あそこに誰かが生きている。 How goes it with you?

日々の感想。

旅の記憶。

自由時間。

そして、
今後の話。

旅(あとがき)

2015-10-05 17:41:57 | Travel memories



「人間は人生において度々立ち止り、
人生で選択してきたものが間違っていないかを
確かめる必要がある」


題名は忘れたけれど、
ずっと昔に読んだ小説か何かに
載っていた言葉だ。



今回の旅は、
その「立ち止った」ところからの
スタートだった。




目標もなく、
仕事場と家を往復をするだけの日々に、
何処か疑問を感じていたのだけれど、
それが普通の人間だと思い続けてきた。


「疑問」を覆い隠していたのは、
たぶん社会のレールから外れるのを
恐れていたからだと、
今は理解が出来る。




しかし、
その時は「疑問」が日々の仕事や私生活を
続けるうちに膨れ上がってきていたことには
気がついていなかった。



ギリギリまで膨張した「疑問」と言う風船は、
何気ない軽い衝撃で爆発(退社)してしまった。




上記の経緯があり、
旅のスタートは重苦しい気持ちでの
スタートだった。



旅の途中、山道などが辛くて
何度も引き返しそうと思ったけれど、
人生で何度も逃げ出している僕には、
これが最後のチャンスだという思いがあり、
その度に引き返すことを思いとどまらせた。



日々の体力的な疲れで、
重苦しい感情を考える暇がなく、
いつ頃からか、感情のコントロールが
とれるようになってきていた。




この旅での一番の収穫は、
趣味の歴史地が見れたことでも、
美味しいものが食べれたことでもなく、
自分自身と話す時間が膨大にあったことだと思う。



始めはそれが分からなかったのだけれど、
進んでいくうちに徐々に分かってきた。



このイメージと感じたことは、
今後も忘れないようにしたいと、
切に願う。







辛いことが8割以上な旅だったけれど、
その辛かったことのおかげで、
楽しかった2割が異常に印象深いものに
なったことも確かだ。





「旅」を掲載するときには、
日記を読み返しながら文章にしていくのだけれど、
キーボード叩いている合間合間に
あの日の光景が瞼の裏に蘇る。



どれも忘れ難い思い出たちだ。








「旅をしたら人生が変わる」


よくそういったことを聞くけれど、
僕自身は何も変わっていないと思う。


でも、
何処か分からない部分で
変わっているんだと思うようにはしている。










最後に、
今回の旅でお世話になった方々、
そして、僕の文章能力に乏しい「旅」を、
最後まで読んでいただいた方々に感謝を
申し上げたい。


これから何処に進むかをまだ、
決めあぐねているけれど、
今後ともBLOGを通して
見守っていただければ幸いです。



























最新の画像もっと見る

コメントを投稿