでしょうね」

そんな会話をしました

そして今日のニュースで やはり2匹のペットの犠牲を知りました

 

海保機の乗員の犠牲もあったなか ペットや手荷物のことなど 不謹慎なのかもしれませんが

飼い主にとっては ペットの命は家族のそれと一緒でしょう

 


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-638116

 

それにしても CAさん 頑張った

原型を留めてない機体の焼け跡には 多くの人々の想いやペットの命が感じられます

 

 

 

 

 

姫! 虹の橋の向こうで 優しく迎えてあげてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前

2023年11月15日 | わんこ
わんこの深刻症状・・・

今日は朝から全くご飯を食べなくなりました お水もあまり飲んでない 現時点では 嘔吐も下痢もないんだけど ちょっと 家事や仕事が手に......

思い出しています
もう1年も前だなんて ちょっと信じられないな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後一週間で明石大橋を渡る

2023年11月12日 | わんこ

 

昨日 孫5号と 長女を連れて 私としては16日ぶりに自宅へ帰りました

ママににとっては 里帰り産後休養ですね

淡路SAで授乳タイム

 

 

ドッグランを見ると ワンコ姫を思い出しました

 

 

車中はずっとスヤスヤ

手がかかりませんでした

 

ようこそ ジジババお里へ

 

 

 

 

 

 

 

おじちゃんや いとこのおねえちゃんと対面しましたよ

 

さて ばぁばは 4日ぶりに 声が出てきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道を行く

2023年09月08日 | わんこ

 

今朝の日の出

ちょっと雲が重いです

 

 

最近少し涼しくなったので 薬局へは徒歩で向かいました

姫と毎日のように歩いたこの路地ですが

姫が居なくなった今 ほとんど通りません

久しぶりです

稲が稔っています そんな時期なのね

 

傾いて危ないなぁって思っていた古い倉庫が

とうとう崩れていました

 

 

こちらの田んぼはすでに稲刈りが終わっています

 

 

姫が居た日々は いなくなって改めて思いますが

私達にとってほんとに貴重で大きかったなぁ

 

 

沢山の景色や季節の移ろいを見せてくれました

 

 

会いたくてたまらない時は

手元にある姫毛づくろいで貯まったもふもふを

におにおしてしまいます

懐かしいニホヒに あの頃がフラッシュバックします

 

 

ハスキーじゃなくてもいいから

誰か大きなわんことお友達になりたいなぁ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたい

2023年08月31日 | わんこ

 

このソファが姫の指定席でした

 

 

上に座ったり 下にもぐったり

 

 

私達の旅行前は 凹んでたね

 

 

今頃遠い空から見守ってくれているのかな

 

明日は9か月目の命日

家の中で何か物音がしたら シ〇タ? って反応してしまう

13年ほど ずっとこの家で 家の中で一緒に暮らすのが当たり前だった あの幸せ

家の中でふとした匂いに シ〇タを想い出す

毎日 つぶやいている「会いたいよう~」

 

 

そして寂しいニュースは 日曜日の重大発表にも

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/entertainment/nikkangendai-971058

 

日曜日夕方 笑点で笑って過ごすのが最近の楽しみになっていた

特に木久扇さんの明るいボケで和んでいただけに とても残念

3月から会えないんだね

 

また ジャニーズのようやくの報道には マスコミ全体の責任だと思う

 

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20230830-567-OYT1T50271


 

昔北公次氏が告白本出した時は もみ消されたこと 記憶してるもの

そういう被害って 彼らの人生の自己否定に繋がっているかもしれないと思うと

割り切れる性格とそうでない性格によって 人生が全然違ってくると思うわけで・・・

でも ジャニー氏と取り巻きの隠蔽体質って 社会ではまん延している気がする

正しくないことを それはおかしいって言ったら 干されるって構図

実は私の身近な団体でもそれは起きていて・・・

 

 

ワンコや動物は嘘つかないから いいんだよね

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規スタートの日

2023年08月01日 | わんこ

8月1日、本日より相方Kは再再雇用の会社へと初出勤しました

 
新卒(何十年前や?)から数えて4度目の職場
この年齢になっても現役時代とほぼほぼ変わらない条件でお呼びがかかるのは有難いことですし、何より本人のやる気が一番大事
一応 70歳までは仕事続けると申しております
でも 無理しないでね
 
