goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろポストイット♬

今年でブログ開設21年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

寒い~~~~

2018年10月31日 | わんこ


急に冷え込んできた今日
朝から声が出ません
風邪薬処方してもらってるのに 効きやしないさ
でも熱がない(34.7とか 低体温です)から ま、様子見です

ホットカーペットを出しましたが それでも冷えます

久しぶりにPC仕事やら 録画してたドラマ観たり
エトセトラ














四十九日法要

2018年10月29日 | わんこ


義父の四十九日法要を本日無事執り行いました

初めて菩提寺の本堂で法要しましたが
とても立派な本堂でした







納骨をすませ お食事

全て終了したあと これから空き家になる実家周辺を散歩しました



夕飯時に 心の中で「頑張ったね 自分!」と密かに褒めてあげました
一つの大きな節目をくくりました




そば米オムレツ?

2018年10月23日 | グルメ
思いついて 作ってみました


卵にネギと 茹でたそば米 塩胡椒
バターでオムレツにしました

バジルとスダチ添え

フランス料理には ガレットがあります
これはそば粉のクレープなので 合うかも!

って 閃きました




レパートリーに一品増えました

生あくび

2018年10月22日 | 雑記


洗濯物をたたむ時、きまって生あくびが何度も出ます
涙ぼろぼろ
これって 嫌いな作業だから?の条件反射なのかもしれません
衣料品店の販売という職業には絶対向いてないな 自分




土曜日の臨床美術で作った玉ねぎ
食べられないから ワンコにも安心です


遠方より友

2018年10月22日 | わんこ
小田原より友人夫婦が昨朝と今夕立ち寄ってくれました
私達も秋田玉川温泉湯治のツアーでお世話になったキャンピングカーでの2度目の来訪でした
12月で手放すそうで、ラストツアーだそうです





ほんの短時間でしたが楽しかった

さて昼間は畑仕事
今年もムラサキニンニクを植えました









がん患者支援イベントに参加

2018年10月12日 | 旅行

先日横浜まで8時間以上かけて向かった先は
13年前から関わっているイベントに参加するためでした

会場へ到着したのは16時を回っていましたが
そこでは懐かしいメンバーとの嬉しい再会が待っていました


いつぶり? お久しぶりの方とも会えばその空白の時間は吹っ飛ぶ感じ
とにかくお互い元気に会えることが嬉しくて 自然にHUGしてしまいます

イベントのプログラムそのものは 13年めとなると それほど新鮮な感動はなく(失礼)
シンプルに 「がんでもいいじゃん♪」と がんに負けない前向きな気持ちを確認すること それだけです

でもこの会場のステージのレベルは素晴らしかったです














みなとみらいというロケーションもまた 印象的です


新しい出逢いは これはいつも新鮮で 
これこそがこのイベントの魅力です







二日目はこの季節にはありえない猛暑

テントの陰から出るのがキツイ気候でした
まぁ 台風が直撃して雨になるよりましでしょうか











このイベントが縁で結ばれ 家族が増えたNさんも 一家で初参加です
チームのメンバーは 皆さん 大きな家族のように喜んで 自然と笑顔で見守っていました







昨夜は10時間寝た

2018年10月09日 | 雑記


こんなに晴天なのに
土曜日予約していたフライトが欠航となり
代替交通機関も通行止めでNG. .


結局新幹線で移動となった

新横浜駅まで8時間!








でもまぁ、こんなのんびりした旅気分もいいかな




そんなこんなでスタートした三連休の横浜から東京界隈の休日は無事終わり
はしゃぎすぎた3日間の疲れが出たのか、昨夜は9時前からベッドに入り10時間たっぷり寝ていました

晴耕雨読

2018年10月04日 | わんこ
訪問診療の支払い済ませた
役場へ提出の書類も投函した

本日のミッションは、、、?


ようやく空き時間だ

司書さんがオススメの本を借りたので
久しぶりの読書タイム






そうそう このシンガポール土産の紅茶 かなり有名らしい
どうりで、美味しいと思ったわ

35th

2018年10月03日 | わんこ
娘の誕生日
つまり 私の初出産記念日
なんと 35年目って数字に改めてびっくりだ


ついこの前 「おみさしる」とか「すものも」とかカタコトだったのに
大変だった子育ても 今となっては懐かしい


さて 今日のローカル番組で 皮職人さんが 何やら凄い賞をとったとかで ゲストに出てた




あらら? この人 知ってる!

とよとみ珈琲店の2階で たまたま個展してて
私が一目惚れして即買いしたお財布作った職人さんやった








10年ほど使っても 益々味が出てきたこの長財布
もちもちしたフォルムが気に入って買ったんだった


日本一になったんだって すごいね!


良いもの作る職人さんって リスペクトだし
もっともっと世の中で認知されてほしいな





台風被害は・・・

2018年10月02日 | わんこ

今じゃ空き家になっている義父母の田舎の家は

台風23号の時はこう






そして24号でもこう





昨日様子を見に行ってみたら やっぱり同じ倉庫の扉が吹っ飛んでいました
しかもこの扉かなりの重さ!


今回 ひとりで何とか修復を試みてみました!
テコの応用で 頑張った!
あたし 結構物理好きだったりする(笑)





また台風が接近しているらしいから
今度は がんがん釘打ちして しっかり固定してきたぞ


しかし 空き家対策やら 粗大ごみやら 農機具やら これからどうすんの?
断捨離とか別世界で生きておられた3人の遺品の整理にため息でございます






この数字に対して

2018年10月02日 | わんこ


¥13585


8月9日から9月11日までの義父の寝巻&タオル類のリース金額です

前回1月から4月の3か月間はパジャマやタオルなど 約50回病院に通い洗濯しましたが
8月初旬の入院時は2回の洗濯以降 リース契約をしました
義父には申し訳なかったけど 自分の体調を優先したわけです

正直 このサービスには感謝しています
寝巻はいつもアイロンのきいた清潔な前開きのパジャマだったし
1日何回汚しても 1日のリース料金は一定だったし
何より 私の時間を買えたわけで

介護って 想像以上に過酷なわけで 情状では いい子ぶりっこではやっていけないって悟ったのね

私は決して高くはないと思った むしろ良心的だと思った対価なのでした