旅から帰ってから入念に支度をしてましたよ
今朝に備えていた姿からその意気込みを感じました
 
職場が近いのでこれからは駅までの送迎から解放されたワタクシ(やれやれ)
しかも起床時間も大幅にゆっくりとなり、余裕ができました
その代わりなん年ぶりか?お弁当作りがスタートです
 
そうそう懸案事項の通勤車は、先月たまたま通りがかりの車屋さんで展示車に二人とも一目惚れし
あれよあれよと商談が成立!
中古車なので土曜日納車となり本日に間に合ったのでした
 
なかなか派手なツートン(赤&黒)です(笑)
 
そして今持ってる車ナンバーと続きの番号なのには驚きまして
つまり 123 だとしたら 124だったというわけ
さらにわたしが最初に手に入れた愛車と同じツートン
 
 
1979年頃の懐かしい「パブリカ」という車
 
 
多分必然の出会いだと思います
運命を感じましたね(笑)
 
 
最近ビッグモーターの事件が騒がれてますが、個人的にあの会社は大嫌いでした
数年前買い取り査定したところ、他社よりかなり安かったので帰ろうとしても営業マンのしつこさに辟易し返してくれません
腹立ったのを覚えてて印象悪かったから、報道を知って やっぱりね と思いました
近頃新車がなかなか納車できないみたいだから 次の車はゆっくり探すとして
しばらくこの派手車でワクワク通勤してもらいましょう
 
 



いってらっしゃ~い
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがにかぶったね(^_^;)

2023年07月10日 | わんこ

Sさん家との持ち寄り宴会は 打ち合わせなしでこれまでメニューが一度もかぶることがなくて不思議だったけど

夕べはさすがに 初めてかぶってしまいました

 

 

Sさん 豆腐料理

我が家の煮物

 

Sさん旦那の「ちくきゅう」

 

かぶったのは 我が家のローストビーフと Sさんのローストジビエ(鹿肉)

厳密には素材が違うけどね

 

ちょっと飲みすぎた一夜でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってロスなのか?

2023年04月20日 | わんこ

 


成年後見人申請していた裁判所から 連絡があった

色々電話で聞き取りされて 甥Jの成年後見人に選任されそうだと 担当者から言われた

ちょうどY子姉の受診介助していた最中だったので 二人に一緒に確認された

Y子姉には 「この申請はY子さん本人からの申し立てか?」「M子さんに任せることで間違いないか」

私には「受諾することは可能か」「財産を後見支援預金に預ける条件付き」「年一回報告書を提出すること」

ざっくり こんな感じだった

今後はどんな流れになるのかな?

親族と言えども 被後見人の財産を流用する人がいるらしいから 裁判所も慎重に選任する業務があるのだろう

私にとってはこれまで通り 二人のお世話をするだけ 

でもこうして法的な手続きを進めるにあたって 改めて責任を感じるけど

家族にも支えてもらいながら 責務を果たそうと思うわけで・・・

 

ブログ更新するためにPCを開くと どうしても アルバムを開いてしまう

 

 

 

20年前の画像を懐かしく眺めて時間が過ぎる

やっぱり これって ロス?

こんな画像あったの 気づいてなかった

先代のハスキー(ミックス犬だけど)

 

 

見返り美人

 

この子はお外犬だった

ほんとにお利口さんだった 先代姫

Kの車が帰宅する時 遠くの角を曲がったあたりから 気づいてしっぽを振っていた

 

 

昨日はY子姉の受診介助予定で午後の時間がタイトだったので夕飯の仕込みは朝からスタート

アメリケーヌソースをじっくり作った

 

 

有頭エビじゃなかったから 風味はイマイチだった(そりゃそうだ

 

 

それでもエビトマトクリームパスタ まぁまぁ成功

エビを入れるタイミングが早かったのが反省点

頂き物のワインは ラベルがアート

お味もGOOD

 

 

鶏肉は 適当にからしマヨネーズ味にしてみた

ジム仲間からいただいた きぬさやとラディッシュをトッピング

 

 

今朝は朝からカレーを仕込んでいる

丁寧に食べるものを作る時間は ロス解消に有効かもしれない

 

 

介護メモ:Y子姉のCT検査は異常なし 腹痛の原因は不明だけど 精神的なものかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする